連休明けて茨城センター。

収容犬猫も入ってきています。

子犬/子猫は順次、ボランティアさんに引き継がれていますが・・・

成犬譲渡は簡単には進んでいきません。

 

勘違いしないでいただきたいのは、

茨城センターに登録団体が増えてどうにかなるような現状ではない。

センターに収容している犬がいっぱいでパンク状態なのは、

殺すな殺すなの圧力で、

適正管理が出来きていない状態である、ということです。

 

センターに停留する人馴れしていない犬の割合が増し、

人馴れしていない犬たちの引受先もなく、

このまま野犬収容所になるのか、

人馴れしていない犬の引受先がないなら、

このままでは、どうにもならない、ということです。

 

収容数をある程度の一定数に保ち、

適正管理のうえでの譲渡事業を行っていくということを願う、

私たちの声、現場の声は届いていません。

 

浦和キャッツ様のブログ記事より

5月8日茨城県動物指導センターより、下半身麻痺成猫・乳飲み子・離乳子猫の引出しと搬送協力

 

いい加減、目を覚ましたほうがいい。

美しい日本。

いつも上辺だけさらって、物事が解決したような気分になっていないか。

さらった下は底なし沼だ。

穴を掘って土壌改革からやらないと、

作物は育たず、苗を植えても枯れてしまう。

 

 

 

浦和キャッツ様、ねこかつ様他、ボランティア様参加の猫譲渡会

こちらもよろしくお願い致します。

●5月11日(土) 13時半~16時

さいたま市動物愛護ふれあいセンター


主催
Well Cat Home
個人ボランティアF様
浦和キャッツ


●5月12日(日) 12時~15時
☆島忠江東猿江店譲渡会


主催
保護猫カフェねこかつ


ティアハイムには、まだ子猫がいません汗

そのうち、少しずつ増えるでしょう。

毎日、茨城センターから収容子猫情報がメールで流れてきます。

でも幸いに順次、引受先が決まっています。

 

今日アルマは、こちらの譲渡会に参加します

どうぞよろしくお願い致しますビックリマーク

●5月11日(土) 11時~14時

埼玉県庁 みどりの広場

 

 

緊急対応もあります。

引き続き、今期も応援よろしくお願い致します。

ファミリーサポート基金

 

活動への応援、よろしくお願い致します。

2つのプログランキングに参加しています。
毎日一回、応援ポチッとクリックお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


 

楽天でお買い物の前にクリックしてお買い物に進んでいただけますと、購入金額の0.5%がアルマに支援されます。

【アルマを応援してください!下のサイトから!!】

 

 

アニコムペット保険代理店

ティアハイムの事業運営のために、新たに収益事業をスタートしました。

ペット保険をご検討の皆様、選択肢の一つとして、アニコム損保のペット保険はいかがでしょうか。

以下、クリックしていただき、こちらからお申込みください。

アルマ安心サポート

 

ベルオンラインドネーションは、継続参加です。

マンスリーの継続ご支援は、今後もティアハイムの運営サポートになります。

どうぞ末永く応援よろしくお願い致します。

リブログ、シェア、フォローなど、どうぞよろしくお願い致します。

クレジットカードでのご寄付が可能になりました。
1回限り、継続して毎月500円~ 選べる支援方法
アルマ東京ティアハイム・サポート支援