こんにちはニコニコ

この三連休
映画みにいきました。



スーパー戦隊Movieパーティー


なんかもうほんと
男の子を育ててるんだなーって
実感しますよね爆笑


こども写真館で働いてたときさえも
先輩から、男の子に共感できるように見といたほうがいいよーっと言われながらも
一度もこういう戦隊ものを見たことがなかった私アセアセ

それだけ興味なかったのに、
ついに映画見てしまった笑い泣き

でも面白かった笑い泣き
変身シーン、決め台詞が、かっこよかったですねキラキラ

戦隊モノは、
男の子の心を掴むのがうまくて。
こさとちゃんは、6月の誕生日プレゼントに、
変身ベルトがほしい!ってもう決めていますアセアセ
収納場所がもうないよ…(笑)

3月から新しく始まるキラメイジャーにも
もう夢中になってる笑い泣き
さすがですね。


ちょっとのご褒美にいちご大福!




さて先週のつづきです。ニコニコ

すくすく子育て
〜たたく子育てをやめるには?〜


子供の虐待を防ぐ法律が改正され
しつけの一環であっても
親が子供へ体罰を行うことが禁止されました。

でも
思わず子供に手をあげてしまってることありませんか?



大きな声を出すだけで
さっと頭を抱えるようになった
と番組で話していたママ。
↑うちもそう。つむちゃんがまさに今そうです。


いたずらもやめないし、
聞き分けないのも変わらないけど、
良くないことをしたとき
私が「こらー!」とか、「あー!やったな!」とか少しいうと、
びくっとして手が止まるのと
さっと手で頭を庇うときがあります。

そんなとき私もはっとする。
ゲンコされたことを覚えていて、そのときの恐怖がフラッシュバックしてしまうんだ。
そして私もフラッシュバック。


つむちゃんは、自由奔放に育ってて、
周りからみたら親がしつけてないのかな?
普段から放置されてるのかな?
って思われるようなタイプの子。です。

私がつむちゃんを可愛くて大好きでってのは前提だけど、つむちゃんに失礼なのを承知の上でだけど、
歩き始めた頃からもう、好奇心が強く警戒心があまりなくて、育てにくさも感じたし、多動っぽいなーって疑ったりもしていました。


ママ友から
知里ちゃんが甘すぎるんだよー
怒ってるけど全然怖くないよねー
って、私がダメ出しされることもあるし、
こうしてみたらどう?ってアドバイスを
してもらうときもあるけど、
そのアドバイスは私は実践したくないなとか
余計にモヤモヤしちゃうことが多くて。


実家の母が、
ダメダメなつむちゃんが良い、って言ってくれて
そこに妙に納得してる自分がいました。

聞き分けないし、反抗的でイライラするし、育てにくいって思うのも事実だけど、
本当はそのままのつむちゃんが可愛いし、大事にしたい個性だと思ってることに気がつきました。


私もう手探りの新米ママは卒業して、
自分らしい子育てができてると思う。
そこに周りにアドバイスを求めて
解決策を教えてもらっても、
結局それは他人の子育て法。
私のやり方じゃない!)って。
拒否反応がでるようになってました。


ダメダメなつむちゃんで良いハート
これが一番の解決策だったよ笑い泣き
決して怒らなくて良いとかじゃなくて。
もちろんダメなときは怒るけど、
怒ることが大切じゃなく、つむちゃんが自分で考えて問題行動を正していけるように
ちょっと離れて見守っていくことができたらな。

叱ることに執着するのはやめて、
(たたく育児)(どなる育児)に
拒否反応がでるようになっていけたらなって
切実に思いますーー






尾木ママのブログや
出てる番組を最近見ています照れ

引きこもり、不登校、中退、エトセトラ。
いろいろ経験しているから
思うことがあります。
過去につらいことがあって
固く固く蓋をしているので
それを発信することはできないけれど。
でも、今こうして幸せに暮らしています。

多様化の時代に
引きこもり、不登校なんてマイナスイメージな言葉がまだ使われてるんだなぁって。
残念です。

家が好きな子でいいじゃない。
療養期間でいいじゃない。
不登校でも幸せになれるって
子供達に思っていてほしい。



通っていたフリースクールに置いてあったこの本のタイトルが好きでした。