ハワイで数少ないCDショップ Barnes and Noble、JELLY'S Ⅱ | Hawaiian Lifestyle MAHALOHA

Hawaiian Lifestyle MAHALOHA

Hawaiian Lifestyle MAHALOHAへようこそ!
MAHALOHAでは、HAWAIIからのインポート雑貨や、ハンドメイドジュエリー、リゾートウェアを取り揃えています。
日常生活の中で、ハワイを感じていただけるようなLifestyleをご提案します。

ハワイでの生活感を日本に持ち込んで、Hawaiian Lifestyleを楽しむためのアイテムの一つが、ハワイアンミュージック。


家庭でもハワイアンミュージックを楽しむ方法として、お手軽なのがハワイを訪れた時にCDを購入すること。


今ではiTuneなどで視聴しながら曲をデジタルダウンロードすることができますが、その時その時の流行をキャッチするにはCDショップに立ち寄るのが一番だと思います。


ワイキキには大型のCDショップはなく、ABCなどでド定番のCD(たとえばIZとか、スラックキーギターのコンピレーション盤とか…)が置かれているくらい。


私がいつも立ち寄るのが、アラモアナセンターに入っているBarnes and Noble。


全米で書籍とCDを販売するお店を展開するチェーン店です。



お店の一番奥にCDコーナーがあり、ハワイのグラミー賞ともいわれるナ・ホク・ハノハノ賞を受賞したCDが目立つところに並べられています。


もちろんそのほかのCDの品揃えも多く、ジャケットを見ているだけでも楽しい。


アラモアナセンターに入っているので、ワイキキからのアクセスも便利ですし、CD以外にハワイアン関連の書籍、季節によってはカレンダーなども種類豊富ですよ。


そして日本ではいろんな街にある中古CDショップ、ハワイにも数少ないですがあります。


日本でもおなじみのブックオフが、バーンズアンドノーブルと同じくアラモアナセンター内にありますが、こちらは日本の書籍や漫画、雑誌やCDが数多く販売されています。


(ハワイアンCDの中古なら、パールリッジセンターに入っているブックオフの方が豊富かな、と。)


今回ご紹介する、ハワイのCDを扱う中古CDショップがコチラ。


JELLY's


JELLY's


コーラルコマーシャルセンターに入っている、JELLY's Ⅱ。


ハワイでは老舗の中古CD、中古レコードショップのようです。


奥にはフィギュアやアニメコーナーもあったりして、大阪だと日本橋あたりの空気がプンプン。


そんな地元感でいっぱいのお店は、再開発が進むカカアコ地区にあり、ワイキキからだとアラモアナブールバードを西へ進み、ワードセンターを超え、右手にVOLVOのディーラーが見えたすぐのコーラルストリートを右折してすぐ。



近くには文房具の専門店で、こちらは雑誌にもよく取り上げられるフィッシャーハワイなんかがあります。


今回、写真が少ないので、google mapの写真をお借りしました。


<

こじんまりとしたお店が並ぶショッピングセンターの一角にあるジェリーズ。


アイエアに本店がありましたが、そちらは閉店してしまったようで、今ではカカアコのⅡ店のみで営業しているようです。


JELLY's Ⅱ


いろんなジャンルの中古CDが並びますが、やっぱりハワイアンの品揃えは豊富。


中には半額以下で売られているものもあったりしますので、こちらのお店なら「少し気になる…」と思ったCDを思う存分?買いそろえることができそうです。


レジで会計すると、購入代金に応じて次回使える割引券がもらえます。(手書きで、ひとつひとつ販売されたCDをリストに記入するようなので、会計時は気長に待ってあげましょう♪)


で、この割引券はその日から使えるようなので、うまく利用してもう一枚CDをゲットしちゃいましょう☆


 


Barnes and Noble Ala Moana(ホームページ

住所:Ala Moana Center, 1450 Ala Moana Blvd #1272, Honolulu

営業時間:9:00~23:00


JELLY's Ⅱ(フェイスブック

住所:670 Auahi St, Honolulu

営業時間:10:00~19:00(日曜日18:00まで)