スイスイスーダラダッタ

いぃですね、植木等さん

昭和を元気づけてきた人達の笑顔って、ひばりさんにしても裕次郎さんにしても植木さんにしても、
どぉしてあんなに笑顔に力があるんでしょうね

今日のぴっかん太陽さんみたいです

さぁて、ここで突然ですが、
ありさの、浅草においでよ

を勝手にやっちゃっても、あぁりさ



いくつかご質問いただいたので、このジリジリ太陽さんに衝き動かされ、浅草を紹介させていただこぉといぅ運びに相成りました

さてさて、まずは先日の植木市ですが、なんで『お富士さん』って言うのか

そぉれぇは、浅間神社の縁日にやるのが植木市で、浅間神社は富士山と所縁があって、実際に浅草の神社から、当時は富士山が見えてたんですょ

今でも小学校の屋上とかからは冬の晴れた日には富士山が見えるんです

まぁなんでしょう、兎にも角にも、富士山さんはいぃもんだってことでしょう

あと次はほおづき市

7月9日10日の予定です

ほおづき市は、一日詣でただけで、四万六千日詣でたのと同じご利益があるんです

縁起がよぉい

よかったら是非おいでください

なぁんて随分ザックリな説明でしたが、皆さん、
ということで、今日はおやすみなさぁい

iPhoneからの投稿