私がまだローティーンだった頃(笑)

深夜ラジオから流れて来て好きだった曲『名前のない馬』。

とても印象深いギターの響きに夢中になったAmericaというバンドがいます。

当時は洋楽ばかり聴いていて、カーペンターズにイーグルス、エアロスミス、クイーンなど幅広く聴いていたけれど

曲はもちろん、ギターとハーモニーの美しさに心を奪われました。

 

そして何年後かにまたラジオで、甘く素敵な歌声が、、、。

邦楽タイトルでは『金色の髪の少女』だけど

私には『Sister Golden Heiar』がしっくりきますニヤリ

 

他に海外アイドルも好きだったので、中高の私はFCに入会したり

レコードなどはそちらを購入して好きな洋楽は全て録音して聴いてました。

 

旦那さんと出逢いAmericaのファンだと知って意気投合して

アルバムを貸して貰ったりギターを弾いて貰ったりして益々ファンに、、、。

そしてそして結婚して何年後かにふと新聞の広告に目をやると

Americaが『15年振りに来日!!』とあんぐり

 

もちろん私は、旦那さんや旦那さんの友人達とライブに足を運びました音譜

彼らのライブは初めてだったので、あの感動は今でも鮮明に覚えていて

その翌年のブルーノート大阪(今はビルボード大阪がある場所)

そしてまた翌年の大阪厚生年金会館(オリックス劇場)とライブに足を運び、ピックやサインを頂いたり握手もビックリマーク

だけどその後は何も情報がなく、ミスチルやスピッツなど邦楽の方に移り

ルナシーからV系にハマり、ラクリマ、特にKOJIくんのファンにラブラブ

 

前置きは長いけれど、久し振りにYouTubeでAmericaを観て

今も元気に活動されてるのを嬉しく思いました。

 

 

色んな動画が上がって来て、古いけど綺麗なライブ映像があったので

リンクを貼らせて貰います。

私が行ったライブよりも15年くらい後の映像だけど

サポートメンバーもドラマーとキーボード(ギター)は同じで

当時とあまり変わられてない様に思いますニコニコ

 

10代、、、特にローティーンだった頃に出逢えた曲は印象深いし

青春というか、また特別な感情が溢れてきます。