いつも訪問ありがとうございます
1つ年上の夫、6歳の息子と3人暮らし
今年で48歳になります…
お金はないけど楽しいコト探しに日々奮闘しつつ
くだらない話、節約、地震前兆、防災について
気まぐれ更新しています
やっぱり貯めやすいが一番![]()
![]()
ネットショッピングで経由するなら![]()
![]()
無料で貯めれる案件いっぱい![]()
![]()
おはようございます
お天気かと思って
布団干して
シーツ洗った途端
曇ってきました![]()
こんな事は良くあります…
昨日で48歳になり![]()
今日からまた新たなステージです![]()
息子から貰いました
お手紙&パーティーハット![]()
サイズちっちゃめ
かーちゃんが小顔に見えた訳ではなく
折り紙がちっちゃかったから![]()
らしい・・・![]()
そうやね・・・
ちゃんとゴムは長いのついてるもんね
「だいすき
」って言ってくれるのも
あと1年あるかな~
これからも体調に気をつけて
元気に過ごせたらと思います![]()
なんせ高齢出産なんでね
息子の為にも頑張らねばっ
さて、今日はぬか漬けのお話です
我が家は私のぬか漬け好きもあって
常にぬか漬けがあります
元々始めたいと思っていたけど
毎日、混ぜないといけないし…
管理も大変そうで…
特に長期で旅行に出かけたりした時はどーするんだ![]()
とか色々気になって・・・
出来ずにいたんですが
数年前、友人からぬか床を分けてもらい
簡単な方法も教えてもらってからは
手放せなくなりました![]()
その方法は![]()
野菜を漬け込んだジップロックを
冷蔵庫の野菜室での管理するだけ
できあがるまでは混ぜる必要もありません
常温のぬか床より時間はかかりますが
何より、手間要らず![]()
数回漬け込んだあとは
市販の米ぬかとぬかみそカラシを追加
(好みによっては塩なども)
これを繰り替えすだけ
長期で出かける時はぬか床だけの状態にして
冷凍室へ
帰宅したら冷蔵室に移して解凍し
その後はいつもどおりに使えます
これからは水ナスがおいしい季節ですね
ナスは水が出やすくてぬかに色移りしやすいので
別の小さめのジップロックで漬けています
簡単なのでとってもオススメです
私が食べるからか息子も大好きでよく食べてくれます
そのお陰か、家族全員、便秘知らず
何より、キャベツや白菜の外側の硬い部分も
漬物にすると美味しく頂けるので
節約にもつながります
因みに米ぬかは産直などに行けば
100円ほどで手に入れられますし
残った分は冷凍保存しておけば長持ちします







