WBC(ワールドベースボールクラシック)が
楽しすぎて
試合がある日はテレビに釘付けです

今日は、
広島カープから出ている
3選手ともスタメン

ワクワクが止まりません(笑)
合間にブログを。
ステキなイベントに行ったので
ご紹介します。
開催されていた
”エルメスの手しごと”。
私、ブランド品に興味ないので
スルーしそうでしたが
なんだか
”手しごと”という言葉に惹かれ
会場に入りました。
・皮革職人
・手袋職人
・ネクタイ縫製職人
・縁かがり職人
・シルクスクリーンプリント職人
・磁器絵付け職人
・シルクスクリーン製版職人
・時計職人
・鞄職人
・石留め職人
・クリスタル職人
職人さんが
エルメスの数々の品を
丁寧に縫ったり
絵付けしたりしているのです。
ブランド〜というと
金持ちなお姉さまが
煌びやかに身に付けていて
私には似合わない〜
なんかあぁいうの好きじゃない!と
勝手に決め付けて
”興味ない!”と言い切っていました。
でも、
このイベントで
ブランドを見る目が変わりました。
ポーセラーツを学んでいるので
1番興味あるコーナーでした。
丁寧に色をつけています。
この風景に
自分も入って行けそうな感覚に。
丁寧に作り上げる
手しごと。
うっとり見入ってしまいました


植物が生きているように描かれていて
感動しました。
運良く
磁器絵付け職人のコーナーは
1番前で見ることができましたが
他のコーナーは、
何重にも人垣を作っていました。
スカーフの縁を
一針ずつ縫っているのも
感動しました。
すべてミシンで
大量生産だと思い込んでいました。
思い込みで
ブランド興味ない!なんて
決め付けていたのを
反省しました


手がかかった商品だから
お値段が高いのが
やっとこの歳で理解しました。
いつか
エルメスのスカーフが似合う
女性になりたいな

エルメスの手しごと
表参道ヒルズ
3/9〜3/26まで 11時〜19時
会期中無休 入場無料

表参道に行く機会があればぜひ。
手作りが好きな方、
特にオススメです


mahalo〜





