☆今日は「ミシンの日」。ミシンって今まで買ったことがないですね。ミシンの思い出は、亡母が足ふみカタカタミシンを愛用していたことを思い出します。僕は小学生の頃、家庭科の時間、ミシンで親指をの先を針で打ち抜いた経験あります(笑)。

【今日の記念日】
●ミシンの日
ミシン発明200年を記念して日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990(平成2)年に制定。
「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合せ。
イギリスのトーマス・セイントが世界で初めてミシンの特許を取得したのは1790(寛政2)年だった。
「ミシン」という名前は、 sawing machine(裁縫機械)のmachineがなまったものである。

●サッシの日
サッシメーカーの吉田工業(現 YKK AP)が制定。
「サッ(3)シ(4)」の語呂合せ。

●バウムクーヘンの日
神戸のドイツ菓子製菓会社・ユーハイムが2010年に制定。
1919年のこの日、広島県で行われたドイツ展示会で、同社を創業したドイツ人カール・ユーハイムが日本で初めてバウムクーヘンの製造販売を行った。
 
●さんしん(三線)の日
沖縄県の琉球放送が制定。
「さん(3)し(4)ん」の語呂合せ。
三線は、蛇味線とも呼ばれる沖縄の楽器で、三味線の元となったとされている。
 
●円の日
1869(明治2)年のこの日、明治政府が貨幣を円形として金銀銅の貨幣を鋳造する円貨の制度を定めた。

●雑誌の日
富士山マガジンサービスが2008(平成20)年に制定。
「ざっ(3)し(4)」の語呂合せ。あわせて、3月・4月を「雑誌の月」とした。
 
●酸蝕歯の日
液体歯磨剤「シュミテクト」を販売するグラクソ・スミスクラインが制定。
「さん(3)し(4)ょくし」の語呂合せ。
酸蝕歯とは、食物中の酸によりエナメル質が侵食された歯のことである。

●サンヨーの日
山口県岩国市に本社を置き、産業廃棄物のリサイクルなどを手がける株式会社サンヨーが制定。 
日付は社名の「サン(3)ヨー(4)」と読む語呂合わせから。未来の子供たちへ「この素晴らしい地球」を遺していくという初心を忘れないようにと、地域の清掃活動などを行う。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。 

●三姉妹の日
日付は「ひな祭り」(3月3日)や「国際女性デー」(3月8日)など、女性の月ともいえる3月で、「さん(3)し(4)まい」(三姉妹)と読む語呂合わせから。長女、次女、三女の三姉妹は、女性ばかりの姉妹の中でもひときわ華やかで絆が強いとされる。記念日は2011年(平成23年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。 

●オーミケンシ・レーヨンの日
大阪府大阪市中央区に本社を置き、レーヨン綿や紡績糸などの繊維事業を中心に製造・販売を行うオーミケンシ株式会社が制定。 
日付は3月4日を「0304」として「オー(0)ミ(3)レー(0)ヨン(4)」と読む語呂合わせから。同社の多彩な機能を付加したレーヨン綿からその製品までの販売促進が目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

●差し入れの日
東京都新宿区新宿に事務局を置き、仕事を頑張る人たちが前向きな気持ちになることで効率を上げ、日本を明るく元気にすることを目指す日本残業協会が制定。 
日付はこの頃が多くの会社で決算前の繁忙期であることと、「さ(3)し(4)いれ」(差し入れ)と読む語呂合わせから。会社で疲れている時に嬉しい応援方法である「差し入れ」を啓蒙することで、社内コミュニケーションの活性化を促し、業務効率のアップやモチベーションアップなどを図ることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。 

●スカーフの日
日本スカーフ協会が制定。 
日付は古くからヨーロッパではカトリックのミサの際に女性が三角形や四角形のベールを頭から被るのが礼儀とされ、ベールを忘れないように首に巻いたのがスカーフの始まりと言われていることから、三角形と四角形の3と4で3月4日とした。また、春先にスカーフを巻く人が多いこともその由来の一つ。 
おしゃれなファッションアイテムとして人気のスカーフの魅力をさらに多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

●みたらしだんごの日
日付は「み(3)たらし(4)だんご(5)」と読む語呂合わせから毎月の3日・4日・5日とした。スーパーやコンビニなどで幅広く販売されている「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。 

▼赤黄男忌
俳人・富沢赤黄男の1962(昭和37)年の忌日。

【今週の催事・イベント】
◆第41回鴻巣パンジーマラソン
埼玉
期間:2023年03月04日
場所:埼玉県鴻巣市 鴻巣市立陸上競技場(スタート・ゴール地点)
鴻巣市立陸上競技場をスタートとゴール地点とする、「鴻巣パンジーマラソン」が開催されます。沿道に、可憐なパンジーが咲く1km、1.5km、5km、ハーフの4コースは、フラットで走りやす...

◆マザー牧場 イルミネーション2022-2023「光の花園」
千葉
期間:2022年11月03日~2023年03月05日
場所:千葉県富津市 マザー牧場
“光の花園”をテーマに、マザー牧場の冬のイルミネーションが開催されます。東京湾や富士山を望む絶好のロケーションの“山の上エリア”で、心温まる“光の花園”が表現されます。マ...

◆みやぎ蔵王の樹氷めぐり
宮城
期間:2022年12月24日~2023年03月05日
場所:宮城県蔵王町 マウンテンフィールド 宮城蔵王すみかわスノーパーク
みやぎ蔵王の冬の風物詩「樹氷」を、暖房完備の雪上車ワイルドモンスターに乗って観賞できます。樹氷めぐりは片道約50分、往復約2時間弱(予約制)で、同乗の専門ガイドによる説明を...

◆熱海梅園梅まつり
静岡
期間:2023年01月07日~2023年03月05日
場所:静岡県熱海市 熱海梅園
日本で最も “早咲きの梅”と言われる熱海梅園で、見頃にあわせて梅まつりが開催されます。樹齢100年を超える梅の古木や、早咲き、中咲き、遅咲きの60品種469本の梅が咲き誇ります。...

◆春一番 綾雛山まつり
宮崎
期間:2023年02月23日~2023年03月05日
場所:宮崎県綾町 綾町全域
雛の節句に、綾町の中央通り商店街ほかで「春一番 綾雛山まつり」が開催されます。江戸時代に始まったと伝わる「雛山」は、屋内で雛人形を囲むようにして、自然の山河を再現するのが...

◆高野の火まつり
和歌山
期間:2023年03月05日
場所:和歌山県高野町 総本山金剛峯寺前
真言密教の聖地である高野山で、春の招福厄除祈願として、総本山金剛峯寺前にて柴燈大護摩供が行われます。金剛峯寺は、高野山内の117の寺院と、全国にある3600か寺の高野山真言宗寺...

◆第43回丹波篠山ABCマラソン
兵庫
期間:2023年03月05日
場所:兵庫県丹波篠山市 篠山城跡 三の丸広場(スタート・フィニッシュ)
日本農業遺産のまち丹波篠山を舞台に、2023年で第43回を迎える「丹波篠山ABCマラソン大会」が開催されます。篠山城跡三の丸広場を起点に設定されたフルマラソン(42.195km)で、約400...

◆第74回金栗杯玉名ハーフマラソン大会
熊本
期間:2023年03月05日
場所:熊本県玉名市 玉名市役所前(スタート/フィニッシュ)
日本マラソンの父として慕われ、日本長距離界の先駆者として活躍した玉名市名誉市民である金栗四三の功績を称え、「金栗杯」の冠をつけ毎年開催されている日本陸連公認大会です。高低...

◆第41回東村つつじマラソン大会
沖縄
期間:2023年03月05日
場所:沖縄県東村 東村屋外運動場(スタート/ゴール)
山原(やんばる)の自然を満喫できる市民マラソンが、「東村つつじ祭り」のイベントの一つとして開催されます。東村屋外運動場をスタートとゴールとし、1.5km、3km、5km、20kmのコー...

◆鹿児島マラソン2023
鹿児島
期間:2023年03月05日
場所:鹿児島市 ドルフィンポート跡地(スタート)、鹿児島市役所前(マラソンフィニッシュ)、山形屋前(ファンランフィニッシュ)
“かごしま発!希望を胸に駆け抜ける道”をコンセプトに、ドルフィンポート跡地からスタートし、鹿児島市役所前をフィニッシュとする「鹿児島マラソン」が開催されます。西郷隆盛銅像...


【今日の運勢ランキング】
●1位:さそり座


アゲ運ポイント
エクササイズはじっくりよりも、ハードなものが◎。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。ハードなエクササイズと相性のいい日。ダンスやボクササイズなどにトライしてみましょう。

恋愛運 ★★★★
好調運。旅行や出張先など、知らない土地でのよい出会いが期待できます。小さなきっかけを逃さないようにしましょう。

対人運 ★★★★★
快調運。あなたの自由で柔軟な発想が注目され周囲から一目置かれた存在に。思いついたことは遠慮せずにどんどん提案して!

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。やる気がみなぎり仕事や勉強のモチベーションが高まります。今やっていることをさらに深めていくと良いでしょう。

金銭運 ★★★★★
快調運。知識欲を満たすものにお金を使いたい日です。得難い経験がたくさんできそうです。語学関係の習い事もおすすめ。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。興味の赴くまま外を歩いてみましょう。今まで見落としていた小さな発見から、大きな気づきがあるはずです。

美容・健康運 ★★★★★
快調運。何かスポーツをするなど、とにかく体を動かしたくなりそう。ウォーキングやジョギングなど有酸素運動が特におすすめです。

ラッキーナンバー: 3
ラッキーカラー:マゼンタ
ラッキーフード: パプリカ
ラッキーアイテム: 海の写真

●2位:うお座


アゲ運ポイント
友達から、お金に関する情報をゲットできそう。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。お金に関する情報をゲットできそう。勉強会にはこまめに顔を出して色々な人と情報交換を。

恋愛運 ★★★★
好調運。人気が高まる日。ムリそうと思っていた相手と急接近のチャンス! 変に背伸びをせず、あなたらしくストレートな意思表示を心がけて。

対人運 ★★★★★
快調運。あなたの気配りの上手さで、みんなをうまくまとめられるでしょう。友人や仲間が困っていたら、親身に相談に乗ってあげて。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。知識欲が高まり、仕事に関する勉強が捗る日。調べものをするなら図書館を利用しましょう。かなりの成果が上がるはず。

金銭運 ★★★★★
快調運。前から欲しかったものを友人や身近なひとから格安で譲ってもらえたり、インターネットで探すと安く手に入る可能性が。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。ホテルのラウンジなど、ムード満点の場所に行くとさらに運気アップ。ぜひおしゃれしてお出かけしましょう。

美容・健康運 ★★★★★
快調運。エネルギッシュになれるとき。流行のエクササイズを取り入れ、ボディシェイプに励んでみて。効果が感じられそう。

ラッキーナンバー: 3
ラッキーカラー:アプリコット
ラッキーフード: 壷漬け料理
ラッキーアイテム: オレンジのクリームシャドウ

●3位:おうし座


アゲ運ポイント
気になる人がいたら、話ましょう。もっともっと深く。

全体運 ★★★★
全体運は好調。公私ともに長いお付き合いになりそうな人と出会う予感。これぞと思った人とは、じっくり語り合ってみて。

恋愛運 ★★★★
好調運。近場の観光スポットで素敵な出会いがありそうです。ちょっとしたキッカケから、情熱的なロマンスに発展するかも!

対人運 ★★★★★
快調運。今まで話したことのなかった人とも、新たな交流が生れそうです。あなたから話しかけてみましょう。

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。会話のセンスが光る今日は、プレゼンや交渉ごとで大活躍できそう。大事な場面でどんどん前へ出て結果を出しましょう。

金銭運 ★★★★
好調運。雑誌やパンフレット、旅行サイトから、お得な旅行ツアーが見つかりそう。隅々まで記事をチェックし、情報を逃さないようにして。

お出かけ運 ★★★★
好調運。話題のスポットや流行りのお店には、ピンと来たなら行っておきましょう! 賑やかな雰囲気を楽しんで。

美容・健康運 ★★★★
好調運。ウェブや雑誌から、あなたの興味を引く健康食品が見つかりそう。まずは試供品を申し込み、自分に合うかどうかチェックして。

ラッキーナンバー: 6
ラッキーカラー:ブロンズ
ラッキーフード: キャラメルポップコーン
ラッキーアイテム: 毛穴パック

●4位:かに座


アゲ運ポイント
座って待っててもなにも始まりません。攻めの姿勢で。

全体運 ★★★★
全体運は好調。待つより、進む!! 好きな人には積極的に想いを伝えましょう。情熱的な態度があなたの魅力を光らせます。

恋愛運 ★★★★★
快調運。あなたの魅力がとても際立つ日です。突然、素敵な人から想いを寄せられるかも。片思いの人にも嬉しい進展の予感が。

対人運 ★★★
平凡・安定運。自分の気持ちをうまく表現できそう。いつも聞き役であるのなら、今日は自分の気持ちを語ってみて。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。攻めの姿勢でOK! 無理だと思っていたことにも果敢にチャレンジしましょう。企画の仕事にツキ。

金銭運 ★★★★
好調運。お金を稼ぐことが楽しく感じられる日。お給料アップに向けての努力とアピールを怠らずにいると、近々認められる日が来るはず!

お出かけ運 ★★★★
好調運。計画を立てずにのんびりと出かけてみて。予想以上に楽しめる予感。ふらりと立ち寄ったお店が、思いがけずお気に入りに。

美容・健康運 ★★★★
好調運。行動力抜群の今日は、ファッションもスポーティーなコーディネートにすると運気アップ。歩き方に気を配ると、ダイエット効果も期待できそう。

ラッキーナンバー: 1
ラッキーカラー:小豆色
ラッキーフード: 赤のパプリカ
ラッキーアイテム: ルームウエア

●5位:おとめ座


アゲ運ポイント
体をほぐすことで、気持ちも柔軟に、柔らかくなってゆきそう。

全体運 ★★★
全体運は平凡・安定。溜まっている疲れを癒すのには、軽く体を動かすのがおすすめ。ヨガやストレッチに挑戦して。

恋愛運 ★★★
平凡・安定運。恋の相談は、仲良しの友人にすると良いですよ。的確なアドバイスをくれたり、心強い協力者になってくれるでしょう。

対人運 ★★★★
好調運。あなたの冷静さが高く評価されます。友人の相談にも適確な助言ができるでしょう。「人生の師」と仰がれる程賞賛されそう!

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。ひとりで動くより、チームで力を合わせた方が能率が上がります。あなたが苦手なことは周囲にフォローしてもらいましょう。

金銭運 ★★★
平凡・安定運。資産運用や投資など、お金に関する好情報が舞い込んできそう。友人からのクチコミにも期待が持てそうです。

お出かけ運 ★★★★
好調運。雑誌や口コミ、SNSで人気のスポットに行ってみると、視野が広がるような経験ができそう。新しい発見の予感も。

美容・健康運 ★★★
平凡・安定運。肩こりやむくみの改善に取り組むと吉。もしかしたら、サイズの合わない下着が原因かも。ぜひ見直してみて。

ラッキーナンバー: 4
ラッキーカラー:グリーン
ラッキーフード: カレー鍋
ラッキーアイテム: 赤外線照明

●6位:やぎ座


アゲ運ポイント
クヨクヨはやめて前進。 物事は前向きに考えましょう。

全体運 ★★★
全体運は平凡・安定。仕事の悩みには、大らかな気持ちで取り組んで。前職の仲間に連絡を取ると、運気がアップします。

恋愛運 ★★★★
好調運。今日は好きな人との距離が一気に縮まりそう。カップルの人は雨降って地固まる。ケンカを通していっそう絆が強まりそうですよ。

対人運 ★★★
吉凶混合運。多くの人と意見交換をすると得るものがたくさんあるでしょう。意見を求められた時はハッキリと主張するようにして。

勉強・仕事運 ★★★
平凡・安定運。新しい出会いにより、仕事や勉強に役立つ多くの刺激を受けられるとき。交流会やイベントなどにどんどん顔を出して。

金銭運 ★★
自重運。ひとつ買い物をすると、購買意欲に火がついてキリがなくなりそう。今日は、必要なもの以外は買わないこと。

お出かけ運 ★★★
平凡・安定運。おしゃれスポットへ出かけてみましょう。最新の情報を集められたり、何かと有意義なことが多いでしょう。

美容・健康運 ★★★★
好調運。肌の潤い補給に力を入れると◎。外側からのお手入れプラスコラーゲンたっぷりの料理を食べると、お肌がプリプリになりそうです。

ラッキーナンバー: 5
ラッキーカラー:パステルブルー
ラッキーフード: カポナータ
ラッキーアイテム: 大理石

●7位:ふたご座


アゲ運ポイント
友達から、薬のような言葉のアドバイスが届きます。

全体運 ★★★
全体運は吉凶混合。親しい友人と過ごす時間が、元気と安らぎを与えてくれそう。相手に感謝しながら、楽しい時間を。

恋愛運 ★★★
好調運。恋愛面では、今までの努力が実る時。シングルの人は気になるあの人に連絡を取ってみましょう。何かしら進展がありそうです。

対人運 ★★★
吉凶混合運。仲間との会話が盛り上がりそう。大らかな気持ちで、様々な価値観に触れることでいい刺激をたくさん受けるでしょう。

勉強・仕事運 ★★★
吉凶混合運。あれこれ手を広げず、ひとつの作業に集中するのが正解。思った以上の成果が出て大満足できるでしょう。

金銭運 ★★★★
好調運。買い物上手になれる日。とくにネットでの買い物にツキあり。安くていいものが見つかりそうですよ。

お出かけ運 ★★
自重運。今日はできればおうちにいたい日。もし出かけるのであれば、静かな場所や隠れ家スポットがおすすめです。

美容・健康運 ★★
自重運。ストレスから、コーヒーやタバコの量が増えてしまうかも。体のために違う解消法を考えてみましょう。ビタミン摂取が吉。

ラッキーナンバー: 2
ラッキーカラー:ビリジアン
ラッキーフード: ビスケット
ラッキーアイテム: ブレッドケース

●8位:みずがめ座


アゲ運ポイント
平常心を心がける1日。何を言われても気にしないで。

全体運 ★★★
全体運は吉凶混合。ちょっとナイーブになっています。かけられた言葉に過敏になりそう。気にしないで大丈夫ですよ。

恋愛運 ★★
自重運。恋に対して理想を追い求めがちに。理想を持つのはいいことですが、現実を見ることも大切。現実あっての理想です。取り違えないで。

対人運 ★★★
吉凶混合運。他人の些細なミスが目につきそう。そんなとき、ズバズバ指摘するのは野暮です。フォローにまわり助け合いましょう。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。判断力がキラリと光る日。正確かつ迅速な仕事ができそうです。周囲の人からの信頼度もアップしますよ。

金銭運 ★★
自重運。節約に力を入れすぎて、生活の楽しみを失ってしまいそうです。気を引き締めつつ、ほどほどを目ざして。

お出かけ運 ★★
自重運。待ち合わせ時間に遅刻したりと、ハプニングで予定通りに進まない日。いっそのこと出かけないのも、一つの選択かも。

美容・健康運 ★★★
吉凶混合運。不規則な生活はストレートに悪影響が出そう。規則正しい生活が健康なお肌や髪質を作ります。これを機に見直して。

ラッキーナンバー: 5
ラッキーカラー:クリームイエロー
ラッキーフード: 豆腐ティラミス
ラッキーアイテム: 書類

●9位:いて座


アゲ運ポイント
計画を詰めるほどうまくいきません。今日はノープランで。

全体運 ★★
全体運は自重。予定通りに進まない1日です。あえてのノープランもよさそう。スケジュールには余裕を持って。

恋愛運 ★★★
吉凶混合運。恋人への不信感が募り、試すような行動に出てしまいそう。思いつめる前に素直に「寂しい」と口にする方がよほど効果的ですよ。

対人運 ★
波乱運。知らずに自分が思うよりルーズな態度をとっていて、迷惑をかけることに。誰かがやってくれだろう、という甘えはNGですよ。

勉強・仕事運 ★★
自重運。過去のトラブルが思いがけない悪い事態を引き起こしそうです。諦めずに粘り強い対応をすると道が開けますよ。

金銭運 ★★★
吉凶混合運。今日はお金に困ることはないでしょう。ただし、ムダ遣いを防ぐために余分な現金は持ち歩かないこと。

お出かけ運 ★★
自重運。せっかく楽しい計画を立ててもあなたの意見は通りにくいかも。今日は大勢で遊ぶより、ひとりでゆったり過ごすほうが正解です。

美容・健康運 ★★
自重運。服装がマンネリ化しているせいで、魅力が薄れてしまいそう。たまにはファッションのテイストを変え、イメージチェンジを図ってみて。

ラッキーナンバー: 7
ラッキーカラー:チャコールグレー
ラッキーフード: ホットドック
ラッキーアイテム: イランイランのアロマオイル

●10位:しし座


アゲ運ポイント
ストレス発散用には、無料で楽しめるスポットを探して。

全体運 ★★
全体運は自重。ストレスが原因で、散財してしまう恐れが。お金を使わずに済むストレス解消法を探しましょう。

恋愛運 ★
波乱運。相手に尽くしすぎて、心身共に疲れ果ててしまいそう。ただの自己満足になっていないか、よくよく考えてみて。

対人運 ★★
自重運。人の気持ちを裏読みしすぎて、混乱しそう。相手の心を知りたければ、素直に直接言葉を交わすことです。

勉強・仕事運 ★
波乱運。よかれと思って手伝った結果、逆に足手まといになることも。周囲にいい顔をしようとせず、粛々と自分の仕事を片付けて。

金銭運 ★★
自重運。お店の人にすすめられて買っても、後から満足のいく品でないことに気づいて悔みそう。自分の意思を強く持って。

お出かけ運 ★★★
吉凶混合運。水に関係する場所が運気回復の助けになりそう。水族館、プール、スーパー銭湯や温泉に出かければ、心も体もリフレッシュ!

美容・健康運 ★
波乱運。人のために尽くしすぎて疲れてしまうかも。今日は、自分のためにたっぷり時間を使ってケアしましょう。

ラッキーナンバー: 0
ラッキーカラー:ラベンダー
ラッキーフード: ぶどう
ラッキーアイテム: ラベンダーのアロマ

●11位:てんびん座


アゲ運ポイント
苦手なことの克服で、スキルアップが約束されます。

全体運 ★
全体運は波乱。苦手なことを任されてストレスが。これもチャンスだと思って。セミナーを受けたり、勉強してみるのも◎。

恋愛運 ★★
自重運。理想のタイプを高く掲げ過ぎて、相手は近寄りづらく感じているようです。理想に合うかではなく、相手のよいところを見るようにして。

対人運 ★★
自重運。人といると気を遣いすぎて心がクタクタになってしまう日。今日はまっすぐ帰宅し、自分を癒す時間を多めにとるのが◎。

勉強・仕事運 ★
波乱運。後輩や新人のフォローに手間取り、自分の作業が遅れてしまいそう。ひとりでやろうとせず周囲に早めに相談を持ちかけて。

金銭運 ★
波乱運。今日は人にお金を貸しても返ってこないようです。できれば貸し借りはしない方が、お互いのためかもしれません。

お出かけ運 ★
波乱運。外出先で思わぬケガをしそう。足元によく注意するとともに、新しい靴は避け、履きなれた靴で出かけましょう。

美容・健康運 ★
波乱運。注意力が散漫になり、思わぬところでケガをしてしまいそう。とくに、スポーツ中は要注意。準備運動はしっかりと。

ラッキーナンバー: 0
ラッキーカラー:マロンブラウン
ラッキーフード: 麦茶
ラッキーアイテム: はけ

●12位:おひつじ座


アゲ運ポイント
努力の方向がずれないように、何度も目的の確認を。

全体運 ★
全体運は低調。作業が全然はかどらず、イライラ。空いた時間は好きな音楽を聴くと、気持ちの切り替えがスムーズに。

恋愛運 ★
低調運。好きな人や恋人に尽くしたくなるとき。しかし、注意しないといつの間にか「尽くす」が「束縛する」に変わってしまうかも。

対人運 ★★
自重運。自己アピールが強すぎて、周囲とトラブルになりやすいとき。今日は裏方に徹するなど、控えめな過ごし方を。

勉強・仕事運 ★
低調運。自分のイライラを周囲にぶつけてしまいそう。そんな時は深呼吸で落ち着いて。チームワークに影響しないよう注意を。

金銭運 ★
低調運。交際費をケチると、周囲から孤立してしまいそう。金の切れ目が……とならぬよう、他を節約し付き合いに回せるよう工夫して。

お出かけ運 ★
低調運。人気のスポットに出かけてもあなたの満足度は低い模様。今日はなじみの場所や自宅でゆっくり過ごすほうが良いでしょう。

美容・健康運 ★
低調運。精神的に疲れやすく、リカバーしようとついつい食べ過ぎてしまいそう。ストレスは動いて解消を。ウォーキングなど軽めの運動が吉。

ラッキーナンバー: 0
ラッキーカラー:スノーホワイト
ラッキーフード: ほうじ茶
ラッキーアイテム: タイマー


【今日のできごと】
1152年 - フリードリヒ1世が神聖ローマ皇帝に即位。
1167年(仁安2年2月11日) - 平清盛が太政大臣に就任する。
1351年 - ラーマーティボーディー1世(ウートーン王)がアユタヤ王朝を創始。
1386年 - ヴワディスワフ2世がポーランド王として戴冠。
1474年(文明6年2月16日) - 一休宗純が大徳寺の住持に就任する。
1582年 - パリのレストラン・トゥール・ダルジャンが開業。
1604年(慶長9年2月4日) - 江戸幕府が東海道・東山道・北陸道に一里塚を設置する。
1657年(明暦3年1月18日) - 明暦の大火が記録上鎮火する。
1665年 - イギリスがオランダに宣戦布告し、第二次英蘭戦争が勃発。
1675年 - ジョン・フラムスティードがイギリスの初代王室天文官に任命される。
1791年 - バーモント共和国がアメリカ合衆国に加入し、14番目の州・バーモント州となる。
1791年 - イギリスの北米植民地をアッパー・カナダとローワー・カナダに分割する植民地統治法(英語版)がイギリス議会を通過。
1794年 - アメリカ合衆国憲法修正第11条が議会で可決。
1797年 - ジョージ・ワシントンが退職。
1798年(寛政9年1月17日) - 湯島聖堂を「昌平坂学問所」と改称し、同時に幕府の直轄とする。
1824年 - 国立難破船救命協会(現 王立救命艇協会)設立。
1863年 - アイダホ準州設置。
1877年 - チャイコフスキー作曲のバレエ作品『白鳥の湖』がボリショイ劇場バレエ団により初演。
1882年 - ロンドンでイギリス初の路面電車が走る。
1890年 - イギリス最長の橋・フォース鉄道橋が開通。
1899年 - 日本で(旧)著作権法公布。
1902年 - シカゴでアメリカ自動車協会設立。
1917年 - モンタナ州選出のジャネット・ランキン下院議員が初登院。アメリカ初の女性下院議員。
1929年 - ハーバート・フーヴァーが第31代アメリカ合衆国大統領に就任。
1931年 - マハトマ・ガンディーとインド総督エドワード・ウッドが、不服従運動の中止などを定めたデリー協定に調印。
1933年 - フランクリン・ルーズベルトが第32代アメリカ合衆国大統領に就任。
1933年 - ルーズベルト米大統領がフランシス・パーキンス(英語版)を労働長官に任命。アメリカ初の女性閣僚。
1935年 - 天皇機関説事件: 岡田啓介首相が議会で天皇機関説への反対を表明。
1935年 - 特高警察が日本共産党中央委員・袴田里見を逮捕。
1944年 - 宝塚歌劇が戦時下不適とされ休演となり、最後の公演が行われる。
1951年 - インド・ニューデリーで第1回アジア競技大会開幕。3月11日まで。
1952年 - 十勝沖地震
1966年 - カナダ太平洋航空402便着陸失敗事故。東京国際空港でカナダ太平洋航空のDC-8が着陸に失敗し墜落。64名死亡。
1967年 - 高見山が外国人初の関取に。 サンダー杉山がデビュー。
1974年 - ハロルド・ウィルソンがイギリスの69代首相に就任。
1976年 - スーパーコンピュータCray-1の1号機がロスアラモス国立研究所に納入される。
1977年 - ルーマニア地震(英語版)
1978年 - 長谷川恒男がアイガー北壁の冬季単独登頂に成功。ヨーロッパアルプスの3大北壁の冬期単独初登攀の成功は世界初。
1993年 - 大阪市営地下鉄堺筋線・動物園前 - 天下茶屋が延伸開業し全通。
1994年 - 衆院選の小選挙区比例代表並立制導入などの政治改革関連4法案が成立。
1999年 - バンダイがワンダースワンを発売。
2000年 - ソニー・コンピュータエンタテインメントが家庭用ゲーム機PlayStation 2を日本国内で発売。
2002年 - アンセット・オーストラリア航空が運行を停止。
2006年 - アメリカの惑星探査機「パイオニア10号」に対し最後の信号送信確認を行い、運用終了。
2009年 - 国際刑事裁判所がスーダン大統領オマル・アル=バシールに対しダルフール紛争における人道に対する罪、ジェノサイド罪で逮捕状を発行。国際刑事裁判所の現職の国家元首の起訴は初。
2012年 - 2012年ロシア大統領選挙が行われ、ウラジーミル・プーチンが当選。
2018年 ? 三木駅火災。
2018年 - イギリスに亡命していた元ロシア連邦軍参謀本部情報総局大佐、セルゲイ・スクリパリが娘とともに意識不明の状態で発見される。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1188年 - ブランシュ・ド・カスティーユ、フランス王妃(没年 1252年)
1394年 - エンリケ航海王子、ポルトガルの王族(没年 1460年)
1533年(天文2年2月9日) - 島津義久、薩摩国の戦国大名(没年 1611年)
1561年(永禄4年2月19日) - 井伊直政、戦国武将、初代彦根藩主(没年 1602年)
1678年 - アントニオ・ヴィヴァルディ、作曲家(没年 1741年)
1782年 - ヨハン・ルドルフ・ウィース、編集者(没年 1830年)
1793年(寛政5年1月22日) - 大塩平八郎、儒学者、大坂町奉行所与力(没年 1837年)
1817年 - エドワーズ・ピアポント、第33代アメリカ合衆国司法長官(没年 1892年)
1822年 - ジュール・アントワーヌ・リサジュー (Jules Antoine Lissajous)、数学者、物理学者(没年 1880年)
1863年 - レジナルド・インズ・ポコック、動物学者(没年 1947年)
1874年 - 稀音家浄観、長唄三味線奏者(没年 1956年)
1878年 - 有島武郎、小説家(没年 1923年)
1878年 - ピョートル・ウスペンスキー、神秘思想家(没年 1947年)
1880年 - 松岡洋右、外交官、外務大臣(没年 1946年)
1889年 - 洪思翊、陸軍軍人(没年 1946年)
1890年 - ノーマン・ベチューン、医師(没年 1939年)
1891年 - ホセ・アコスタ、メジャーリーガー(没年 1977年)
1891年 - ダジー・ヴァンス、メジャーリーガー(没年 1961年)
1892年 - ニコライ・コンドラチエフ、経済学者(没年 1938年)
1897年 - フランク・オドール、メジャーリーガー(没年 1969年)
1898年 - ハンス・クレープス、軍人(没年 1945年)
1898年 - ジョルジュ・デュメジル、比較神話学者、言語学者(没年 1986年)
1904年 - ジョージ・ガモフ、理論物理学者(没年 1968年)
1904年 - ルイス・カレロ・ブランコ、元スペイン首相(没年 1973年)
1906年 - 瀧花久子、女優(没年 1985年)
1909年 - 赤松啓介、民俗学者(没年 2000年)
1913年 - ジョン・ガーフィールド、俳優(没年 1952年)
1913年 - 栗原貞子、詩人(没年 2005年)
1914年 - 佐藤晃一、ドイツ文学者(没年 1967年)
1915年 - 緑川洋一、写真家、医師(没年 2001年)
1916年 - ハンス・アイゼンク、心理学者(没年 1997年)
1917年 - 砂田重民、政治家(没年 1990年)
1918年 - 小桜葉子、女優(没年 1970年)
1918年 - マーガレット・オズボーン・デュポン、テニス選手(没年 2012年)
1920年 - 荒金天倫、僧侶(没年 1990年)
1921年 - 槇枝元文、教育者、労働運動家、総評議長(没年 2010年)
1922年 - 古川清蔵、プロ野球選手(没年 2018年)
1923年 - 永井道雄、教育社会学者(没年 2000年)
1925年 - ポール・モーリア、作曲家(没年 2006年)
1926年 - 遠藤幸吉、柔道家、プロレスラー
1926年 - パスカル・ペレス、プロボクサー(没年 1977年)
1928年 - 黒田義之、映画監督(没年 2015年)
1928年 - アラン・シリトー、作家(没年 2010年)
1929年 - 香椎くに子、女優、声優(没年 2008年)
1929年 - ベルナルト・ハイティンク、指揮者
1931年 - 天知茂、俳優、歌手(没年 1985年)
1932年 - リシャルト・カプシチンスキ、ジャーナリスト、作家(没年 2007年)
1934年 - 森岡賢一郎、作曲家(没年 2018年)
1935年 - ベント・ラーセン、チェスプレーヤー(没年 2010年)
1936年 - ジム・クラーク、レーシングドライバー(没年 1968年)
1938年 - 伊藤豪、俳優
1940年 - 岩下光一、プロ野球選手
1941年 - ユーリ・シモノフ、指揮者
1941年 - エイドリアン・ライン、映画監督
1942年 - 山田宏臣、陸上競技選手(没年 1981年)
1942年 - 田村奈巳、女優
1943年 - 立花照人、プロ野球選手
1944年 - 三田一郎、素粒子物理学者
1944年 - 藤原新也、写真家
1944年 - ボビー・ウーマック、シンガーソングライター、ギタリスト(没年 2014年)
1945年 - 村井邦彦、作曲家
1946年 - 桜井浩子、女優
1946年 - 中条きよし、俳優、歌手
1946年 - エディ・アイカウ、サーファー(没年 1978年)
1947年 - ヤン・ガルバレク、ジャズサックス奏者
1948年 - 順みつき、女優
1948年 - レロン・リー、プロ野球選手
1948年 - ジェイムズ・エルロイ、小説家
1948年 - クリス・スクワイア、ミュージシャン(イエス)(没年 2015年)
1949年 - 黒川博行、小説家
1951年 - 山本リンダ、歌手
1951年 - クリス・レア、シンガーソングライター
1951年 - ケニー・ダルグリッシュ、サッカー選手・指導者
1951年 - サム・パラーゾ、プロ野球選手
1953年 - ジェームス・スミス、プロボクサー
1953年 - 魔夜峰央、漫画家
1954年 - フランソワ・フィヨン、フランス首相
1954年 - 山本達彦、シンガーソングライター
1955年 - 佐野史郎、俳優
1956年 - 加藤和宏、調教師、元騎手
1957年 - 五十嵐浩晃、シンガーソングライター
1958年 - 戸田誠司、ミュージシャン、音楽プロデューサー
1959年 - 山田貴敏、漫画家
1959年 - マイク・ブラウン、メジャーリーガー
1960年 - 大野和士、指揮者
1961年 - 浅野温子、女優
1961年 - 金子柱憲、プロゴルファー
1962年 - 冨家規政、俳優
1963年 - 坪倉唯子、歌手、ツアーアシスタントミュージシャン
1963年 - 野島伸司、脚本家
1964年 - MORRIE、歌手
1965年 - 小谷真生子、キャスター
1966年 - シャーリーン・ウォン、フィギュアスケート選手
1967年 - ふじいあきら、マジシャン
1967年 - 大塚裕子、新体操選手
1968年 - ジョバンニ・カラーラ、元メジャーリーガー
1968年 - パッツィ・ケンジット、女優、歌手
1969年 - 白井康勝、プロ野球選手
1970年 - アレックス・クリビーレ、オートバイレーサー
1970年 - 河本忍、俳優
1971年 - 本山哲、レーシングドライバー
1971年 - ネリオ・ロドリゲス、プロ野球選手
1972年 - ヨス・フェルスタッペン、レーシングドライバー
1973年 - 緒方かな子、タレント
1974年 - 安井順平、お笑い芸人
1974年 - アリエル・オルテガ、サッカー選手
1975年 - キルステン・ボルム、陸上競技選手
1975年 - クラウディオ・リベルジャーニ、野球選手
1976年 - ヒラム・ボカチカ、プロ野球選手
1977年 - 星野卓也、お笑い芸人
1977年 - 今野忠成、騎手
1977年 - 氏原ワタル、シンガーソングライター(DOES)
1979年 - ヴィアチェスラフ・マラフェエフ、サッカー選手
1981年 - 酒井順也、野球選手
1982年 - ランドン・ドノバン、サッカー選手
1983年 - サミュエル・コンテスティ、フィギュアスケート選手
1985年 - KONAN、グラビアアイドル
1985年 - マイケル・マッケンリー、メジャーリーガー
1986年 - 真崎ゆか、R&Bシンガー
1987年 - 大田明奈(青島あきな)、グラビアアイドル
1987年 - 國保陽平、野球選手
1987年 - テオドル・ビャルナソン、サッカー選手
1988年 - 細田善彦、俳優
1988年 - 内野未来、グラビアアイドル
1988年 - ダイスケ、シンガーソングライター
1988年 - ダイスケ、シンガーソングライター
1988年 - ホセ・デポーラ、プロ野球選手
1989年 - エリン・ヘザートン、ファッションモデル
1989年 - ルビー・デラロサ、プロ野球選手
1990年 - 蓮沼藍、元タレント
1990年 - 佐藤詩織、元バスケットボール選手
1990年 - アンドレア・ボーウェン、女優
1990年 - マクシミリアーノ・オリバ、サッカー選手
1990年 - フラン・メリダ、サッカー選手
1990年 - アリアナ・ヴァンダープール=ウォレス、競泳選手
1991年 - 中村蒼、俳優
1991年 - 川満寛弥、元プロ野球選手
1991年 - 古田ひろこ、タレント
1991年 - 惠若琪、元バレーボール選手
1992年 - 公文克彦、プロ野球選手
1994年 - 沼田拓巳、元プロ野球選手
1995年 - 相楽樹、女優
1996年 - ティモ・バウムガルトル、サッカー選手
1996年 - 大竹彩加、アナウンサー
1997年 - 原大智、フリースタイルスキーモーグル選手
1997年 - 中村ゆりか、女優
1998年 - 原正和、棋士 (囲碁)
1999年 - 藤井梨央、元アイドル(元こぶしファクトリー)
2000年 - 田口華、アイドル(元さくら学院)
2000年 - 鈴木励和、俳優
2000年 - 唯井まひろ、AV女優
2003年 - 小山リーナ、ファッションモデル、アイドル(マジカル・パンチライン)
生年不明 - 葵海人、声優
生年不明 - 小柳良寛、声優

【今日の花言葉】
◆木苺(ラズベリー) Raspberry
花言葉:愛情

◆木苺(ラズベリー) Raspberry
花言葉:深い後悔

◆デージー(雛菊,長命菊) Daisy
花言葉:美人,無邪気


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1160年(永暦元年1月25日) - 源義平、平安時代の武将(生年 1141年)
1172年 - イシュトヴァーン3世、ハンガリー王(生年 1147年)
1184年(元暦元年1月20日) - 源義仲、平安時代末期の武将(生年 1154年)
1193年 - サラーフッディーン、アイユーブ朝創始者(生年 1137年または1138年)
1303年 - ダニール・アレクサンドロヴィチ、モスクワ公(生年 1261年)
1576年(天正4年2月4日) - 畠山義隆、能登国の戦国大名(生年 1556年?)
1615年 - ハンス・フォン・アーヘン、画家(生年 1552年)
1701年(元禄14年1月25日) - 契沖、国学者、僧侶(生年 1640年)
1710年 - ルイ3世、コンデ公(生年 1668年)
1805年 - ジャン=バティスト・グルーズ、画家(生年 1725年)
1832年 - ジャン=フランソワ・シャンポリオン、考古学者(生年 1790年)
1852年 - ニコライ・ゴーゴリ、小説家(生年 1809年)
1855年(安政2年1月16日) - 江川英龍、伊豆国韮山代官(生年 1801年)
1858年 - マシュー・ペリー、軍人、日米和親条約を締結(生年 1794年)
1883年 - アレクサンダー・スティーヴンズ、アメリカ連合国副大統領(生年 1812年)
1893年 - 池田慶政、第8代岡山藩主(生年 1823年)
1906年 - ジョン・マカリスター・スコフィールド、アメリカ陸軍総司令官(生年 1831年)
1910年 - クヌート・オングストローム、物理学者(生年 1857年)
1916年 - フランツ・マルク、画家(生年 1880年)
1925年 - モーリッツ・モシュコフスキ、作曲家(生年 1854年)
1925年 - モンテ・ウォード、メジャーリーガー(生年 1860年)
1935年 - 久邇邦久、日本の華族、陸軍軍人(生年 1902年)
1944年 - ルイス・バカルター、ギャングスタ(生年 1897年)
1948年 - アントナン・アルトー、俳優、作家(生年 1896年)
1948年 - 千家元麿、詩人(生年 1888年)
1952年 - チャールズ・シェリントン、生理学者(生年 1857年)
1960年 - レナード・ウォーレン、バリトン歌手(生年 1911年)
1965年 - 有田八郎、政治家(生年 1884年)
1976年 - ヴァルター・ショットキー、物理学者(生年 1886年)
1977年 - ルートヴィヒ・シュヴェリン・フォン・クロージク、ドイツ首相代行(生年 1887年)
1979年 - 保利茂、政治家、第59代衆議院議長(生年 1901年)
1980年 - ルーキー新一、コメディアン(生年 1935年)
1982年 - 人生幸朗、漫才師(生年 1907年)
1986年 - リチャード・マニュエル、ミュージシャン(ザ・バンド)(生年 1943年)
1987年 - 北村西望、彫刻家(生年 1884年)
1991年 - 石井順一、高校野球指導者(生年 1899年)
1993年 - 岩本章、プロ野球選手(生年 1921年)
1994年 - ジョン・キャンディ、俳優(生年 1950年)
1997年 - ロバート・H・ディッケ、物理学者(生年 1916年)
1999年 - 桜井長一郎、声帯模写芸人(生年 1917年)
2001年 - 大和田明、プロ野球選手(生年 1934年)
2002年 - 半村良、小説家(生年 1933年)
2003年 - セバスチアン・ジャプリゾ、小説家(生年 1931年)
2004年 - 中野弘彦、日本画家(生年 1927年)
2005年 - 木川かえる、漫画家、ジャズ漫画家(生年 1922年)
2008年 - レナード・ローゼンマン、作曲家(生年 1924年)
2008年 - 小島朋之、政治学者(生年 1943年)
2008年 - 柳原和子、ノンフィクション作家(生年 1950年)
2008年 - ゲイリー・ガイギャックス、作家、ゲームデザイナー(生年 1938年)
2009年 - ホートン・フート、劇作家、脚本家(生年 1916年)
2010年 - 近藤鉄雄、元政治家、元労働大臣、元衆議院議員(生年 1929年)
2012年 - 東出康博、プロ野球選手(生年 1950年)
2014年 - 呉天明、映画監督、映画プロデューサー(生年 1939年)
2017年 - 津雲むつみ、漫画家(生年 1952年)
2017年 - 井之上隆志、俳優(生年 1960年)
2021年 - 東郷哲也、政治家、元衆議院議員(生年 1971年)