虫さされの痕が腫れてきてしまっていて
痛がるので皮膚科と
数日前から
耳が気持ち悪そうにしているので耳鼻科へ
雨の中ベビーカーで行くか・・・
抱っこ紐にするか・・・
歩きで行くか・・・
迷ってベビーカーで行く事に
駅からバスに乗る時も
降りる時もベビーカー畳んだり

傘畳んだり

荷物もあるしバッタバタ

病院着いて
受付で
『診察券お願いします』
『・・・』
『???』
『ないーーーーっ!!!』
『診察券お持ちでないですか?』
『手持ちのカバンがーーーーーーーっ!!!』
もしかしたらバス乗り場でベビーカー畳むときに
道に置いてそのまま忘れたかも


もう冷や汗でまくり
案内の人やら受け付けの人やら巻き込んで大騒ぎ
諦めかけた頃バスの運転手さんが届けてくれて
一件落着
もう.ほんま寿命縮んだわ~
財布、携帯、電子マネー、免許証、保険証、母子手帳、家のカギ
ぜーーーんぶ入ってたから・・・
ほんま返ってきてよかったわ~
夕方までかかったけど診察も無事に間に合ったし
結局、皮膚科は化膿してないから大丈夫やって
耳鼻科は中耳炎を疑ってたけど
耳垢が大量にたまってただけやった(笑)
掃除できてなくてスミマセン・・・って先生に言ったら
耳垢は自分で取ったら傷つくから
定期的に掃除に来てくださいやって
ほっ

今日の朝ごはん
・ほうれん草とチーズのオムレツ
・ポテトサラダ(生協のお惣菜)
・食パン(バター)
・バナナミルク
今日の夜ごはん
・レンコンとはんぺんとカニカマのおやき
・かぼちゃ
・小松菜とほうれん草のみそ汁
・ふりかけごはん
・トマトのジュレ(BF)
・野菜ジュース
大人がレンコンはさみ揚げの時の定番メニュー
レンコンは刻んで大人の
はさみ揚げの具の残りの中に入れて
成形して焼いただけ
はさみ揚げの具ははんぺんとカニカマのみ
味付けは何もしてません
これは大人も同じです
今日の大人晩ごはん
・レンコンはさみ揚げ
(えびが高かったのでカニカマにしてみた)
・牛肉、ごぼう、糸こんにゃくの煮物
(おととい実家からもらったおかずにたまご入れた)
・ほうれん草のなめこ添え