※追記あり、本日引取りした犬たちの写真を最後に掲載しました
 
また犬の多頭飼育崩壊です。
単身者の飼い主女性から相談がありました。
飼い主は病気で入院を迫られています。
 
とりあえず、「犬56頭(+赤ちゃん犬11頭)の預かり先を探しています。」
というのが、最初の相談メールでした。
入院治療に1ヶ月かかるので、その間だけでも預かってくださる方があれば、この子たちの面倒は自身で見たいと。
しかし、フードすらも満足に飼えない状況、不妊手術もできません。
 
聞けば最初の数頭は、転居した外国人が飼い主だった犬を引き取ったとか、個人で可哀想に思って引取をした子たち。
まだ皆、5歳以下の年齢ということは、ここ数年であっという間に交配して増えたのでしょう。
子犬を産んだ母犬のうちの3頭は、他の犬に子犬を殺されてしまい、現在、授乳中の子犬を抱えている母犬は4頭です。
 
夕方に現地に到着。
様子を見ましたが、飼い主は手元にあるフードを気を引くために一粒ずつ全員に与えているような状況です。
ガリガリの犬も何頭もいました。
 
雑種犬ですが、10キロ以下の小ぶりの犬も多くいます。
そして皆、飼い主を頼りにしているようで性格も温厚な子が多くいました。
 
飼い主さんには、放棄の説得をしています。
まず、乳飲み子含めて67頭も飼い続けられるわけもなく、頭数を減らさないといけない。
入院中、都合よく無償で預かってくれるような場所は現実ありません。
それより前に今すぐでも退去しないといけない状況をどうするのか。
 
とにかく今、この場所から犬たちを出さないといけません。
この頭数、とてもアルマだけでどうにかなる頭数ではありません。
引き受けてくださる団体様、ボランティア様がありましたら、アルマまでご連絡お願い致します。

 
行政にも相談したそうですが、飼い主のいる犬は引き取れないと言われた、ということと、飼い主本人も放棄で愛護センターに収容されることを強く拒んでいます。
お世話も出来ないのに矛盾している話ですが、心情的に可愛がって育てた思い入れもあるのです。
そこを強く否定することもできません。
その気持ちをどうやってなだめていくのか。
甘いと言われそうですが、話し合いです。
明日も現地に行く予定をしています。

 
みな室内フリーでゲージもないので、個体識別がまったく出来ていません。
情報としては、年齢5歳以下、5~10キロ以下の犬たちも多くいます。
5キロ前後の小さい犬もいます。
みな、雑種です。
 
本日、とりあえず積めるだけのゲージで行ったので、成犬7頭、乳飲み子8頭、引き取ってきました。
 
①母犬2歳以下、10キロ以下+子犬2頭
母犬は少し臆病です
 
②母犬2歳以下、10キロ以下+子犬2頭
人懐こい、子犬はよく育っています
 
③母犬2~3歳、10キロくらい+子犬4頭
子犬はまだかなり小さい。母犬は神経質。
 
④1歳以下♂ 5~6キロ
⑤1歳以下♂ 5~6キロ
④⑤は兄弟です
 
⑥1歳以下♀ 5~6キロ  ④⑤と兄弟です。臆病。
 
⑦1歳以下♀ 5~6キロ まだ人懐こいほう
 
以上です。
 
多頭飼育崩壊はいつでもどこででも起こります。
ほんの2~3年で、あっという間に30頭~50頭へと増えます。
室内で飼われていたら、さらに人目につくのが遅れて発見も遅れます。
この怖さを知っているから、
今まで何件も対応してきて厳しさを知っているから、
とにかくセンターに収容される前の、もっと前の早い手当がどうやったら出来るのか。
発覚した時には手遅れ。
それでも簡単には見棄てられない。
本当に悩まされます。
 
 

緊急対応もあります。

引き続き、今期も応援よろしくお願い致します。

ファミリーサポート基金

 

チャリティカレンダー値下げしましたビックリマーク 30%オフドンッ

この機会に是非~

 

活動への応援、よろしくお願い致します。

2つのプログランキングに参加しています。
毎日一回、応援ポチッとクリックお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


 

楽天でお買い物の前にクリックしてお買い物に進んでいただけますと、購入金額の0.5%がアルマに支援されます。

【アルマを応援してください!下のサイトから!!】

 

 

アニコムペット保険代理店

ティアハイムの事業運営のために、新たに収益事業をスタートしました。

ペット保険をご検討の皆様、選択肢の一つとして、アニコム損保のペット保険はいかがでしょうか。

以下、クリックしていただき、こちらからお申込みください。

アルマ安心サポート

 

ベルオンラインドネーションは、継続参加です。

マンスリーの継続ご支援は、今後もティアハイムの運営サポートになります。

どうぞ末永く応援よろしくお願い致します。

リブログ、シェア、フォローなど、どうぞよろしくお願い致します。

クレジットカードでのご寄付が可能になりました。
1回限り、継続して毎月500円~ 選べる支援方法
アルマ東京ティアハイム・サポート支援