かわいそうと思うこと

 

 

それは一見

 

その人のことを想っている

 

やさしい私と思うのだけれど

 

本当は心の中で上下関係を

 

作ってしまっている

 

 

そうなると対等な関係は築けなくなる

 

その上下関係が保てなくなると

 

さようならする可能性もあるんだよね

 

悲しいお話になっちゃう

 


かわいそうと思うことで

 

無意識的に相手を

 

自分よりも不幸な目に合っている

 

自分よりも下の域にいる人

 

という存在にしてしまう

 

 

もしかしたら

 

私は優越感があるかもしれない

 

 

自分はそうじゃないから大丈夫と

 

安心感があるかもしれない

 

 

そういう気持ちがあるから

 

無意識に相手を慰めようとしてしまう

 

気持ちを察してあげようとしてしまう

 

 

相手にはそれがテレパシーのように伝わり

 

相手は「かわいそうな私」を演じてしまう

 

 

そこでもう対等な関係は築けなくなる

 

上下関係を保つために

 

「慰める私」と「かわいそうな私」で

 

い続けようとしてしまう

 

 

私はずっとある人をかわいそうだと思っていた

 

結婚後の生活に不満があり

 

職場の人間関係もあまりよくなかったので

 

ずっと「かわいそうな人」として見ていた

 

 

それがしっかりと相手に伝わっていた

 

相手は「かわいそうな自分」を演じ

 

私が察してあげなかったり

 

愚痴を聞かなかったりすると

 

不機嫌になっていった

 

 

そういう相手を

 

私も心の中で「自分で成長できない人」と

 

ランク付けしていた

 

 

相手は本当に自分で成長するのをやめ

 

すべての問題をまわりのせいにした

 

 

私は慰め続けることに疲れ果ててしまい

 

相手と距離を置くことにした

 

 

かわいそうと思うことは

 

一見、優しそうに見える行為だけど

 

対等な関係を作れない

 

相手を下に見てしまうこと

 

っていうことだと思うの

 

 

私はこの先

 

年上でも年下でも

 

世界中のどの国の人でも

 

対等な関係を築きたい

 

 

そのために今できることは

 

どんな人と接する時も

 

自分より上か下かじゃなく

 

その人の本質を見つめていきたい

 

 

そう思った出来事でした