相場好きにとっては楽しいのですが

見れば見るほど

歴史は繰り返すんだねと思います

よく証券アナリストやいわゆる株屋さんは

大きな下落をパーセントで語ります
金曜日の場合なら
「5.8%の下落です」と

その方が数値がマイルドに感じるからでしょうか

たった5%ですからいま売っちゃ損ですよ、って感じ

でも実際1日で「2200円」という絶対値の下落幅を見せられると

死人が出てもおかしくないよねしかも金曜日だし
月曜日の朝、運転気を付けよう、とか思っちゃいます

明らかにバブルだったしいつ破裂するかの問題だけだったから
今回は分かりやすいっちゃわかりやすかったですよね
でもSQは来週なんよね…

罫線読み的には
チャートに完全に亀裂が入ったので
ここからは底値がどこになるのかいつになるのか
ってのが問題で
どっちかというとワタシは
「いつになるのか」
が気になりんす
仮にコレが強烈な短期調整だとしたら
ナンピンチャーンスとか思ってる人々巻き込んで
またどっかでズドーンといくんでしょ?
1年半後とかに
サーキットブレーカー発動されたりしちゃって
( ̄▽ ̄)

そういうワタシも長いこと買い目線だったので
出来ることなら月足では上げ相場を維持して欲しいなというのが本音です

でも荒れてんの見るの楽しいのよね😎

退場者も沢山出るだろうし
そうすると代わって新規参入者も沢山現れるでしょうし
繰り返される相場の新陳代謝だと思います
上げ相場しか知らない世代が退場して
下げ相場しか知らない世代に入れ代わる
ちゃんと歴史は繰り返されているんだなと思います

でもきっかけが利上げってのがねー
そもそも利上げは織り込んでるかのような上がり方してたんじゃなかったっけ笑
やっぱり歴史通りじゃん(じゃん?笑)

歴史(過去)の記憶を辿ると
10年スパンの下落相場を見てきた身としては
仮にあの暗黒時代に戻るとするならば
ここ数年の新規参入者が淘汰されるのはよしとして(よくない?)
不動産投資目線で語ると
相場とは無関係なはずの
オフィステナント店舗系が全滅する過去(未来)が再来したらどうしましょ

とか考えちゃいます

いやーあの頃は辛かったなー
( ̄▽ ̄)