今朝のつかの間のコーヒータイム…
ヤフーニュースととーちゃんからのラインで知りました
ミサイル発射の知らせ

jアラートのについては
保育園の張り紙や市からの回覧板で
目にした事があったので
なんとなくですが…
内容は把握してるつもりでした
ただ正直、他人事という気持ちが強くて
その時どうするかなど
考えた事もありませんでした…
戦争を知らない私達の世代には
現実的な話ではなく
むしろ地震や津波のほうが
現実味があって恐怖を感じる話なのであります
今回は私達が暮らす大阪に
アラートは出ませんでしたが
一瞬、保育園を休ませようかとも考えました
今は仕事をしていないから柔軟に対応できるけど
仕事している時に、朝からこんなアラートがきたら
色々、大変だな…と感じました…
もちろん子供の命が一番ですが…
ミサイルなんてどこに落ちてくるか分からないので
自分と居るのが果たして安全なのか…
築45年の団地と保育園とどっちが安全なのか…
その時どうするか?
考えとかなければならないと今回の事で感じました
本当に嫌な世の中になりました![]()
