ご無沙汰してしまい申し訳ありません。

アンテナが建てられないけどスカパー!がみたい!と始めたエントリーですが、

前回調査編から一気に解決編ですw

そう、解決しました!ヽ(=´▽`=)ノ

調査編はコチラからどうぞ

 

■調査結果

前回調査編で、フレッツテレビにしたいが、住んでいるアパートが未提供…

ただNTTに電話したところ管理会社を説得してくれる!というところまでいきました。

 

そんな電話から約2週間後、NTTからお電話が。

「OK出ました&アパートへの設定も完了しました」とのことでした!

というわけで前回同様サイトで確認をしてみると、「提供可能」になっていました~~

 

■工事編

というわけで提供可能エリアになりました。そのままマイページから登録しても良いのですが、

私の場合はスカパーにも加入したいのです。

サイトを見ると、スカパーテレビ接続0円キャンペーンなるものをやっていたのでそちらから申込み。

お盆直前だったので工事日調整難しいかな、と思っていましたがピンポイントで空いている日があったのでお願い。

ちなみに、フレッツテレビの工事とスカパーの工事があります。

基本的には一日で行える(AMフレッツテレビ、PMスカパー)のですが、

今回はフレッツテレビ工事がAMで行えない、ということでしたのでPMフレッツテレビ→翌日AMスカパーとなりました

 

■工事当日編

まず1日目ですが、フレッツテレビ工事担当の人(NTT)がいらっしゃって今までのルーターにプラスもう1個ルーター設置。

ここで終了でした(はやっ)

そして2日目、今度はスカパー工事担当の人(委託会社)ちなみに私は接続0円キャンペーンだったのでスカパー工事担当の人が来ましたが、特に頼まない場合はNTTの人ですね。

私は今まで地上波のみ見ていたので、分波器や分配器、余分なケーブルは無かったのですが全て用意していただけるのでOK

接続→受信確認までをやっていただけます。その後はスカパーの契約。

工事担当者の方からスカパーの人に電話をします。

その後電話を受け取り、希望するスカパーチャンネルと電話番号を伝えると、後程かけます、ということで一旦終話。

ここまでが工事の一連の流れです!というわけで工事の人はここで帰られます。

 

■スカパー契約編

工事の人が帰って30分後ぐらいに、スカパーからお電話が。

その後は口頭で契約したいチャンネルや、規則(契約後1年間以内に退会するとキャンペーン解除料金必要ですよ、的な)のやり取り。

その場でクレジットカード番号を伝えれば支払いも完了、ということなのでそこまでやってしまいました。

これにてスカパー契約も完了!

 

無事、フレッツテレビ&スカパーが受信できるようになりました~~

これで快適なBリーグ観戦ライフ