一回聞いたら耳にこびりついてしまったので聞き直す。出だしは

一瞬何言ってるか分からない
夢を見てその中の話かと勝手に解釈
 
 
ここがこの歌の肝
顔の見えない意地悪な彼氏が登場して上からおいでおいでとシュールレアリズな世界
上ってそばまで行くと逃げてしまうかもしれない
優しい彼氏じゃ琴線に触れない
そのあともシュールな世界が広がり
 
 
と続く
弱いので不本意ながら一瞬言いなりになってしまう
最後は
 
 
と意地を通す。
高田みづえが童顔だからってバカにすんなよって言ってるみたいな、
 

作詞の島武実は知らなかったけどあとヒットと言えばキャンディーズのわなぐらい。
バンドもやって作曲の宇崎竜童とも友交があったようだ。

ロックな詞もそんなとこから。

残念ながら故人。

 

宇崎竜童 は休符の使い方に特徴がある。

プレイバックパート2の長無音とか。