第6日(5月3日) その1
土曜日の朝は、KCCファーマーズマーケット。
土曜日はいつもここで朝食。
メニューはいつもだいたい同じです。
オープンは7:30、ホーンの音とともにスタートです。
以前は、時間前でも中に入れて、中にはフライングして販売開始しちゃうお店なんかもあったんですけど
今年は、時間まで入り口でストップ。時間まで中へ入れません。
昨年、時間前に入れちゃってベンダーの車が人をひいちゃったからなんだって
我が家のお決まりのメニューは、パシフィッククールのフレッシュ・ジンジャエールに
ククイ・ソーセージのホットドック。
それに今回はアイカネのコーヒーゼリー。
こちらを
ぐちゅぐちゅにして
おやつ用にバレベーカリーのタロ・スィート・ブレッドを必ず買い求めます。
必ず買ってくるお土産はこちら。
ホノムジャム。1番のお気に入りはレモン&パイナップルなんですけど、昨年あたりから見当たりません。
しかたなくオレンジ&パイナップルを購入。
それからホノルル・グルメ・フーズのドレッシング。
パパイヤ美味しいそう!
ここハワイでは特に感じる。
最近、年とともにだんだん早起きになっている。
寝るのにも体力がいるのだそうで、年取ると寝る体力も減退していくのだ??
朝の時間の過ごし方。
奥様は家事に忙しい時間帯、旦那様は出勤前のひと時、今日1日の仕事を思い心にゆとりがない。
朝ってあわただしい時間?
だからこそちょっとした『間』が必要なのだ。
人ってこれからやってくるであろう忙しい時間が念頭にあると、その前の時間でさえ急いてしまう。
ちょっと待て!急いては事を仕損じる!
忙しい時間の前だからこそ、散歩をする、花に水をあげる、メダカに餌をあげる、音楽を聴く、そうだこれからは遼君のやっている英会話を聴くのもいいかもしれない。
なかなか難しい事だけど、もっと朝の時間の過ごし方を大事にしよう!
と思っているのですが...
少しだけ早起きして...