遊びながら英語を覚える お金をかけずに 子供に英語を学ばせよう! | COCOモード ~41歳からの初子育て日記~

COCOモード ~41歳からの初子育て日記~

☆40歳で初めての妊娠☆
☆41歳で初めての出産☆
~お気楽かーちゃんの気ままな毎日~

英語を覚えさせたい・・・

 

多くの親達が思うであろう・・・

 

この気持ち・・・

 

私たちにもあります・・・

 

友達の家に遊びに行ったら

 

あるんですよ

 

高価な英語教材が・・・

 

以前そちらの無料サンプル申し込みしたり

 

無料体験で家に来てもらったりしました

 

サンプルDVDはおもちゃがもらえるというので申込みをし

 

訪問は実際なんぼなん?っと思ったので一度、来ていただきました

 

 

 

 

フルセットで80万ほどでした・・・

 

フルセットでなくても購入はできるようですが

 

後で追加購入すると結果的に高くなってしまうようで

 

多くの方はフルッセットで購入しているようです

 

安いか高いかは家庭の経済事情によるでしょうが・・・

 

もちろんウチには出せる値段ではなかったです・・・

 

でもね

 

友達の家にお邪魔すると

 

この教材をよく目にするんです

 

しつこいようですが

 

ウチには買えないので

 

↑でもらったサンプルのDVD見せたり

 

CDで音楽聞かせたりしていました

 

そのうち興味を示しだしたので

 

調子に乗って

 

オークションで26巻、送料込み11150円で落札した

 

マジックイングリッシュを見せたところ

 

全く見ようとしなかった・・・

 

その後もせっかく買ったのでたまに見せてましたが

 

さほど興味がなさそうな様子

 

かなり迷って買ったので、ショックは大きかったです

 

でも・・・諦めの悪いかーちゃん

 

ただこれ以上の支出はできないので

 

YoTubeなどの英語のチャギントンやトーマスを見せてみたら・・・

 

大ハマリ

 

これはいけそうな気がしたので

 

すぐに調子に乗るかーちゃんは生茶パンダ

 

父が入院の時に使っていた小さいテレビと

 

2000円ほどで購入した

 

リージョンフリーのDVDプレーヤーを

 

櫂の助用に設置

 

お土産にもらったけど

 

リージョンコードの違いで見れなかったDVDを見せたところ

 

これまた大喜び

 

このDVDは食事中以外は、ほぼ見ていい事にして

 

家にある本などもできるだけ英語の本に切り替えてみました

 

私たち夫婦は元々テレビを見ないので

 

家でテレビがついている事はほとんどなく

 

櫂の助はDVDであれテレビがついている事に興奮していました

 

結果ウチでは櫂の助が見るDVDの映像や音声しか流れていない環境で

 

こんな毎日を1年ほど続けていたところ

 

最近では日常で英単語が出てきたり

 

DVDでの会話をそのままリピートしたりするようになってきました

 

とはいえ相手は機械なので、人間とは違います

 

そして、私たちも残念ながら英語は話せません・・・

 

英会話教室も定期的に通わせるのは

 

スケジュール的にも予算的にも難しいので

 

ネットで探してみたところMCキッズアドベンチャープレイワールドっていう施設があるのを知り

 

混雑してそうな、夏休みや土日を避けて

 

今日、平日に、こども園を休ませて行って来ました

 

施設内には遊具やおもちゃがたくさんあり、

 

スタッフが英語のみで子供達に話しかけたり遊んだりしてくれ

 

販売数限定ではありますが、

 

平日は1日遊び放題で2380円で利用でき

(初回のみ登録料300別途要)

 

3歳以上のトイレができる子は

 

2時間までなら子供のみでも預かってくれます

 

英語で話しかけてくるスタッフに戸惑いながらも

 

すぐに慣れて楽しんでました

 

500円の追加でできるアクティビティクラスは

 

初めての櫂の助にはクラスのチョイスがマズかったのと

 

何の説明もせずに参加させてしまったかーちゃんの失敗で

 

まさかの号泣でしたが・・・

 

クラス終了後にできるガチャガチャですぐに復活

 

帰りには、『また行きたい!』

 

帰ってきてからも、『今度いつ行く?』と気に入った様子

 

昼12時ごろに到着して4時間半ほど滞在

 

お昼ごはんは施設内の持ち込みの飲食可能なカフェテリアを利用

(食べ物の販売はなし、カップの自販機のみあり)

 

コンビニで購入したお蕎麦とおにぎりを食べました

 

出入りは自由なので外食も可能ですが

 

お弁当持参すればランチ代の節約にもなります

 

子供が遊んでいる間、

 

大人は読書やお茶しながらこちらで過ごす事も可能

 

中には編み物中の方もいました

 

なかなか良かったのでまた行きたいと思います

 





 

出かける時は忘れずにアゲアゲ↑

 

飲み物持参は節約の基本

 

IMG_20170910_135106256.jpg

ウチの場合はおやつも持参アゲアゲ↑

 

色んなおやつをミックスにしてます

 

入れ物は100均(セリア)で購入した物に

 

トーマスのステッカー貼りました


 

☆今日の晩ごはん☆

 

・さんま塩焼き

 

・かぼちゃ煮

 

・いんげん胡麻和え

 

・豆腐のみそ汁

 

・白ごはん

 

焼き魚の時など、櫂の助には

 

食べやすい部分を、骨付きで出すようにしてます

 

初めは抵抗してたけど最近では

 

骨についている身まで食べるようになってきました