老いるってある? | あなたは愛されている~グレートプレゼンター和のブログ~

あなたは愛されている~グレートプレゼンター和のブログ~

知っていますか?

私のいない1時間はペットの5時間の寂しさなんです

ペットは短い命をあなたと一緒にいたくて傍にそっといます

愛するペットの命を意味あるものにしてあげてください



看取り士、ペット看取り士

ペットロスカウンセラー


アニマルコミュニケーター


グレートプレゼンターの和です


虐待…それがわたしの原点❗️


幼少期から続いた継母からの壮絶な虐待…


今も忘れられないあの日


継母から数日間食事がもらえず

お腹を空かせていたわたしに


そっとご飯をわけてくれた

真っ白なスピッツのシロ


わたしはペットに助けられ,育てられ、

愛や優しさ…

その命を通して贈り物を頂いてきました


わたしが経験したこと学んだことをお伝えして


すべてのペットが幸せに暮らし

最期愛され抱きしめられて

旅立てる社会を創って生きたい










今日で事故から5日目の朝を
頂いています

和多志の顔が戻ってきました(笑)

温かいメッセージの中に…

ウッ😫って
胸を一撃される言葉も頂いた


「先生…もう昔の様に
若くはありませんから…

しっかりと気をつけて
歩いてくださいよ!」

って

キツーイ😫

若くないのか…和多志😱

まだ若いよ…って
思っているのは和多志だけか…

確かに体は正直なんだよね…

言われると悲しくなるよ

でも…事実やわね


自分はまだまだ…と思っていたんだけど
こんな衝撃なことがあると考えるよね。
 



これもいい機会なので…
ちょっと「老い」と向きあって
考えてみよう

これからの人生は後に回すということは
できないね

今…思ったり感じたり…
会ったり、お話したりしなきゃ
後がないね。

ん?ってことは…

自己の本音に自由に生きられるかも…

昔昔の日本人の女性たちは
良き妻を演じて来なければならなかった
良き妻を女性を生きていた


それが老いによって解放感を得られた…
と読んだ事がある

やっと人間としての自由を得られると






和多志たちはそれほどでもない…
だから老いに対して
解放感とは思わない

どう生きていったらいいんだろう〜っ
て考えなきゃね。


心に企てを持って
目的を見出し情熱に生きることやね


趣味や活動は人生を豊かにしてくれる。
教養や知識を持つこと…

って書いてあったたけど…

和多志はまだまだ
やり遂げることが
山積み状態なんだよなぁ〜

老いてる暇はないのよ。

少しでも次に渡せる物語を作り続けたい。

目的に向かって情熱を注ぎたい…

たまに石につまづいて
こけたりするけど…
それも自分自身に向き合う
チャンスなんかもね





コンサートの最後のアンコールで
本演奏が終了した後
演奏者がもう一度軽めの曲を
リラックスして演奏するように…

マイペースで人生の最後の余韻を
楽しむように…


これが歳を重ねていくってことかもね。


今までのルーティンに淡々と取り組み
季節の移り変わりや
日常の小さな物事の変化などに
喜びを感じるように…


結果なんてどうでも良くて
誰の評価も気にせず
型にハマらずやっと自由でいられるような
気がする。


ここからが本番だよ❗
和多志は…


沢山情熱を注いで楽しむ、遊ぶ…

そして沢山のエネルギーのバトンを渡す




和多志、陸上部でアンカーだったから
みんなの思いや努力や悲しみや
苦しみを乗り越えたバトンを受け取って
走り抜けた


本当は和多志の人生のバトンかも…ね。


なんだか、かっこよすぎる…?(笑)
 
最期のアンコールを頂けるように…。


明日は、エイジングについて書こうかな?

ありがとうございます^ - ^

あなたは愛されている🦋

愛と感謝を込めて…❤️

また明日愛ましょうね🌸

祈り🙏感謝🎉和🥂🎊






カウンセリング・講座のご案内


※ペットロスカウンセリング


ペットを失ったあなたのその悲しみは
あなたがペットを愛した証です

その悲しみから一歩を踏み出すために…


※ペット看取り学講座
最愛のペットを看取ったあと、
哀しみで苦しむ飼い主さんも沢山いるのではないでしょうか?

ペット看取り学は「ペットの命に寄り添う」講座です



※看取り学講座
看取り学講座は、総合人間学
死を学ぶことは、生きることを学ぶこと

愛を学び、愛を感じ、愛を与えるひとになりませんか



お申し込み・お問い合わせは

公式ラインからどうぞ🙇


ご質問・ご感想もお待ちしております💓


*公式ラインはこちらをクリック
ダウン   ダウン   ダウン   ダウン