☆今日は「五輪旗制定記念日」。五輪マークは五色(左から青・黄・黒・緑・赤)の輪を重ねて連結した形で、ヨーロッパ、南北アメリカ、アフリカ、アジア、オセアニアの五大陸と、その相互の結合、連帯を意味しているそうです。
1年延期となった今年の東京オリンピックでは生の五輪旗が観られます!

【今日の記念日】
●世界献血者デー(World Blood Donor Day)
国際赤十字・赤新月社連盟、世界献血団体連盟、国際輸血学会が2004年に制定。
ABO式血液型を発見した生物学者・カール・ラントシュタイナーの1868年の誕生日。

●映倫発足の日
1949年のこの日、映画倫理規定管理委員会(映倫)が発足した。

●手羽先記念日
名古屋市で手羽先店チェーン「世界の山ちゃん」を展開する株式会社エスワイフードが制定。
1981年の「世界の山ちゃん」の創業記念日。

●五輪旗制定記念日
1914年のこの日、5色のオリンピック大会旗が制定された。

▼フラッグデー [アメリカ合衆国]
1777年のこの日、「星条旗」を正式にアメリカ合衆国の国旗と定めた。
アメリカが独立宣言を行った頃の旗にはイギリスの国旗が入っていた。しかし、独立戦争で戦った相手の国の国旗が旗に入っていては国民の士気に影響するということで、ワシントンらがフィラデルフィアの旗作り職人ベッツイ・ロスに依頼し、星条旗を完成させた。第28代大統領ウィルソンがこの日を国民の祝日とした。

▼キスデー [韓国]
この日までにカップルとなった恋人同士が人前で堂々とキスをしてもいい日。
韓国では2月14日のバレンタインデーを始めとして毎月14日が恋人に関する記念日になっている。

【今日の催事・イベント】



【今日の運勢ランキング】
●1位:しし座


アゲ運ポイント
頑張っている姿は、必ず誰かが見ていてくれるはず。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。今までの苦労が報われる日。ダイエットの効果も期待できるかも。長い間しまっておいたお気に入りの服に挑戦! 

恋愛運 ★★★★
好調運。自分らしく自由に恋が出来る日。積極的に行けば、恋の駆け引きが実を結ぶかも。束縛などのない大人な関係を築けそう。

対人運 ★★★★★
快調運。外出先や旅先で出会った人が、あなたの世界を大きく広げてくれそう。その人とは積極的に交流を深めてみましょう。

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。仕事に対する熱い思いがまっすぐなあなたを導くとき。初めての仕事でも意欲的に取り組めるでしょう。

金銭運 ★★★★★
快調運。収支計画を立てるのに最適な日。夢に向けて今日から貯金をスタートしましょう! 明確な目標額の設定が長続きの秘訣。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。あえて計画を立てず、気の向くままに出かけてみましょう。出会いや発見の連続で得られるワクワク感が幸運の鍵。

美容・健康運 ★★★★★
快調運。体調が整い、食欲も旺盛になりそう。今日は美味しくてヘルシーな料理を存分に楽しむとよさそうです。

ラッキーナンバー: 3
ラッキーカラー:ブルー
ラッキーフード: 炭酸水
ラッキーアイテム: 外国語の本

●2位:いて座


アゲ運ポイント
やりたいことを思う存分、楽しんでみよう。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。思いっきり遊ぶことができ、日頃のストレスも解消できそうな日。レジャー費用はいつもより多めに確保しておこう。

恋愛運 ★★★★
好調運。年下と意気投合する予感。若い世代が集まるスポットへ行くと、出会いのチャンスが広がりそうです。

対人運 ★★★★★
快調運。今日のあなたは心にゆとりがあり、どんな要望にも応えられる度量アリ。遊びや食事会の幹事を引き受けるとチカラが発揮できそう。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。管理能力の高さに注目が集まりそう。隅々まで目が行き届き、周囲のミスをあなたが未然に防ぐことができるかも。

金銭運 ★★★★★
快調運。今日はショッピングにツキあり。ちょっと遠くにある、オシャレなショップまで足を伸ばしてみて。面白い買い物ができそう。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。ご近所より遠出がおすすめです。一人よりも仲間や家族と行くと楽しい思い出ができ、更に運気もアップ!

美容・健康運 ★★★★★
快調運。体力が充実していますから、運動量が多めのエクササイズに挑戦するのもあり。ダイエットもうまくいきそう。

ラッキーナンバー: 1
ラッキーカラー:ゴールド
ラッキーフード: バターミルクパンケーキ
ラッキーアイテム: ペーパーウエイト

●3位:みずがめ座


アゲ運ポイント
あなた中心のコミュニティが出来上がりそう。

全体運 ★★★★
全体運は好調。グループ内では意識しなくてもムードメーカーになれるとき。あなたの明るさに、たくさんの人が引き寄せられてきそう。

恋愛運 ★★★★
好調運。出かけた先や旅行先から、恋が始まる予感。気になる人がいたら、少しだけ勇気を出して声をかけてみるのが◎。

対人運 ★★★★★
快調運。人と話すことが楽しくて仕方がない日。年齢、立場、境遇など自分とは違うタイプの人に積極的に話しかけてみましょう。

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。あなたの抜群の対人能力が重宝されそう。取引先との商談など重要な場で力が発揮できそう。朝のニュースをチェックして出かけて。

金銭運 ★★★★
好調運。お金に関するラッキーハプニングが起きる予感! 運よくタイムセールが開催されたり、福引きや懸賞などが当たるかも。

お出かけ運 ★★★★
好調運。こだわりの雑貨や文房具を置いてあるショップを覗いてみて。探していたものやお気に入りの逸品に出会えそう。

美容・健康運 ★★★★
好調運。新しいコーディネートやメイクが素敵な縁を呼び込む予感。靴や帽子などアクセントにこだわったオシャレが人の目をひきそう。

ラッキーナンバー: 6
ラッキーカラー:バイオレット
ラッキーフード: 根菜
ラッキーアイテム: スマホスタンド

●4位:おひつじ座


アゲ運ポイント
まるでドラマのワンシーン。情熱的な恋のはじまり。

全体運 ★★★★
全体運は好調。電撃的な出会いの予感。一目惚れなどで恋に落ちちゃうかも。アプローチするならストレートなほうが成功率UP!

恋愛運 ★★★★★
快調運。周囲の視線が集まり、合コンに参加すれば人気絶好調! シングルの人は、突然恋がスタートする予感が。

対人運 ★★★
平凡・安定運。何かと人から頼られることが多い1日。あなたが信頼されている証です。できる限り協力しましょう。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。素晴らしいアイディアが溢れ出る日。言った人勝ち、やった人勝ちの時なので、考えるより前に行動すると上手く行きそう。

金銭運 ★★★★
好調運。ファッションに投資すると、センスアップにつながります。自分をきれいにするもの全般にお金を使うのによい日。

お出かけ運 ★★★★
好調運。今日は日常から抜け出して初めての場所に出かけてみましょう。計画は立てずにトキメキだけを持って。おひとりさまが◎。

美容・健康運 ★★★★
好調運。パワフルに過ごせる日。ハードな予定やスポーツも難なくこなせそう。今日入手した健康法は、おおいに試す価値アリ。

ラッキーナンバー: 3
ラッキーカラー:ホットピンク
ラッキーフード: アセロラジュース
ラッキーアイテム: ペンシルアイライナー

●5位:ふたご座


アゲ運ポイント
早めのケアで、疲れをためすぎないように注意。

全体運 ★★★
全体運は平凡・安定。心身ともに疲れが溜まっているかも。好きなアロマや、癒し系の香りを嗅ぐと一気にリフレッシュできそう。

恋愛運 ★★★
平凡・安定運。カップルはお互いの仕事や夢を尊重し高め合えるかけがえのない存在になりそう。刺激的な恋を望む人には物足りないかも。

対人運 ★★★★
好調運。今日なら正直な気持ちを相手にぶつけても大丈夫。友達とは、お互いの長所を褒めあうと信頼関係がアップしそう。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。ライバルの存在が、あなたの競争心に火をつけそう。専門分野のスキルを磨き、レベルアップを狙ってみて!

金銭運 ★★★
平凡・安定運。人付き合いでお金がかかるけれど、相手といい関係を作る意味でも出し惜しみはしないこと。ただし無理は禁物です。

お出かけ運 ★★★★
好調運。グループでのお出かけがスムーズに進みます。好き嫌いなく皆と楽しめば、あなたの評価も大幅アップ。

美容・健康運 ★★★
平凡・安定運。心身共に穏やかでいられるとき。特に何の不安や悩みもなく、いつも通り過ごせそう。創作活動に力を入れるのもオススメ。

ラッキーナンバー: 4
ラッキーカラー:群青色
ラッキーフード: ミルフィーユ鍋
ラッキーアイテム: アート展のチケット

●6位:てんびん座


アゲ運ポイント
謙虚な態度が信頼を集めそう。何事も謙虚に!

全体運 ★★★
全体運は平凡・安定。真面目な仕事ぶりが、高く評価されるとき。謙虚に受け止め、自分のペースを崩さずに仕事をこなしていこう。

恋愛運 ★★★★
好調運。今日のあなたは、周囲の誰よりも存在感があるとき。その場にいるだけでぱっと華やぐので嫌でも人気者に。恋のチャンス到来です。

対人運 ★★★
吉凶混合運。人懐っこいあなたのムードに、周囲も心がなごみそう。ただし誰にでもいい顔をしすぎない様注意を。

勉強・仕事運 ★★★
平凡・安定運。重要な案件は他部署と事前にネゴシエーションしておくと話がスムーズにいくでしょう。取引先など関係各所への挨拶も忘れずに。

金銭運 ★★
自重運。ひとつ買い物をすると、購買意欲に火がついてキリがなくなりそう。今日は、必要なもの以外は買わないこと。

お出かけ運 ★★★
平凡・安定運。落ち着いた場所と縁がある日です。美術館や神社仏閣、シックなホテルのラウンジへお茶に出かけるのも良いでしょう。

美容・健康運 ★★★★
好調運。フェイスマッサージをすることで、表情が柔らかくなり笑顔が輝きそう。雑誌やSNSなどに乗っているやり方を真似してみよう。

ラッキーナンバー: 6
ラッキーカラー:ブロンズ
ラッキーフード: アヒージョ
ラッキーアイテム: ハンドジェル

●7位:うお座


アゲ運ポイント
暗い顔では幸せも逃げてしまうかも。笑顔で周りも幸せに。

全体運 ★★★
全体運は吉凶混合。知らず知らずのうちに、テンションが下がってしまっていそう……。周りに心配をかけないように、笑顔で挨拶を。

恋愛運 ★★★
好調運。職場やバイト先で素敵な相手に巡り会えそうです。気になる人とは積極的に連絡先を交換してきっかけを作っておくと良いでしょう。

対人運 ★★★
吉凶混合運。ギクシャクしていた友人と、関係が回復できそうな暗示が。誠実な対応が重要なポイントになりそう。

勉強・仕事運 ★★★
吉凶混合運。手帳やパソコンを上手に利用して、管理を徹底してみるといいかも。細やかな動きが、上司や先輩から高く評価されそう。

金銭運 ★★★★
好調運。貯金に関しては、短期ではなく長い目でみた計画を。情報収集に力を入れれば、自分に無理のないやり方が見つかるはず。

お出かけ運 ★★
自重運。うちにいる方がラッキーな日。部屋の片付けや掃除をするほうがツキアップに効果的。オークションで不用品を処分するのも◎。

美容・健康運 ★★
自重運。注意を怠ってケガをしてしまうかも。スポーツの前には準備運動をとくに念入りに行うようにしましょう。

ラッキーナンバー: 2
ラッキーカラー:ビリジアン
ラッキーフード: シュガーパウダー
ラッキーアイテム: ポスター

●8位:さそり座


アゲ運ポイント
優しさも、気づかいもほどほどに。相手との距離が大切。

全体運 ★★★
全体運は吉凶混合。周りの人と程よく距離を保つように心掛けて。ケンカの仲裁に入ったつもりが、いつの間にか巻き込まれるような結果になるかも。

恋愛運 ★★
自重運。相手は自分のことが好きかどうかが気になり過ぎて、モヤモヤしてしまいそうです。少し目線を「恋」から外してみるといいかも。

対人運 ★★★
吉凶混合運。仕事が多すぎてパニックになってしまったら、一度クールダウンを。この仕事があなたの信頼へつながります。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。手持ちのノルマは、素早く片づけてしまいましょう。気持ちの余裕が、新たなアイデアにつながりそうです。

金銭運 ★★
自重運。キャッシュフローを見直すと良い日。どうしても赤字になってしまうなら、家計簿アプリなどを使って支出をチェックしてみるのも◎。

お出かけ運 ★★
自重運。評判がいいからと安心して出かけてしまうと裏切られた気分に。今日は情報収集につとめ、おでかけは後日にしよう。

美容・健康運 ★★★
吉凶混合運。疲れがたまっている可能性大。体力があるからと、あまり無理をして過ごしていると危険かも。身体を休める時間も大切にして。

ラッキーナンバー: 6
ラッキーカラー:グリーン
ラッキーフード: 黒糖キナコ
ラッキーアイテム: マウスパッド

●9位:おとめ座


アゲ運ポイント
雄大な自然の中で時間の流れを優雅に感じてみて。

全体運 ★★
全体運は自重。自然に囲まれた公園でまったり過ごすと運気がアップしそう。お弁当を持ってピクニックを楽しむのもオススメ。

恋愛運 ★★★
吉凶混合運。パートナーがいる人は、誤解を生みそうな人と出かけるのはNG。疑惑を抱かれる怖れあり。倦怠期のカップルは軽卒な行動が別れに発展する可能性も。

対人運 ★
波乱運。自分の主義主張を強引に通そうとすると、周囲の人が離れて行ってしまいそう。今日は人の話をよく聞く事に徹しましょう。

勉強・仕事運 ★★
自重運。状況の変化に気を配りましょう。突然のトラブルの予感が。馴れ合いで仕事を進めず、常に気を張り巡らせて。

金銭運 ★★★
吉凶混合運。ストレス解消のための買い物は、時には有効だけど今日は逆効果。お金を使うより、増やす方向で模索してみてください。

お出かけ運 ★★
自重運。今日お出かけするなら、賑やかな場所は避けたいところ。隠れ家のような場所など、しっとりと落ち着ける環境が◎。

美容・健康運 ★★
自重運。服装がマンネリ化しているせいで、魅力が薄れてしまいそう。たまにはファッションのテイストを変え、イメージチェンジを図ってみて。

ラッキーナンバー: 2
ラッキーカラー:ブラック
ラッキーフード: ジャーマンポテト
ラッキーアイテム: コートハンガー

●10位:おうし座


アゲ運ポイント
メモをつけておけば正確な金額を把握できるはず。

全体運 ★★
全体運は自重。クレジットカードでの買い物に要注意。思ったより多く請求が来て困惑しそう。何を買ったか、しっかり覚えておこう。

恋愛運 ★
波乱運。恋人とすれ違ってしまうかも。大きな溝にならないうちに早めに話し合うのが良いでしょう。メールより直接想いを伝えるのがベター。

対人運 ★★
自重運。助けようとしたことが、かえって逆効果に。今日は人の問題に注目せず、あえて傍観者でいるのが正解です。

勉強・仕事運 ★
波乱運。伸び悩んでいるなら、周囲にアドバイスを求めてみましょう。あなたの短所が分かり、成長につながります。

金銭運 ★★
自重運。うまい話を持ち込まれ、危うくだまされてしまいそう。おかしいと思ったら、すぐ信頼できる人に相談しましょう。

お出かけ運 ★★★
吉凶混合運。パワーが落ちています。大勢でワイワイ騒いでストレス発散するよりも、今日は一人静かに癒される場所を選んで。

美容・健康運 ★
波乱運。お酒の飲み過ぎに気をつけて! 体調を崩してしまいそう。お酒の席での失態を取り返すのは大変ですよ。

ラッキーナンバー: 7
ラッキーカラー:パープル
ラッキーフード: 甘エビ
ラッキーアイテム: ミサンガ

●11位:かに座


アゲ運ポイント
初心を忘れず熱心に取り組めばミスを回避できそう。

全体運 ★
全体運は波乱。どんなに慣れた作業でも、気を抜かず真剣に取り組もう。ちょっとした気の緩みが重大なミスにつながりそう。

恋愛運 ★★
自重運。理想を追求しすぎて、せっかくの出会いも無駄にしてしまいそう。あなたの理想は一旦置いて、相手のよいところを見つけていきましょう。

対人運 ★★
自重運。パートナーや父親など身近な男性との関係が険悪になる暗示アリ。溝が深まると引きずりそう。今日は相手に歩み寄った方が◎。

勉強・仕事運 ★
波乱運。仕事の量が膨大で何から手を付けていいかわかない状態。仕事をリスト化して頭の整理整頓を。優先順位を決めて進めて。

金銭運 ★
波乱運。実践中の節約方法を見直したいとき。頑張りすぎて生活も心も寂しくなっていそう。楽しみを見つけると上手く続けられるかも。

お出かけ運 ★
波乱運。買うべきものを買い忘れたり、せっかく買ったものを置いてきてしまうかも。外出時は余計なことは考えずに、目的に集中しよう。

美容・健康運 ★
波乱運。忙しさのあまり体調を崩し、余裕のない一日になってしまいそう。無理はせず、いさぎよく明日にまわしてしまう方が効率的かも。

ラッキーナンバー: 0
ラッキーカラー:ブラウン
ラッキーフード: にしんの昆布巻き
ラッキーアイテム: スーツ

●12位:やぎ座


アゲ運ポイント
一つの作業を達成してから、次の作業へ進むようにしよう。

全体運 ★
全体運は低調。欲張って複数のものに手をつけると、どれも上手くいかないかも。ひとつのことに集中したほうが◎。 適度な気分転換も心がけよう。

恋愛運 ★
低調運。恋に対して盲目的になりやすいとき。カップルは、恋人の世話焼き過ぎに注意。うんざりされてしまうかも。

対人運 ★★
自重運。自分の意見を押しつけるのはNG。年上の人とトラブルが起きてしまうかも。素直に相手の意向を優先するように心掛けて。

勉強・仕事運 ★
低調運。情緒不安定なあなたに周囲は嫌気がさしている様子。今日はチーム作業より、おとなしく単独でできる仕事をやりましょう。

金銭運 ★
低調運。手数料や遅延金など小さな出費が積み重なり、金運は寂しい雰囲気に。臨時収入も期待できないので、食費を節約するのが賢明そう。

お出かけ運 ★
低調運。「何を食べたい?」と聞かれても曖昧な返答しかできず、一緒に出かけた相手をイライラさせそう。今日はおひとりさまがベターな日。

美容・健康運 ★
低調運。お肌のくすみが気になりそう。基礎化粧品との相性や使い方を、この機会に見直してみよう。半身浴や岩盤浴でデトックスも◎

ラッキーナンバー: 0
ラッキーカラー:ホワイト
ラッキーフード: マヨネーズ
ラッキーアイテム: 切子グラス

【今日のできごと】
889年(寛平元年5月13日) - 桓武天皇の曾孫で高望王が平姓を賜り上総介に任じられる。坂東平氏の祖。
1235年(文暦2年5月27日) - 藤原定家が古今の和歌百首を書写する(百人一首の原型とされる)。
1572年(元亀3年5月4日) - 木崎原の戦い。300人の島津義弘軍が3,000人の伊東祐安軍を破る。
1583年(天正11年4月24日) - 北ノ庄城で柴田勝家・お市の方が自害する。
1645年 - イングランド内戦: ネイズビーの戦い
1775年 - アメリカ独立戦争: 大陸会議の決議により大陸軍が発足。
1777年 - 星条旗がアメリカ合衆国の国旗に制定される。
1789年 - バウンティ号の反乱: バウンティ号を追い出されたウィリアム・ブライ艦長以下19人の乗った救命艇が41日かけてティモール島に到着。
1789年 - アメリカケンタッキー州の牧師エライジャ・クレイグによってバーボン・ウイスキーが初めて作られる。
1800年 - フランス革命戦争: マレンゴの戦い。
1807年 - ナポレオン戦争: フリートラントの戦い
1822年 - チャールズ・バベッジが階差機関についての論文を王立天文学会に送る。
1846年 - メキシコから分離独立してカリフォルニア共和国が成立。同年7月9日にアメリカ合衆国に吸収され消滅。
1910年 - 聚精堂から、柳田國男の『遠野物語』初版350部が刊行。
1914年 - ピエール・ド・クーベルタンが考案した五輪のマーク(オリンピックシンボル)がオリンピック大会旗として制定される。
1919年 - ジョン・オールコックとアーサー・ブラウンが世界初の大西洋無着陸横断飛行のためカナダを出発。16時間12分かけて翌日アイルランドに到着。 (en:Alcock and Brown)
1926年 - ブラジルが国際連盟を脱退。
1938年 - 『スーパーマン』などが掲載されたアメリカの漫画雑誌『アクション・コミックス』が創刊。
1940年 - 第二次世界大戦・ナチス・ドイツのフランス侵攻: ドイツ軍によってパリが占領される。
1940年 - 第二次世界大戦・バルト諸国占領: ソビエト連邦がバルト三国への侵攻を開始。
1940年 - 隅田川にかかる可動橋・勝鬨橋が完成。
1941年 - 第二次世界大戦・バルト諸国占領: バルト三国でソビエト連邦による大規模な国民のシベリアなどへの国外追放 (en:June deportation) が開始される。
1949年 - 映画倫理規定管理委員会(現 映画倫理委員会)が発足。
1951年 - 世界初の商用コンピュータUNIVAC Iの1号機がアメリカ合衆国国勢調査局に納入される。
1952年 - 世界初の原子力潜水艦となるアメリカ海軍の「ノーチラス」が起工。
1953年 - コロンビアでクーデター。コロンビア陸軍のグスタボ・ロハス・ピニージャ将軍が軍事政権を樹立。
1954年 - カービン銃ギャング事件
1962年 - パリで欧州宇宙研究機構(ESRO、欧州宇宙機関の前身の一つ)が発足。
1965年 - 東京都議会が自主解散。都道府県議会の解散は現行の日本国憲法下では初。
1966年 - 結社の自由及び団結権の保護に関する条約(ILO87号条約)が日本に対して発効。条約自体の発効日は1950年7月4日。
1966年 - アジア太平洋協議会 (ASPAC) 設立。
1966年 - カトリック教会が1557年からあった禁書目録を公式に廃止。
1967年 - アメリカの金星探査機「マリナー5号」が打ち上げ。
1972年 - 榎美沙子ら「中絶禁止法に反対しピル解禁を要求する女性解放連合」(中ピ連)を結成。
1972年 - 日本航空471便DC-8-53型 (JA8012) が、ニューデリーのパラム空港への着陸進入中に空港手前のジャムナ河畔に墜落、搭乗員89名中86名と地上の工事作業員4名が死亡。(日本航空ニューデリー墜落事故)
1982年 - フォークランド紛争終結。
1984年 - 蔵前国技館でのIWGPリーグ戦優勝戦のアントニオ猪木vsハルク・ホーガン戦に長州力が乱入して暴動状態となり、蔵前警察署が出動する。
1985年 - ベルギー・フランス・西ドイツ・ルクセンブルク・オランダの5カ国がシェンゲン協定に調印する。
1985年 - トランスワールド航空847便テロ事件発生。
1987年 - マドンナの初来日公演が大阪市中央区難波の大阪球場からスタート。
1992年 - 環境と開発に関する国際連合会議が、環境と開発に関するリオ宣言などを採択して閉幕。
1998年 - バスケットボールのマイケル・ジョーダンがシカゴ・ブルズで2度目のNBA3連覇を達成。ジョーダンのブルズ時代最後の試合を優勝で飾る。
1998年 - サッカー日本代表がFIFAワールドカップで初めて試合を行う(対アルゼンチン戦)。
1999年 - 南アフリカ大統領にタボ・ムベキが選出される。
2002年 - 2002 FIFAワールドカップで、サッカー日本代表が、大阪市長居陸上競技場でチュニジアを2-0で下し、グループHを2勝1引分の1位で通過、日本代表が初めてノックアウトステージ進出を決める。
2003年 - 八尾市ヤミ金心中事件。
2008年 - 東京地下鉄(東京メトロ)副都心線の池袋 - 渋谷間が開業し、全線開通。
2008年 - 東武鉄道東上線で座席定員制列車TJライナーが運行を開始。
2008年 - 岩手・宮城内陸地震が発生。
2010年 - 読売新聞の四コマ漫画『コボちゃん』(作:植田まさし)が連載10,000回に到達。
2017年 - ロンドン西部にある公営住宅、グレンフェル・タワーで大規模火災。79人以上が死亡。(グレンフェル・タワー火災)
2022年 - ウイスキー戦争終結。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1679年(延宝7年5月6日) - 徳川徳松、徳川綱吉長男、館林藩主(没年 1683年)
1732年 - ルイジ・ランツィ、考古学者(没年 1810年)
1736年 - シャルル・クーロン、物理学者(没年 1806年)
1763年 - ジモン・マイール、作曲家(没年 1845年)
1811年 - ハリエット・ビーチャー・ストウ、作家(没年 1896年)
1838年(天保9年閏4月22日) - 山縣有朋、第3代・第9代内閣総理大臣(没年 1922年)
1864年 - アロイス・アルツハイマー、医学者、精神科医(没年 1915年)
1868年 - カール・ラントシュタイナー、病理学者(没年 1943年)
1870年 - 今村明恒、地震学者(没年 1948年)
1870年 - イヴァン・ハリトーノフ、料理人(没年 1918年)
1887年 - 山脇敏子、洋画家、服飾手芸家、教育者(没年 1960年)
1899年 - 川端康成、作家(没年 1972年)
1910年 - ルドルフ・ケンペ、指揮者(没年 1976年)
1913年 - スタンリー・ブラック、音楽家(没年 2002年)
1916年 - 岩本徹三、大日本帝国海軍戦闘機搭乗員、80機以上撃墜のエース・パイロット(没年 1955年)
1919年 - 福士勇、プロ野球選手(没年 没年不詳)
1920年 - 駒井哲郎、版画家(没年 1976年)
1924年 - 長島甲子男、プロ野球選手
1925年 - 藤沢秀行、囲碁棋士(没年 2009年)
1926年 - ドン・ニューカム、プロ野球選手
1928年 - チェ・ゲバラ、革命家、ゲリラの指導者、医師(没年 1967年)
1929年 - 日野啓三、小説家(没年 2002年)
1935年 - 飽本唯徳、プロ野球選手(没年 没年不詳)
1936年 - 山根成之、映画監督(没年 1991年)
1937年 - 杉原輝雄、プロゴルファー(没年 2011年)
1944年 - 椎名誠、作家
1944年 - 中野孝征、プロ野球選手
1946年 - ドナルド・トランプ、実業家、第45代アメリカ合衆国大統領
1947年 - 三田明、歌手、俳優
1947年 - 宮内洋、俳優
1948年 - 椎橋重、俳優、声優(没年 1998年)
1948年 - ローレンス・イェップ、小説家
1948年 - 吉江喜一、プロ野球選手
1949年 - ボブ・フランクストン、コンピュータ科学者
1950年 - 上田容三、プロ野球選手
1953年 - 北川裕司、プロ野球選手
1954年 - 根本隆、プロ野球選手
1956年 - ジャンナ・ナンニーニ、ロック歌手
1958年 - エリック・ハイデン、スピードスケート選手
1960年 - マイク・ラガ、プロ野球選手
1961年 - 原秀則、漫画家
1961年 - ボーイ・ジョージ、ミュージシャン
1963年 - 菊地成孔、ジャズミュージシャン
1964年 - 2代目三波伸介、喜劇役者
1965年 - 木幡初広、JRA(日本中央競馬会)騎手
1965年 - 片平巧、オートレーサー(没年 2015年)
1965年 - 永井美奈子、アナウンサー
1965年 - 加藤正樹、プロ野球選手
1966年 - 平本淳也、タレント
1967年 - 吉田直喜、プロ野球選手
1968年 - 大塚寧々、女優
1968年 - 中島史恵、タレント(シェイプUPガールズ)
1968年 - 小坂勝仁、プロ野球選手
1969年 - シュテフィ・グラフ、テニス選手
1970年 - 原田哲也、ロードレースライダー
1971年 - 高橋貢、オートレーサー
1971年 - 前田健、お笑い芸人、ものまねタレント(没年 2016年)
1971年 - 前田智徳、プロ野球選手
1971年 - 中島忠幸、お笑い芸人(没年 2006年)
1972年 - ダリル・ホランド、騎手
1973年 - 常世晶子、アナウンサー
1976年 - 津川友美、女優
1976年 - マッシモ・オッド、元サッカー選手
1976年 - 水島大宙、声優
1976年 - 目黒三吉、漫画家
1976年 - 山崎勝之、俳優
1977年 - 栃不動周二、大相撲力士
1977年 - 川崎泰央、プロ野球選手
1978年 - エドガー・ゴンザレス、プロ野球選手
1979年 - ボン溝黒、お笑いタレント(カナリア)
1979年 - パラドーン・スリチャパン、テニス選手
1980年 - 岡田ひかり、タレント
1982年 - ラン・ラン、ピアニスト
1983年 - 荒木宏文、俳優
1983年 - 別府あゆみ、女優、タレント
1984年 - 吉村裕基、プロ野球選手
1984年 - ヘスス・グスマン、プロ野球選手
1986年 - 比嘉愛未、女優
1986年 - ティム・スミス、プロ野球選手
1988年 - 森辰夫、野球選手
1988年 - 濱田恵理子、ミュージカル俳優、元バレエダンサー
1989年 - 溝端淳平、俳優、タレント
1989年 - 武藤祐太、プロ野球選手
1989年 - ルーシー・ヘイル、女優、歌手
1989年 - チェイス・ウィットリー、メジャーリーガー
1989年 - ヘクター・ネリス、メジャーリーガー
1989年 - 中溝雄也、野球選手
1990年 - 池ヶ谷夏美、女子サッカー選手
1990年 - 藤井将貴、空手家
1991年 - 遠藤瞳、モデル
1991年 - ちゃんもも◎、タレント
1991年 - 河野元貴、プロ野球選手
1993年 - スヴェトラーナ・イサコワ、フィギュアスケート選手
1993年 - 南波志帆、歌手
1993年 - 大城滉二、プロ野球選手
1995年 - 西井幸人、俳優
1995年 - 松浦雅、女優
1996年 - 関根梓、アイドル(アップアップガールズ(仮))
1996年 - 富永美杜、アイドル(callme)
1997年 - 井上直樹、総合格闘家
1998年 - 中川大志、俳優
1999年 - ツウィ、アイドル(TWICE)
生年不明 - 後藤羽矢子、漫画家
生年不明 - 新山たかし、漫画家
生年不明 - MINCE PIE、漫画家
生年不明 - 佐藤まさよし、声優
生年不明 - 亥野麻紀、声優
生年不明 - 立花日菜、声優


【今日の花言葉】
◆瑠璃繁縷 Angallis
花言葉:追想

◆瑠璃繁縷 Pimpernel
花言葉:恋の出会い,逢引き

◆四季咲きベゴニア Wax begonia
花言葉:親切


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1161年(紹興31年5月19日) - 欽宗、中国北宋第9代皇帝(生年 1100年)
1433年(永享5年5月27日) - 今川範政、室町時代の守護大名(生年 1364年)
1440年(永享12年5月15日) - 一色義貫、室町時代の守護大名(生年 1400年)
1486年(文明18年5月13日) - 願阿弥、時宗の僧
1497年 - フアン・ボルジア、ローマ教皇アレクサンデル6世の息子(生年 1474年?)
1516年 - フアン3世、ナバラ王(生年 1469年)
1544年 - アントワーヌ、ロレーヌ公(生年 1489年)
1583年(天正11年4月24日) - 柴田勝家、武将(生年 1522年)
1583年(天正11年4月24日) - お市の方(小谷の方)、織田信長の妹、浅井長政・柴田勝家の妻(生年 1548年)
1594年 - オルランド・ディ・ラッソ、作曲家(生年 1532年頃)
1694年(元禄7年5月22日) - 常如、東本願寺第15世法主(生年 1641年)
1734年(享保19年5月13日) - 上杉宗憲、第6代米沢藩主(生年 1714年)
1800年 - ルイ・シャルル・アントワーヌ・ドゼー、ナポレオン戦争期のフランス軍指導者(生年 1768年)
1801年 - ベネディクト・アーノルド、アメリカ独立戦争期の大陸軍将軍(生年 1741年)
1825年 - ピエール・シャルル・ランファン、建築家、都市計画家(生年 1754年)
1829年(文政12年5月13日) - 松平定信、江戸幕府老中、白河藩主(生年 1759年)
1832年(天保3年5月16日) - 谷舜英、絵師(生年 1772年)
1856年(安政3年5月12日) - 小笠原忠徴、第7代小倉藩主(生年 1808年)
1864年 - レオニダス・ポーク、アメリカ連合国陸軍の中将(生年 1806年)
1868年 - クロード・プイエ、物理学者(生年 1791年)
1875年 - ハインリヒ・ダレスト、天文学者(生年 1822年)
1897年 - 薩?正邦、東京法学社(現:法政大学)共同創始者(生年 1856年)
1911年 - ヨハン・スヴェンセン、作曲家(生年 1840年)
1914年 - アドレー・E・スティーブンソン、第23代アメリカ合衆国副大統領(生年 1835年)
1920年 - マックス・ヴェーバー、社会学者(生年 1864年)
1923年 - ラファエル・フォン・ケーベル、哲学者(生年 1848年)
1923年 - アレクサンドル・スタンボリスキー、ブルガリア首相(生年 1879年)
1926年 - メアリー・カサット、画家、版画家(生年 1844年)
1927年 - オッタビオ・ボテッキア、自転車選手(生年 1894年)
1928年 - エメリン・パンクハースト、婦人参政権運動家(生年 1858年)
1936年 - ギルバート・ケイス・チェスタートン、推理作家(生年 1874年)
1936年 - 章炳麟、革命運動家、思想家(生年 1869年)
1937年 - 石井亮一、福祉活動家(生年 1867年)
1938年 - ウィリアム・ウォレス・キャンベル、天文学者(生年 1862年)
1939年 - ジョージ・アーノルド・エッセル、明治期のお雇い外国人(生年 1843年)
1946年 - ホルヘ・ウビコ、グアテマラ大統領(生年 1878年)
1946年 - ジョン・ロジー・ベアード、電気技術者、発明家(生年 1888年)
1946年 - 幸田延、音楽家(生年 1870年)
1949年 - 川島浪速、アジア主義運動家(生年 1866年)
1967年 - エディー・イーガン、スポーツ選手(生年 1897年)
1967年 - 横路節雄、政治家(生年 1911年)
1972年 - 宮崎松記、医師(生年 1900年)
1976年 - アンダ・ゲーザ、ピアニスト(生年 1921年)
1979年 - アレクサンドル・モロゾフ、戦車設計技師(生年 1904年)
1983年 - 大邱山高祥、大相撲の力士(生年 1907年)
1986年 - ホルヘ・ルイス・ボルヘス、小説家(生年 1899年)
1987年 - 中川平太夫、第4代福井県知事(生年 1915年)
1989年 - 森はな、児童文学作家(生年 1909年)
1994年 - ヘンリー・マンシーニ、作曲家(生年 1924年)
1994年 - 柳川福三、プロ野球選手(生年 1936年)
1995年 - ロジャー・ゼラズニイ、小説家(生年 1937年)
1995年 - ソニー・ラブ=タンシ、作家(生年 1947年)
1996年 - 保坂誠、実業家(生年 1910年)
2002年 - 大谷光照(勝如)、浄土真宗本願寺派第23世宗主(生年 1911年)
2002年 - 文部おさむ、声優(生年 1932年)
2004年 - 湯浅憲明、映画監督(生年 1933年)
2005年 - カルロ・マリア・ジュリーニ、指揮者(生年 1914年)
2007年 - クルト・ヴァルトハイム、第4代国際連合事務総長、第6代オーストリア大統領(生年 1918年)
2007年 - 鈴木悳夫、プロ野球選手(生年 1940年)
2009年 - ボブ・ボーグル、ベーシスト、ザ・ベンチャーズの結成時からのオリジナルメンバー(生年 1934年)
2015年 - ワルター・ウェラー、音楽家(生年 1939年)
2016年 - 白川由美、女優(生年 1936年)
2020年 - 加藤茂雄、俳優(生年 1925年)