こんにちは。

いつもご訪問いただきまして

ありがとうございます。

 

今日は、前回の続きで

(*5)の東洋医学から見た

自分の湿疹の原因についてです。

 

東洋医学から見た湿疹の

原因といっても一概には

言えないんですけど^^;

 

それには、体質、年齢、

生活環境や食生活なども

絡めて考える必要がありますから。

 

私について言えば、

もともとは血虚体質でしたが、

今は陰虚体質に変わっています。

 

ご自分の体質を

調べたい方のために、

こんなサイトを見つけました。

 

 

さて、私の湿疹が

こんなにひどくなった

原因の話に戻ります。

 

食べ物のアレルギーとかも

あるのでしょうが…。

 

今年薬膳の勉強を一年して

思ったのは病は『気』から

は本当にあるんだな、ということ。

 

東洋医学において、

『気』は気持ちの気でもあるけれど、

巡り巡ってエネルギーの『気』。

 

その『気』が弱くなったり、

うまく巡らなくなったり、

動く方向のコントロールが

利かなくなったりすると

病気になる、というのが

病は『気』から、ということ。

 

まず、気は何から

できているかというと…

 

①生まれる時に親から頂いた

 持って生まれたエネルギー

 →先天の精

 

②毎日の飲食から体に入って

 くるもので作られるエネルギー

 →水穀の精微

 

③日常の呼吸で体内に

 取り込まれる清らかな空気

 →清気

 

の3つ。

言われてみると当たり前

のような気がしますが。

 

実感はないけれど、

ストレスで呼吸が浅くなったり、

(痒くなると呼吸も止めて

掻いちゃうくらいだし…)

食欲自体がなくなったり、

偏食したり、

過食したり…。

 

『気』を消耗して病気になる

のもわかる気もします。

 

清らかな空気を吸って

いるのかも自信がない。。。

 

私は元々ストレスや

不安、悲しみを、泣くことで

ストレス解消するように

なっちゃってました。

 

これが『気』だけでなく、

『血』の消耗もしちゃった(´Д`;)

 

とてもわかりやすい図だったのでお借りしました

 

↑こちらを見るとよくわかりますが、

メソメソ(肺)が過ぎると

(肝)を攻撃するので、

血が不足して全身に栄養が

巡らなくなってお肌がくすむ、

目の疲れ、爪がもろくなる、

不眠、湿疹が治りにくくなる

などの症状が出てきます。

 

また、(脾)(肺)を助けようと

頑張って消耗し栄養を消化できなく

なって肌がぼろぼろになる…。

 

そして、(肝)にも助けてもらえず、

(腎)にも助けを求められる(心)

どう影響するかというと…

(心)は精神とつながっているので、

(心)が病みます。。。

喜びを感じられなくなっちゃう。。。

 

そしてまた、(肺)が暴走すると

(腎)を支えられずに五角形の

バランスが崩れて(腎)が弱くなり

老化が進んでエネルギー自体が

弱くなる…。

 

エネルギーが弱くなる!!!

そうです!『気』が弱くなるんです!!

 

はぁ~

熱く語ってしまいました(笑)

(もっと詳しく説明したいのですが、

長ーくなっちゃいそうで、

うまく説明できる自信がない^^;)

 

↑これはあくまでも私の場合です。

 

イライラ(肝)から

始まる方もいると思うし、

 

クヨクヨ(脾)から

始まる方もいると思うし、

 

どこから始まっても

バランスが崩れたら

あちこちに身体の不調が

出てきます。

 

気持ちの「気」が

エネルギーの「気」を弱め、

一番弱ったところに

病が発症するのだと思います。

 

私は…

 

(肝)のために、

血をたくさん作ろうと、

水分をたくさん摂るように

なりました。

 

(心)のために、

たくさん笑うように

心がけています。

 

(脾)のために、

クヨクヨ悩まず、

楽しくたくさん食べた後は、

胃に優しい雑炊などで

いたわるよう心がけています。

 

(肺)のために、

もう泣くのは止めました。

 

(腎)のために、

健康的で元気になる食べ物を

食べるようと決めました。

 

来年はもっといい「気」を

取り入れて、

 

もっともっと元「気」になります!

 

 

 


 

そうに、