ホルモン補充療法 | Deep Breathing

Deep Breathing

子供2人犬2匹+相方がいます。
気づいたらアラフィフになってきました。
普段の生活、病気の事を記録残すためのブログです。
病気は子宮内膜症,子宮筋腫、子宮腺筋症で子宮、卵巣を
腹腔鏡手術で全摘しました。
読んだ方の参考になればと思います♪

術後、退院の日が決まり最後の回診の日の主治医から
退院時に出すお薬ですが便秘にならないように便を柔らかくする薬出しておきますね。
その他は・・・と言われた時に私が手術した夜から早速ホットフラッシュ出て
その後もちょぃちょぃ出てるんですが・・・っていうと
思い出したかのようにホルモン補充療法しますよね?!そのお薬も出しておきます。と
 
マグミット錠 便秘にならないお薬として
マグミット錠は健栄製薬株式会社が2002年に製造販売された比較的新しい便秘薬です。
酸化マグネシウムを配合して自然に近い排便を促すことができます。
特に妊婦さんの便秘治療に用いられます。
マグミット錠には有効成分として酸化マグネシウムが配合されており、
この成分が便秘に対して効いていきます。
 
 
酸化マグネシウムというのは腸を刺激するわけではなく、大腸内に水分をあつめることで便に水分を含ませることで便を柔らかくして便秘を解消します。
 
 
また腸管に水分を浸透させる働きを持っているため、便通が通りやすくなり、さらに腸壁にこびりついた宿便も取り除くことができてしまいます。特に腸の動きが鈍くなった弛緩性便秘、そして便が固くなって直腸内に便が溜まる直腸性便秘によく効きます。
 
またマグミット錠の効果がそれだけでなく、胃酸を調節してくれる働きもあり便秘だけでなく胃もたれ、胃酸過多などの胃のトラブルにも効果的です。
 
私にぴったりな薬だった!毎日欠かさず飲んでるけど思うような便通ではないねんな。
飲まなかったらもっとひどい事になってるのかも知れないけど・・・。
 
そしてホルモン補充療法として
ジュリナ錠0.5mg
卵胞ホルモンの一種(エストラジオール)を補充することにより、卵胞ホルモン低下によって
起こる症状を軽減します。また、骨の量の減少を抑制します。
通常、更年期障害および卵巣摘出による卵巣欠落症状に伴う、ほてり、発汗および腟の乾燥感、閉経後骨粗鬆症の治療に用いられます  これだな・・・
確かに退院の日からこれを毎日飲んでいるけどゾラッテクスの注射していた時の
ホットフラッシュなど症状は全くと言ってない。この薬は効いてるんだと思う。
 
この薬は朝食後に・・・って記載してたけどなぜなのかそれを調べたら
血栓症を防ぐ目的で、身体を動かしている時間帯に、飲まれるように、指示されたものと思います。
やっぱりこの薬飲んでたら血栓の心配はしないといけないみたいだわ。
しかし、このホルモン補充はいつまでしないといけないんだろう・・・。
今度の検診行ったときにでも聞いてみよう!