ご訪問下さりありがとうございます🌸

心と身体のお悩み解消
一歩進みたいのに、進めない
輝く女性をサポートする
利き脳診断士&
腸心セラピストの福島ちはるです。
 
 
女性起業家さんはじめ、
お勤めされてる方
 
全ての女性が社会でキラキラ✨
凛々とご活躍できるよう
お手伝いできたら💗というテーマ😊
 
 
今日は、コミュニケーションのお話し。
 
 
話がうまい!
面白い!
話に論理性がある!
プレゼンテーション能力が高い!
   
と、このような人が、
 
「自分はコミュニケーション力が高い」勘違いしています。
 
 
わたしは職場でそんなことを言おうものが…
 
 
喝!をいれますね😅
 
    
コミュニケーション力とは、
 
そんな浅い力ではありません😓
  
 
どんな人が、
「コミュニケーション力」が高いのか?
 
    
皆さんがイメージしやすい
言葉でお伝えするなら…
 
  
 🌸怒りをコントロールできる
🌸 嫉妬をコントロールできる
🌸承認欲求をコントロールできる
   
  
まっ、感情をコントロールできる人。
アンガーマネジメントも同じ考え。
 
 
逆に、これができない人は、
 
コミュニケーション力は低い人
 
断言します!
 
   
例え、どんな話も面白くできる力があっても
職場で素晴らしいプレゼンテーション能力が
あっても…
 営業でトップセールしたとしても…
 
 
   感情をコントロールできない人は、コミュニケーション力は低い人です!
 
 
よくいません??
 
 
コーチング研修の講師であり、
コーチングを使ってます、育成してまーす。
と言ってるのに…
 
 
相手の出来ないことを否定したり
理想とのギャップに対して、あるべき論
だけを述べたり。
 
 
・余計なことを悪気なく言ったり
・自分の役割とか立ち位置に見合わない発言したり
・裏表が激しい人
・浮き沈みが激しい人
 
 
また、相手の良いところを承認しない。
  
 
などです。
 
 
コミュニケーション能力
まずは、自分、他者との違いを知るところから始まります。
 
 
まずは知るです。
 
体験をもって知るです。
 
自分のことも他人のことも。
 
客観的に知ってくださいね。
 
幸福度も職場の生産性は
コミュニケーションの質で変わります😊
 

今日もブログを読んでいただき
本当にありがとうございます💛


🌸 人生180度変わる
   講座 ・ セッションメニュー →
こちらクリック

 

ご予約・ご相談受付中です💛
以下の2つの方法がございます♪

お問い合わせはお気軽に♬
ご質問もお待ちしています。

🌻お問合せフォーム:こちらをクリック
🌻LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sam3743s
  
お友達登録いただき、「お名前とお問合せ内容を送ってください。
   直接わたしとやりとりができます💛
    友だち追加