大人も子供も楽しめる憩いの場:モエレ沼公園(前編) | *Travel Note*

*Travel Note*

クアラルンプールからの旅の記録。
東南アジアを主とするホテル日記•食日記•観光記/時々マレーシア情報




 モエレ沼公園(前編)
 http://moerenumapark.jp/




 こんにちわ!

 今回の旅行は弾丸日程でしたが、どうしても以前から行ってみたかった所があります。

 それが、こちらのモエレ沼公園です!地下鉄とバスを乗り継いで1時間ほどかかり、

 公園に到着!ぽかぽか気持ちの良い日で公園日和!

 ランチをすし善さんで頂いて満腹ですので要らぬカロリーを燃やさなければ!!

 →行き方はこちら




 モエレ沼公園は、彫刻家イサムノグチにより基本設計され、着工から23年

 2005年にグラウンドオープンした札幌市の総合公園です。

 私は、以前イサムノグチ庭園美術館の近くに住んでいた事があり、週末のお散歩コースでも

 ありました。庭園美術館がどちらかというと大人向けの庭園だったのに対して、こちらは広大な

 公園!子供も思いっきり遊べる場所です。




 ガラスのピラミッド






 大地に刻まれた彫刻、126基のイサムノグチデザインのカラフルで彫刻のような遊具、

 意識しないうちから身近でアートにも接する事が出来るという贅沢さ!

 そして、びっくりなのは、入場無料!駐車場も無料なんです!

 市民はいつでも利用出来るというわけですね!!羨ましいです!









 ガラスのピラミッド上階から見た景色


 ガラスのピラミッド上階から見た景色




 ガラスのピラミッドでは、ランチボックスやソフトクリーム等も売っており、

 今は無理でしょうけど、ピックニック等も楽しめそうです!ピラミッド内1階には、

 ミシュラン北海道版で3つ星を獲得したモリエールの系列店ランファン・キ・レーヴ

 も
あり、地元の食材を使ったフレンチが楽しめるのだそうです!ディナーもあるので、

 本当に朝から晩まで居座れそうです!

 2015年6月訪問
 (後編につづく)



モエレ沼公園で自転車をかりてみる



モエレ沼公園地図PDFはこちら
 パンフレットや季節によってのルートマップ等はこちら



外周3.7㌔の公園は、歩いてゆっくり周ると2時間以上かかります!
マップ
レンタサイクル屋さんで自転車をかりて周ってみました!
バスで行く方は、バスをおりてすぐ目の前にあるので見落としようがありません。
1日ゆっくり過ごせる方は自転車では入れない所もありますので、
邪魔かもしれませんが、広大な公園ですので移動にはとっても便利でした!
2時間200円)





  ❤ご訪問ありがとうございます❤
       ブログランキング・にほんブログ村へ