☆今日は「盆迎え火」。うちは小さい頃に母親を亡くして、この時期にはよく迎え火を焚いて、お盆の準備をしていました。ナスやキュウリで馬を作ったりして、父親と弟と一緒に、夕方の家の玄関先で火を焚いていました。大人になって知ったのが、迎え火のやりかた。火を焚いたら、その迎え火を3回、またぐと、健康になれるというそうです。今年は息子と一緒に、一日早く12日でしたが、やりました。今日は僕が仕事で帰れないもので。

【今日の記念日】
●生命尊重の日
医師・法律家・教育者・主婦等で構成される実行委員会が1984年から実施。
1948年のこの日、「優生保護法」(現在の「母体保護法」)が公布された。

●もつ焼の日
社団法人日本畜産副産物協会が2011年に制定。
「な(7)い(1)ぞう(3)」(内臓)の語呂合せ。

●日本標準時制定記念日
1886年のこの日、勅令「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」が公布され、1889年1月1日から東経135度の時刻を日本の標準時とすることが定められた。

●オカルト記念日
1974年のこの日、映画『エクソシスト』が日本で初公開され、オカルトブームの火附け役となった。

●ナイスの日
七(な)一(い)3(スリー)で「ナイス」の語呂合せ。
ナイスなこと、素敵なことを見附ける日。

●イーサン・ハントの日
世界中で人気のスパイアクション映画シリーズ『ミッション:インポッシブル』。その配給元であるパラマウントピクチャーズジャパンが制定。
日付は『ミッション:インポッシブル』の第1作目が日本で公開された1996年(平成8年)7月13日にちなんで。また、13日はトム・クルーズが演じる主人公の「イーサン・ハント」の「イー(1)サン(3)」と読む語呂合わせにもなっている。

●水上バイクの日
日本海マリンクラブが制定。
日付は「な(7)み(3)」(波)の間に「/(1)」で「波を切る」と読み、水上バイクの爽快感を表している。同クラブでは、クルージングやツーリング、講習会などを通して海難事故の防止や社会奉仕事業を行っている。

◎盆迎え火
盆の初日。
夕方に祖先の精霊を迎える為に、芋殻、麻幹などをを門口で燃やして、煙を焚く。
月遅れの8月13日や旧暦7月13日に行う地方もある。

▼国家主権の日 [モンテネグロ]
1878年のこの日、露土戦争の講和条約である「ベルリン条約」が締結され、モンテネグロなどのオスマン帝国からの独立が認められた。

▼艸心忌,吉野秀雄忌
歌人・吉野秀雄の1967年の忌日。
住居の名「艸心洞」から「艸心忌」とも呼ばれる。

【今日の催事・イベント】

【今日の運勢ランキング】
●1位:やぎ座


アゲ運ポイント
堂々としていた方が素敵です。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。あなたにスポットライトが当たります。人気もうなぎ登りかも。多少、自意識過剰気味に振る舞った方がいいみたい。

恋愛運 ★★★★★
快調運。あなたの思惑通りに恋の駆け引きが進み、相手を振り回すことができそう。どんどん攻めていきましょう!

対人運 ★★★★★
快調運。聞き上手になってたくさんの人と会話してみて。特に目上の人との会話の中で重要なキーワードが得られそう。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。絶対無理と思われていた交渉や取引は、あなたの出番。主導権を握って。自信満々で強気の態度でのぞめば向かう所敵なし。

金銭運 ★★★★★
快調運。自分へのご褒美にお金を思いっきり使って! リッチな食事やラグジュアリーなエステなど自分が喜ぶことなら奮発して◎。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。話題のショップを巡れば、オシャレなアイテムを発見できそう。買わなくても、店内を見ているだけでいい刺激を得られるはず。

美容・健康運 ★★★★★
快調運。スポーツジムなどに通い始めるのに適した日。トレーナーについてもらって、適切な管理指導を受けるようにすると良いでしょう。

ラッキーナンバー:3
ラッキーカラー:小豆色
ラッキーフード:マカダミアナッツのパンケーキ 
ラッキーアイテム:電子メモ

●2位:おとめ座


アゲ運ポイント
日頃言えない感謝や、素直な気持ちも言えちゃいそう。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。恋愛運が絶好調。デートでは行きたいところを伝えてみて。どんなリクエストも叶えられそう。

恋愛運 ★★★★★
快調運。周囲の予想を裏切るような行動をすると、あなたに恋をする人が増えるかも。トリッキーなアピールが上手くいくとき。

対人運 ★★★★★
快調運。今日は初対面の人ともオープンに会話ができる日。大勢が集まる場ではあなたの会話力がキラリと光って人が集まってきそうですよ。

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。思いがけないところから、思いがけない情報が得られるかも。どん欲になると仕事の知識を増やすチャンスがありそう。

金銭運 ★★★★
好調運。今日はお金に関心が向き、色々と研究したくなるようです。保険や貯金の方法を調べると、さらに得な情報が入ってくる可能性あり。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。外に向かう気持ちが良い刺激になるとき。ちょっとした遠出がさらに運気UP! お仕事でも今日の外回りや出張は逆にラッキーかも。

美容・健康運 ★★★★
好調運。今日はじっくりとひとつのことに打ち込めそう。あなたにぴったりの健康法や美容法を探してみて。海外の情報も参考になるかも。

ラッキーナンバー:1
ラッキーカラー:桜色
ラッキーフード:生ハムのサラダ
ラッキーアイテム:クッション

●3位:かに座


アゲ運ポイント
何事も最初はみんな初めて。自分のペースで楽しんでみて。

全体運 ★★★★
全体運は好調。気が合う人との出会いがあるかも。趣味や習い事の体験に積極的に出かけてみよう。色々な収穫を得られそう。

恋愛運 ★★★★★
快調運。共通の趣味や好きなことを通じて、あなたにピッタリな人に出会えそう。何時間も話していられるような相手なら間違いないはず。

対人運 ★★★★
好調運。友人の意見を取り入れたい日。悩み事があるなら相談して。意外な視点からのアドバイスが聞けそうです。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。周囲のサポートを得て、よりよい仕事ができる1日。ヘルプが必要なときは、遠慮せずに声をかけてみましょう。

金銭運 ★★★★
好調運。今日は、お金に関する嬉しいハプニングがありそうです。どこで何があっても良いように、常にアンテナを張っておいて。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。興味を引かれたイベントや展示会に足を運んでみましょう。あなたの個性に磨きがかかること請け合い。ネットで情報収集してみて。

美容・健康運 ★★★★
好調運。今日は理想のキレイの目標を設定しましょう。ダイエットを始めるのもおすすめです。早く目標達成できそうな予感。

ラッキーナンバー:6
ラッキーカラー:アッシュグレイ
ラッキーフード:たこ焼き
ラッキーアイテム:ガラス製テーブル

●4位:うお座


アゲ運ポイント
厄介事は全部まとめて片づけちゃいましょう。

全体運 ★★★★
全体運は好調。集中力がUP。面倒で気が向かなかった仕事や作業もこの機会に片づけてしまいましょう。

恋愛運 ★★★★
好調運。会話力とカンが磨かれて、集団の中にいても目立ちそう。そんなあなたの魅力が光り、アプローチも増えそうです。

対人運 ★★★★
好調運。価値観が同じ人と美術館や映画などに出かけると◎。より交流が深まって、専門的な内容を分かりあえるはず。

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。今日のあなたは気配り上手! 職場での評価がうなぎ上りの予感。何をしたら喜ばれるか相手の立場に立って考えることがポイント。

金銭運 ★★★★
好調運。お金に対する積極的な姿勢が金運を運んで来るでしょう。自分から情報を取りに行くフットワークの高さとリサーチ力が鍵。

お出かけ運 ★★★★
好調運。小説やお気に入りの曲で取り上げられたスポットやお店に行ってみましょう。期待以上の場所とわかって、気分が盛り上がりそう。

美容・健康運 ★★★
平凡・安定運。少々疲れを感じた時は、アロマオイルやハーブが心強い味方になってくれるでしょう。リンパマッサージを受けるのも効果的。

ラッキーナンバー:5
ラッキーカラー:キャメル
ラッキーフード:アイスクリームパイ 
ラッキーアイテム:デスクライト

●5位:おうし座


アゲ運ポイント
戻ってきたお金は自己投資など有効な使い方を。

全体運 ★★★
全体運は平凡・安定。思いがけない臨時収入があるかも。失くしたり、忘れてたお金が戻ってくる可能性も大。心当たりのある場所を探してみよう。

恋愛運 ★★★★
好調運。ポジティブな言動が成就のカギ。遠慮しがちな自分を叱咤激励! からの、勇気を出して好きな人をデートに誘って!

対人運 ★★★
平凡・安定運。あなたの優しさに、周囲が注目をしています。そのさりげない優しさに、密かにあなたのファンが増えるかも。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。チームプロジェクトでは、あなたが調整役を担うとスムーズにいくでしょう。全体をよく見て縁の下の力持ち的な行動をする良いでしょう。

金銭運 ★★★
平凡・安定運。お金に関する情報を積極的に取りに行くのは良いですが、信頼できる相手からの情報なのか吟味して。うまい話はありません。

お出かけ運 ★★★
平凡・安定運。家にいるとだらけちゃいそうな日。思い切って外に出てみた方が気持ちが引き締まって意欲的になれそう。

美容・健康運 ★★★★
好調運。カラダは快調。ランやウォーキングなど有酸素運動で基礎体力をつけましょう。ココロもスッキリ! ストレスフリーに。

ラッキーナンバー:1
ラッキーカラー:ワインレッド
ラッキーフード:ドーナツ 
ラッキーアイテム:玄関マット 

●6位:おひつじ座


アゲ運ポイント
友達に自慢したくなるレパートリーが増えるかも。

全体運 ★★★
全体運は平凡・安定。手料理にちからを入れると運気UP。時間をかけて好きな料理を研究してみて。レストラン顔負けの逸品が出来上がりそう。

恋愛運 ★★★★
好調運。あなた独特のセンスに惹かれる人がいそう。他に紛れるのではなく、あなたが良いと思うファッションやヘアメイクでアピールして。

対人運 ★★
自重運。あなたの発言がお節介と受け取られそう。こだわりは強く出さず、なるべく受け身でいることを心がけて。

勉強・仕事運 ★★★
平凡・安定運。同僚や同級生との会話は、あなたにとって耳が痛いこともありそう。でも、冷静に考えるとあなたにとって必要なヒントが隠れていそう。

金銭運 ★★★★
好調運。自分のために使うお金が運気アップの鍵になりそう。スキルアップのための投資や、美容関係の出費などがオススメ。

お出かけ運 ★★★
平凡・安定運。お出かけするなら「美しいものを見る」をテーマに。自然やアート作品を鑑賞することでいい刺激が得られそう。

美容・健康運 ★★★
吉凶混合運。ナチュラルな雰囲気のものが運気UPに。天然成分やオーガニック系のアイテムを要チェック。女性ならヌードカラーのメイクが◎

ラッキーナンバー:2
ラッキーカラー:ベージュ
ラッキーフード:牛丼 
ラッキーアイテム:ソーサー

●7位:さそり座


アゲ運ポイント
セルフケアに自然療法を取り入れると良さそう。

全体運 ★★★
全体運は吉凶混合。疲れがたまっている人は体調管理に注意。蜂蜜をなめて抗菌したりハーブティーで胃腸を整えたり・・・・・・セルフケアで色々できそう。

恋愛運 ★★★
平凡・安定運。デートに誘われることも多くなりそう。気軽にOKしてみて。親しみやすい雰囲気を心がけると好感度がアップします。

対人運 ★★★★
好調運。友人との会話を大切にしたい日です。よい刺激を受けられるほか、意外な情報を手に入れられる兆しもあります。

勉強・仕事運 ★★
自重運。ライバルがあなたの一歩先を進むのを見て焦りそう。惑わされず自分に与えられた仕事に集中して。張り合うのは禁物。

金銭運 ★★
自重運。ご祝儀などの出費がかさみそう。ここは必要経費と割り切り、快く出すのが正解。嗜好品を節約して調整を。

お出かけ運 ★★★
吉凶混合運。今日はアートや音楽など美しいものに触れるお出かけが◎。花屋に立ち寄ってみるだけでも十分。インスピレーションが湧きそう。

美容・健康運 ★★★
吉凶混合運。肌トラブルに悩まされそう。時にはプロの手に委ねてしまうのも手ですよ。フェイシャルマッサージを受けてみるのも◎。

ラッキーナンバー:4
ラッキーカラー:橙色
ラッキーフード:フレッシュキャビア
ラッキーアイテム:オールインワン

●8位:てんびん座


アゲ運ポイント
大切なものを見極める目を持って。きっと答えが見えるはず。

全体運 ★★★
全体運は吉凶混合。自分の考えが通らなかったり、他人を羨んでネガティブになりがち。視野を広げて寛大な心を持ってみよう。

恋愛運 ★★★
吉凶混合運。よい返事がもらえなくても、無駄に落ち込まず粘り強くアタックしていけるとき。その前向きな姿勢が、運気好転の鍵となりそう。

対人運 ★★
自重運。あなたのこだわりが、周囲の人を疲れさせてしまうかも。今日は何ごともハードルを低くして取り組むのが正解です。

勉強・仕事運 ★★
自重運。場の雰囲気を乱しがちです。割り切った考えを公言すると、冷たい印象に。人の気持ちを考えて柔軟な対処を。

金銭運 ★★★★
好調運。身内から豊かさが流れて来る運気。お小遣いをもらったり、株券を譲られることもあるかも。家族だから当然と思わず感謝して。

お出かけ運 ★★★
吉凶混合運。5分前行動を心がけましょう。待ち合わせ場所にも早めに到着するようにしましょう。万一遅れる時は必ず連絡を。

美容・健康運 ★★
自重運。怠け癖が顔を出す日。頑張ってきたダイエットやセルフケアも怠ってしまいそう。今日1日は甘やかしてあげるのも◎。

ラッキーナンバー:0
ラッキーカラー:漆黒色
ラッキーフード:ニンニク焼き
ラッキーアイテム:不動産情報誌

●9位:いて座


アゲ運ポイント
あまりに損得で考え過ぎると、気持ちがクサクサしてきそう。

全体運 ★★
全体運は自重。今日の買い物は慎重になった方が良いでしょう。お金にシビアになっているので1円でも損はしたくない様子。

恋愛運 ★★
自重運。相手の行動にいちいち意見をいいたくなりそうです。少し押さえて。不安や疑問は、時間が解決してくれるはず。

対人運 ★★★
吉凶混合運。趣味仲間との熱い語り合いが吉。ただし、ヒートアップして感情的になりすぎないよう、注意が必要です。

勉強・仕事運 ★★★
吉凶混合運。効率よく仕事をこなすことが出来そうです。ただし、人の粗が気になっても厳しいことを言わないよう、心に余裕を。

金銭運 ★★
自重運。節約に凝りすぎて、大事な出資でさえも削ってしまっていそう。収支のバランスをきちんと考えれば、ケチらなくていい部分もあるかも。

お出かけ運 ★★
自重運。部屋にひきこもっていたい日。その感情に従って正解です。今日はとにかく静かに過ごして、体を休めましょう。

美容・健康運 ★
波乱運。疲れがたまっているせいか、周囲の人にあたってしまいがち。今日は白湯やハーブティーをよく飲んでココロを落ち着けて。

ラッキーナンバー:8
ラッキーカラー:グレイ
ラッキーフード:タンメン
ラッキーアイテム:薬用化粧品

●10位:しし座


アゲ運ポイント
仕事や勉強は大事だけど恋をすることも忘れずに! 

全体運 ★★
全体運は自重。他のことを優先するあまり、恋愛の優先順位が下がっちゃいそう。恋愛は常に心の片隅に置いておこう。

恋愛運 ★
波乱運。出会いを批判的に見てしまうと、チャンスも消えてしまいます。運命の恋に落ちるのはもう少し先になりそう。

対人運 ★★
自重運。心をオープンにしてみよう。周囲の人はあなたのことを怖がっているみたいなので、仲間とコミュニケーションをとっていこう。

勉強・仕事運 ★★★
吉凶混合運。ケアレスミスが多くなりそうな予感。特に提出書類は普段より念入りにチェックするよう心がけましょう。

金銭運 ★★
自重運。小さなことで金銭トラブルが起こりやすい日です。割り勘にはとくに注意。お互いの合意を確認してから行動を。

お出かけ運 ★
波乱運。電車やバスを乗り間違えて、遅刻しそうな暗示が。相手の連絡先と電話の充電の確認をしておくと◎。

美容・健康運 ★
波乱運。コーディネートがマンネリ化し、地味な印象に。古着屋などを覗くと、個性的なファッションのヒントが見つかるかも。

ラッキーナンバー:0
ラッキーカラー:鶯色
ラッキーフード:ほうれん草のお浸し
ラッキーアイテム:デンタルフロス

●11位:みずがめ座


アゲ運ポイント
たまにはひとりもいいものです。

全体運 ★
全体運は波乱。今日は、ゆっくりとひとりで過ごすのがいいかもしれません。自分らしさが取り戻せそうです。

恋愛運 ★
低調運。ムリして動こうとせず、心を休めることに集中しよう。精神的にアンバランスな今日は、恋に対しても後ろ向き。

対人運 ★
波乱運。「女心と秋の空」のようにコロコロと変わるあなたの言動に周囲は巻き込まれそう。大らかな態度が周囲と上手く接する鍵に。

勉強・仕事運 ★★
自重運。コミュニケーション不足から人間関係に支障が。仕事にも影響します。常に笑顔を忘れないようにしましょう。

金銭運 ★★
自重運。隣の芝生が青く見え、自分のお財布状況にコンプレックスを抱きそう。今日はゆっくりと気分を切り替えて。

お出かけ運 ★
波乱運。外食しても満足度は今ひとつ。今日は自炊に力をいれたほうが楽しく食事ができ、無駄な出費も抑えられそう。

美容・健康運 ★
波乱運。ストレスや疲れが溜まり、イライラしがち。こんなときは岩盤浴やサウナでたっぷり汗をかいて。イライラも一緒に流して気分がスッキリ!

ラッキーナンバー:7
ラッキーカラー:スキンカラー
ラッキーフード:厚揚げ
ラッキーアイテム:パールのネックレス

●12位:ふたご座


アゲ運ポイント
友達とのダブルチェックでさらに安心感が得られそう。

全体運 ★
全体運は低調。伝達が食い違い、トラブル発生の可能性が。何度も確認をしてみよう。そうすれば大きなトラブルには巻き込まれずに済みそう。

恋愛運 ★★
自重運。相手を信じすぎてしまい、騙されてしまう予感。特に二股に注意、不振な点があったら、警戒線を張りましょう。

対人運 ★
低調運。家族、友達、職場・・・・・・今までの人間関係に行き詰まりを感じそう。自分を省みる良い機会かも。他人は自分の鏡ですよ。

勉強・仕事運 ★
低調運。適当な行動は、作業効率もツキも下降させてしまいます。どんなに面倒でも、誠実な姿勢で取り組みましょう。

金銭運 ★
低調運。面倒くさがって、お財布事情に無関心になりがち。いざという時に払うべきものが払えなくなるかも。しっかり収支の管理を。

お出かけ運 ★
低調運。お酒の席に注意。酔って口論したり、乱れて迷惑をかけたり。できれば出席は取り止める方向で。

美容・健康運 ★
低調運。「もう限界・・・・・・」と滅入ってしまいそう。今日はじっくりお一人様を楽しんでみましょう。できるなら一人旅もいいかもしれません。

ラッキーナンバー:0
ラッキーカラー:アクアマリン
ラッキーフード:ひつまぶし
ラッキーアイテム:ウォータージャグ


【今日のできごと】
869年(貞観11年5月26日) - 貞観地震(グレゴリオ暦換算、ユリウス暦7月9日)
986年(寛和2年6月23日) - 花山天皇が近習らとともに清涼殿から失踪。
1573年 - 八十年戦争: ハールレム攻城戦(英語版)が終結。
1643年 - イングランド内戦: ラウンドウェイダウンの戦い(英語版)
1765年 - ロッキンガム侯チャールズ・ワトソン=ウェントワースが第9代イギリス首相に就任。
1772年 - レゾリューション号およびアドヴェンチャー号がジェームズ・クック率いる2度目の太平洋探検のためプリマスを出港。
1787年 - アメリカ合衆国連合会議で北西部領土の統治方法を定めた北西部条例が可決。
1837年 - ヴィクトリア英女王がバッキンガム宮殿に移り住む。これ以降バッキンガムが英王室の常住の場となる。
1848年 - ロンドンのターミナル駅ウォータールー駅が開業。
1863年 - ニューヨーク徴兵暴動勃発。南北戦争中の米ニューヨークでアイルランド系移民の労働者が徴兵反対を訴える。
1864年(元治元年6月10日)- 明保野亭事件。
1867年(慶応3年6月12日) - 坂本龍馬が『船中八策』を著す。
1870年 - 普仏戦争の原因となったエムス電報事件が起こる。
1878年 - 露土戦争の講和条約であるベルリン条約が締結。
1886年 - 1888年1月1日から東経135度の子午線の時刻を日本標準時とすることを定めた勅令「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」が公布。
1893年 - パークナム事件。
1911年 - 第3次日英同盟協約締結。
1919年 - アメリカ合衆国が金本位制に復帰。
1923年 - 後にハリウッドの象徴となる"HOLLYWOOD"の看板が設置される。
1930年 - サッカーの第1回ワールドカップがウルグアイで開幕。
1937年 - 大紅門事件。
1948年 - 優生保護法(現在の母体保護法)公布。
1950年 - 国立大学協会設立。
1958年 - 第21次集団引揚げ船白山丸が中国天津市塘沽より579名を乗せて舞鶴港へ入港し、中国大陸からの集団引揚げが終焉する。
1966年 - 東京都教育委員会が次年度の都立高校入試から学校群制度導入を決定。
1977年 - 1977年ニューヨーク大停電(英語版)。ニューヨークで落雷が原因の停電が起こり、復旧までの3日間に900万人が影響を受けた。
1977年 - 津地鎮祭訴訟の最高裁大法廷判決。この判決で、いわゆる目的効果基準を採用。
1978年 - アルジェで第3回アフリカ競技大会が開幕。7月28日まで。
1985年 - アフリカ難民救済を目的としたチャリティーコンサート・ライヴエイドがフィラデルフィアとロンドンで開催。
1985年 - 昭和天皇が、第108代後水尾天皇の84歳2か月を抜き、実在が明らかな天皇の中では歴代最長寿となる。
1987年 - 滋賀県のJR西日本・信楽線が第三セクター鉄道・信楽高原鐵道に転換。
1989年 - 群発地震が発生していた伊東市沖合の海底(手石海丘)が噴火する。
1989年 - パリの歌劇場オペラ・バスティーユが落成。
1995年 - ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争: スレブレニツァの虐殺。ボスニア・ヘルツェゴビナのスレブレニツァでスルプスカ共和国軍が推定8千人のボシュニャク人を殺害。第二次世界大戦以降では欧州最悪のジェノサイド。
1996年 - 大阪府堺市の小学校33校の児童約300人が食中毒症状を訴え、病原性大腸菌O157が検出される。学校給食が原因と見られ、7月15日には市立小学校と養護学校の全92校が休校に。
2001年 - モスクワで開かれていた国際オリンピック委員会(IOC)総会で2008年夏季オリンピックの北京開催が決定。
2003年 - イラクの暫定統治機関としてイラク統治評議会が設置される。
2003年 - プチエンジェル事件発生。児童買春デートクラブの経営者が小学6年生の少女4人を誘拐・監禁。16日に犯人が自殺し、17日に4人を保護。
2004年 - 平成16年7月新潟・福島豪雨による大規模水害発生。新潟県三条市、中之島町などを中心に甚大な被害。
2006年 - 青森県立美術館が開館。
2008年 - プロゴルファーの不動裕理が女子ツアーで初めて選手生涯獲得賞金を10億円台に乗せる。
2010年 - マイクロソフトのWindows 2000のサポートが終了。
2011年 - 南スーダンの国連加入を承認する国際連合安全保障理事会決議1999が採択される。
2016年 - 明仁天皇が数年以内に皇太子徳仁親王へ天皇の位を譲る「生前退位」の意向を示した、とNHKが報じた。
2017年 - ノーベル平和賞を受賞した中国の活動家劉暁波氏が死去(61歳)

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
紀元前100年 - ガイウス・ユリウス・カエサル、政治家(没年 紀元前44年)※7月12日説もある
40年 - グナエウス・ユリウス・アグリコラ、帝政ローマの軍人(没年 93年)
1527年 - ジョン・ディー、錬金術師、占星術師(没年 1608年)
1590年 - クレメンス10世、第239代ローマ教皇(没年 1676年)
1608年 - フェルディナント3世、神聖ローマ皇帝(没年 1657年)
1791年 - アラン・カニンガム、植物学者(没年 1839年)
1798年 - アレクサンドラ・フョードロヴナ、ロシア皇后(没年 1860年)
1808年 - パトリス・ド・マクマオン、フランス第三共和政第2代大統領(没年 1893年)
1815年(文化12年6月7日)- 梅田雲浜、儒学者(没年 1859年)
1821年 - ネイサン・ベッドフォード・フォレスト、アメリカ合衆国の軍人(没年 1877年)
1832年(天保3年6月16日)- 松本良順、江戸時代末期・明治期の医師(没年 1907年)
1841年 - オットー・ワーグナー、建築家(没年 1918年)
1852年 - ジョージ・ブラッドリー、メジャーリーガー(没年 1931年)
1859年 - シドニー・ウェッブ、政治家、社会主義者(没年 1947年)
1864年 - ジョン・ジェイコブ・アスター4世(没年 1912年)
1882年 - 青木繁、洋画家(没年 1911年)
1886年 - エドワード・ジョゼフ・フラナガン、聖職者、社会事業家(没年 1948年)
1887年 - 小絲源太郎、洋画家(没年 1978年)
1889年 - スタン・コベレスキ、メジャーリーガー(没年 1984年)
1891年 - フレエル、シャンソン歌手(没年 1951年)
1894年 - イサーク・バーベリ、小説家(没年 1941年)
1900年 - ジョージ・ルイス、ジャズクラリネット奏者(没年 1968年)
1901年 - 小山いと子、作家(没年 1989年)
1905年 - ボズレー・クラウザー、映画評論家(没年 1981年)
1914年 - 塚本やっこ、漫才師(三人奴)(没年 1987年)
1914年 - スティーヴン・ウルマン、言語学者(没年 1976年)
1917年 - 相模川佶延、大相撲力士(没年 1987年)
1918年 - アルベルト・アスカーリ、F1レーサー(没年 1955年)
1924年 - カルロ・ベルゴンツィ、テノール歌手(没年 2014年)
1927年 - シモーヌ・ヴェイユ、フランスの政治家(没年 2017年)
1928年 - ダリル・スペンサー、プロ野球選手、コーチ(没年 2017年)
1930年 - 東谷夏樹、元プロ野球選手(没年 2006年)
1930年 - 杉田豊、グラフィックデザイナー、絵本作家(没年 2017年)
1933年 - ピエロ・マンゾーニ、美術家(没年 1963年)
1934年 - ウォーレ・ショインカ、詩人、劇作家
1935年 - 堺屋太一、作家、元経済企画庁長官(没年 2019年)
1935年 - ジャック・ケンプ、元アメリカンフットボール選手、政治家(没年 2009年)
1936年 - アルバート・アイラー、ジャズサクソフォーン奏者(没年 1970年)
1936年 - 佐藤公博、プロ野球選手
1937年 - 水野忠夫、ロシア文学者、翻訳者(没年 2009年)
1937年 - 新宮晋、彫刻家
1940年 - パトリック・スチュワート、俳優
1941年 - ジャック・ペラン、俳優、映画プロデューサー
1941年 - ロバート・フォスター、俳優
1942年 - ハリソン・フォード、俳優
1942年 - ロジャー・マッギン、ミュージシャン(バーズ)
1942年 - 渡辺泰輔、元プロ野球選手
1942年 - 小野坂清、プロ野球選手(没年 2012年)
1943年 - 関口宏、俳優、タレント
1943年 - 阪本敏三、元プロ野球選手
1944年 - エルノー・ルービック、建築学者(ルービックキューブ発明者)
1944年 - 堀口武視、政治家
1945年 - 日野てる子、歌手(没年 2008年)
1946年 - 尾上松助、歌舞伎役者(没年 2005年)
1946年 - 内田圭一、プロ野球選手
1947年 - 小松和彦、文化人類学者、民俗学者
1947年 - コリン・サーストン、音楽プロデューサー(没年 2007年)
1948年 - 中山千夏、小説家、タレント、政治家
1949年 - 長谷川きよし、シンガーソングライター
1950年 - 馬英九、中華民国総統
1950年 - 河村和茂、プロ野球選手
1951年 - 福間納、元プロ野球選手
1952年 - 三宅民夫、NHKアナウンサー
1952年 - 鵜沢達雄、元プロ野球選手
1955年 - 達川光男、元プロ野球選手・監督
1955年 - 藤田博史、精神分析医
1955年 - 丹波義隆、俳優
1956年 - マイケル・スピンクス、プロボクサー
1957年 - ティエリー・ブーツェン、F1レーサー
1957年 - キャメロン・クロウ、映画監督
1957年 - 浅井純哉、高校野球指導者
1958年 - 山口二郎、政治学者
1959年 - ファンキー末吉、ミュージシャン(爆風スランプ)
1961年 - 大槻東巳、物理学者(大槻義彦の息子)
1963年 - エリック宮城、トランペット奏者
1963年 - 水野良、作家、ゲームデザイナー
1963年 - スパッド・ウェッブ、バスケットボール選手
1963年 - 村上信一、元プロ野球選手
1963年 - ファットボーイ・スリム、ミュージシャン、DJ
1964年 - 青山真治、映画監督
1964年 - 金子雅弘、空手家
1964年 - 村田晃嗣、政治学者、同志社大学助教授
1965年 - 中森明菜、歌手
1965年 - 本広克行、演出家、映画監督
1966年 - 石川秀美、アイドル歌手
1966年 - ジェラルド・リバート、歌手(没年 2006年)
1967年 - 北斗晶、女子プロレスラー
1968年 - 南央美、声優
1969年 - 葉山レイコ、女優、タレント
1969年 - 西野健一、お笑いタレント
1969年 - SLAKE(藤井岳彦)、作曲家
1970年 - 石毛博史、プロ野球選手
1970年 - 角田英介、俳優
1971年 - 遠藤章造、タレント(ココリコ)
1971年 - 渡辺秀一、プロ野球選手
1972年 - 大地洋輔、お笑い芸人(ダイノジ)
1974年 - ヤルノ・トゥルーリ、F1レーサー
1974年 - 川本成、タレント(あさりど)
1975年 - 長谷川崇夫、歌手
1976年 - 内藤裕子、NHKアナウンサー
1976年 - ディアナ・ヴィシニョーワ、バレエダンサー
1976年 - 寺地健、プロ野球選手
1977年 - 鈴木紗理奈、タレント
1977年 - 今村文昭、プロ野球選手
1979年 - 井川慶、プロ野球選手
1979年 - 飯山裕志、プロ野球選手
1979年 - ルシンダ・ルー、フィギュアスケート選手
1980年 - 中孝介、歌手
1980年 - ジョン・コロンカ、プロ野球選手
1980年 - 松比良平太、プロ野球選手
1981年 - ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ、レーシングドライバー
1982年 - ヤディアー・モリーナ、メジャーリーガー
1982年 - 秋信守、メジャーリーガー
1982年 - 中川英之、サッカー選手
1982年 - クリストファー・ベルントソン、フィギュアスケート選手
1983年 - 陳鏞基、野球選手
1983年 - Tatsuya、ミュージシャン(START OF THE DAY)
1983年 - 劉翔、陸上競技(障害走)選手
1984年 - 吉田仁美、女優、声優、歌手
1985年 - 内竜也、プロ野球選手
1985年 - 苔口卓也、サッカー選手
1985年 - 上野なつひ、女優
1985年 - 平山智加、ボートレーサー
1985年 - アハマド・ブストミ、サッカー選手
1985年 - ギジェルモ・オチョア、サッカー選手
1985年 - 伊藤綾祐、ミュージカル俳優
1986年 - 木原真佐人、陸上競技選手
1988年 - 五嶋龍、ヴァイオリニスト
1988年 - 渋谷飛鳥、タレント、女優、美少女クラブ31
1988年 - 仁藤拓馬、プロ野球選手
1988年 - 王靖超、野球選手
1988年 - ヴァネッサ・クワイ、歌手
1988年 - DJ・ルメイユ、メジャーリーガー
1989年 - 道重さゆみ、元モーニング娘。
1989年 - 柏原竜二、元陸上競技選手
1989年 - 高木勇人、プロ野球選手
1990年 - 小山夏希、グラビアアイドル
1991年 - タイラー・スカッグス、メジャーリーガー
1992年 - 大谷澪、グラビアアイドル
1992年 - 高梨雄平、プロ野球選手
1993年 - 能年玲奈、女優、ファッションモデル
1994年 - 三浦采夏、女優
1994年 - 久慈暁子、元ファッションモデル、元女優、フジテレビアナウンサー
1995年 - コディ・ベリンジャー、メジャーリーガー
1995年 - 神宮寺かなん、グラビアアイドル
1996年 - キーリー・マーシャル、女優
1996年 - 田島洸成、プロ野球選手
1997年 - 桑代貴明、俳優
2004年 - 高木星来、子役
生年不明 - 立岡耕造、声優
生年不明 - 永野希、シンガーソングライター
生年不明 - 小宅悠一、声優
生年不明 - 川中瀬奈、声優
生年不明 ‐ 木南清香、女優

【今日の花言葉】
◆草の花 flowers of grass
花言葉:実際家

◆鉄砲百合 Easter lily
花言葉:純潔

◆ペチュニア(筑波嶺朝顔) Common gaeden petunia
花言葉:心の平安


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
982年 - ギュンター、マイセン辺境伯
998年(長徳4年6月12日) - 寛朝、真言宗の僧(生年 916年)
1205年 - ヒューバート・ウォルター、カンタベリー大司教、大法官
1380年 - ベルトラン・デュ・ゲクラン、百年戦争期のフランス軍人(生年 1320年)
1611年(慶長16年6月4日) - 真田昌幸、戦国武将(生年 1547年)
1645年 - ミハイル・ロマノフ、ロシア帝国のツァーリ(生年 1596年)
1673年(寛文13年5月29日) - 板倉重矩、江戸幕府老中、烏山藩主(生年 1617年)
1685年(貞享2年6月12日) - 八橋検校、近代箏曲の父とされる検校(生年 1614年)
1755年 - エドワード・ブラドック、イギリス軍の将軍(生年 1695年?)
1761年(宝暦11年6月12日) - 徳川家重、江戸幕府第9代将軍(生年 1711年)
1762年 - ジェームズ・ブラッドリー、天文学者(生年 1693年)
1793年 - ジャン=ポール・マラー、フランス革命ジャコバン派の指導者(生年 1743年)
1807年 - ヘンリー・ベネディクト・ステュアート、ジャコバイトが支持するイングランドの王位継承権者(生年 1725年)
1832年(天保3年6月16日) - 堀田正敦、江戸幕府若年寄、佐野藩主(生年 1755年)
1849年(嘉永2年5月24日) - 橘守部、国学者(生年 1781年)
1882年 - リンゴ・キッド、西部開拓時代のガンマン、アウトロー(生年 1850年)
1885年 - アウグスト・ヴェラ (Augusto Vera)、哲学者(生年 1813年)
1886年 - 山内豊範、第16代土佐藩主(生年 1846年)
1890年 - ジョン・C・フレモント、探検家(生年 1813年)
1896年 - フリードリヒ・ケクレ、化学者(生年 1829年)
1921年 - ガブリエル・リップマン、物理学者(生年 1845年)
1924年 - アルフレッド・マーシャル、経済学者(生年 1842年)
1943年 - ルッツ・ロング、陸上競技選手(生年 1913年)
1945年 - アラ・ナジモヴァ、女優、脚本家、映画プロデューサー(生年 1879年)
1945年 - ロスコー・ディッキンソン、化学者(生年 1894年)
1946年 - アルフレッド・スティーグリッツ、写真家(生年 1864年)
1951年 - アルノルト・シェーンベルク、作曲家(生年 1874年)
1954年 - フリーダ・カーロ、画家(生年 1907年)
1967年 - 吉野秀雄、歌人(生年 1902年)
1970年 - レズリー・グローヴス、アメリカ陸軍の中将、マンハッタン計画指導者(生年 1896年)
1970年 - 盛世才、新疆省の指導者(生年 1897年)
1974年 - パトリック・ブラケット、実験物理学者(生年 1897年)
1976年 - ヨアヒム・パイパー、ナチス・ドイツ武装親衛隊の大佐(生年 1915年)
1977年 - ヘルマン・ケンペル、発明家(生年 1892年)
1978年 - 畠山麦、俳優(生年 1944年)
1980年 - セレツェ・カーマ、ボツワナ初代大統領(生年 1921年)
1986年 - 神田隆、俳優(生年 1918年)
1995年 - マッティ・ペロンパー、俳優(生年 1951年)
1997年 - アレクサンドラ・ダニロワ、バレエダンサー(生年 1903年)
2002年 - ユーサフ・カーシュ、写真家(生年 1908年)
2002年 - 林美雄、TBSアナウンサー(生年 1943年)
2003年 - 坂口祐三郎、俳優(生年 1941年)
2004年 - 森嶋通夫、経済学者(生年 1923年)
2004年 - カルロス・クライバー、指揮者(生年 1930年)
2006年 - レッド・バトンズ、コメディアン(生年 1919年)
2006年 - 小谷輝二、政治家(生年 1926年)
2006年 - 谷口徹次、俳優(生年 1936年)
2006年 - 宮田征典、プロ野球選手(生年 1939年)
2006年 - 坪内滄明、日本画家(生年 1939年)
2007年 - 太田省吾、劇作家、演出家(生年 1939年)
2012年 - 北村正利、天文学者(生年 1926年)
2013年 - コリー・モンティス、俳優(生年 1982年)
2014年 - ロリン・マゼール、指揮者(生年 1930年)
2015年 - 渡辺英樹、ミュージシャン、ベーシスト(生年 1960年)
2016年 - ベルナルド・プロベンツァーノ、シチリア・マフィアの有力者(生年 1933年)
2017年 - 劉暁波、人権活動家(生年 1955年)
2018年 - 大塚徹、元プロ野球選手(生年 1945年)
2018年 - 浅利慶太、劇団四季の創設者、日本の演出家・実業家(生年 1933年)
2018年 - 藤田香、イラストレーター(生年 1971年)
2021年 - 辻久子、ヴァイオリニスト(生年 1926年)