最近の近況 | バルフレアの希望の星

バルフレアの希望の星

北海道在住、30代で子ナシの平凡な主婦です。
SLEから肺高血圧症の合併症。その他プロテインS欠損症など病ばかりですが、病人らしかぬ行動で人々を驚かせ中。 春からはじめたフローラン治療のことや、普段の何気なく下らない日常生活を大公開していくのでよろしく☆


仕事から帰ってごはん、お風呂、洗濯、明日の準備、寝る。

毎日このローテーションのため、ブログの更新はさっぱり進んでおりません。

書きたいことは山ほどあるんですがね(笑)

今夜は内容ごちゃ混ぜでアップしたいと思います音譜


体調的には北海道の気候の特徴で、朝晩の気温差について行けず、風邪気味になりかけながらもなんとか仕事に行けています。

職場はコールセンターなのですが、普通のキチンとしたコールセンターではないため、今までセキュリティが厳しくありませんでした。

それがこの度、ベ◯ッセさんの個人情報流出事件のお陰で会社に鍵付きロッカーが備えられ、出勤するとそこに外靴と携帯やUSBなど記録、通信出来るものをしまわなければなりません。

でもなぜかコートやバッグはブースに持ち込めると言うなんとも矛盾だらけな!

しかも、休憩室での携帯使用も不可になり、若い子や派遣社員の方はとても不便なようです。
使用許可を取れば玄関のみ使えるんですが、ずらっと若者が並んでスマホをいじる姿は異常です。
休憩室で携帯使えないなんて、変ですよね?休憩室に個人情報置いてる会社なんですか?と笑ってしまいます。

そのロッカー設置のお陰で上靴は毎回持ち帰りになり、ついに先日持参するのを忘れてしまいました…!
その日は来客用に置いてあるおじさんスリッパを履くしかない…しかし、そればガバガバでまったく歩けない、走れない、仕事にならない!!

見かねた上司が、自分のクロックスを差し出してくれました(笑)
男性で身長159センチの方で、足もそんなに大きくないので、私のおじさんスリッパと交換してくれまして。
それからは感謝しながら馬車馬のように走り回りました(笑)

個人情報でセキュリティを高めるのは素晴らしいことですが、アラが目立ち過ぎて笑える毎日です。
ちなみに、その二日前にブログに書いた薬飲み忘れ事件をやらかしてます。
忙しくなると、いろんなものを忘れそうです叫び

では、次ですがリハビリ帰りに先日、婦人科に行ってきました。
いつもと違う先生でしたが、子宮がどれくらい大きくなってるとか、婦人科の治療を本格化するにはMRIかけなきゃいけないとか色々教えてもらいました。

お薬も、ステロイドでなかなか治らないカンジタに対して、2日に一度使いなさいと沢山出していただけて安心!
一か月使ったらさすがに良くなるでしょう。

そこの婦人科ではインフルエンザワクチンを予約なく打てるようなので、仕事の休みの日に行こうと思います。

ちなみに産科もあるせいか、土日祝日もやってるので助かりますよ!

金曜日には気になっていた特定疾患の
更新手続き用紙が届きました。
中身を読んだら頭が壊れそうなくらいグチャグチャになりましたよ~(笑)

前と提出物は変わるし、よくわからないけど3年間は今までの基準で審査しますとか、結局診察費がどれだけかかるようになるのかもいまいちわからず…。
まぁ、そんなにかからからないのはわかりましたが、3年後には3万も上限かかるのか…とウンザリです。
いままでが無料だったのがおかしいくらいだから文句は言えませんが。

しかしちょうど来週に通院なので、書類を頼むタイミングは良かったなと。
ただ、書類できてから区役所には平日に行かなきゃならないし、書類が出来たらすぐに行かなきゃ年内交付に間に合わないではないですか!
なんでこんなギリギリに送ってくるのかイライラしちゃいます。

みなさんの地域では更新手続きどうなってるんでしょうかね?
12月末迄に手続きして下さいねって、盆暮れ正月は忙しいのが世の中なのに、ほんとお役所ってイヤだ…。

盛りだくさんで支離滅裂なブログを書きましたが、まぁ、文句が言えるくらい元気だと言う証拠です(笑)

次からは、まとまった内容で更新できるよう努力します!

見てくださった方はありがとうございました😍👋





iPhoneからの投稿