今日は娘と姉宅に遊びに行った帰りに大阪駅で下車、寄り道して帰りました。


外国人観光客や休日を楽しむ人たちでごった返して前に進めない中、目的地のグランフロントに到着ニコニコ


昔から愛用している土屋鞄のポシェット。

メンテナンスもせずに使い込んでしまって、革を傷めてみすぼらしい姿に。


夫に見せたら将来使いたいと言う。

リフォームしてもらわなくては!ということで、梅田(大阪)の店舗に行ってきました。


前回相談した時に下記の方法があると聞いてました。

1️⃣部分染めで1万数千円

2️⃣全体の染め直しで2万2千円

3️⃣メンテナンスオイルの塗り込み


お店でオイルメンテナンスをしてみますか?と提案してもらい、無料で行ってくれました。

見違えるほど綺麗になって大満足だったので、メンテナンスに必要なオイルやクロス、クリーナーを買って帰りました。

専用ブラシは家にあるので購入せず。


宝石赤シュプリームデラックス 3,300円

宝石赤レザーソープ      1,980円

宝石赤ポリッシングクロス    660円


早速私のお財布をメンテナンスしました。



艶やかで惚れ直してしまいました飛び出すハート

先日父に試してもらった山羊革のお財布。

使わないと言うので返してもらう予定です。

オイルメンテして復活するのが楽しみです。


お店の方にポシェットと山羊革の財布の話をしたところ、昔から土屋鞄の商品を愛用していることに感謝の言葉をかけてもらいました。

両方とも廃盤になってしまった商品で、もう新しいものは手に入りません。

買い直そうと思ったら買えなくてね、廃盤になったのだと知りました。

これからも大切に使いたいと思っています。