人や感情に振り回されない

考え方や習慣を発信していく、

プラス発想美人マインドの先生

アリーです。

 

 

『優しそう』って言われると、

マウントをとられてるみたい

イヤでした。

 

だって、

『優しそう』って、

 

なにをしても

許してくれそう、

 

怒らなそう、

 

コントロールしやすい人

 

そんなマウントを

取られている感じが

していたからです。

 

 

でもね、

優しそうな見た目と、

怒らない、すぐ許すなどの人格は、

まったく別ものなんです

 

別ものなのに、

見た目と人格を

結びつけているのは、

自分なんです。

 

なぜなら、

自分の中に、

私は人に強く言えない、

頼まれたら断れない、

 

マウントを取られやすい

要素があることを、

認識しているからなんです。

 

だから、相手は見た目のことを

言っただけなのに、

自分のマウントを取られやすい、

人格のことまで言われた気がして

 

勝手に反応して心がザワザワ

していたのです。

 

自分で、見た目人格

ごちゃ混ぜにしちゃってるんです。

 

 

そして、その原因は、

自分の人格が、よくわかってない

つまり

自分のことが

理解できていないからなんです。

 

では、

 

どうしたら自分のことを

理解できるのでしょう?

 

それは

 

自分の価値観を

明確にしていく

ことです。

 

自分は、

何が好きか

何が嫌いか、

 

自分は、

何が大切か、

何が大切じゃないか。

 

そうやって、

 

自分を知り理解することが、

人格を知ることに

につながっていくのです。

 

優しそうと言われることが

問題じゃないんです。

 

自分のことを理解せず、

見た目と人格を

ごちゃ混ぜにしてしまう

あなたの思考が問題なのです!

 

ピンと来たら、

ぜひ自分を知ることを

ためしてみてねウインク

 

 

LINE公式アカウントを新設しました。

 

より深い情報や、お茶会などの先行情報を

お届けしていきます。

 

まだお友だちが全然いないので、

アリーの発信いいなと思ったら、

登録してくださいねウインク虹

きっといいことがあるはず!?

 

友だち追加