息子が歯の矯正をしていて、この度
「ひとまず治療は完了です。戻らないように 昼と夜に必要な型を毎日はめて4ヶ月後にまた来てね」
という運びになった。

医師による当初の予定通り、始めて2年。
かなりはっきりした 前の八重歯だったが
キレイに並んでくれた。

とてもうれしい。
今までの 月1の歯の 治療後の
(足曳の  山鳥の尾の しだり尾の
 似てないか💦)
数日間は 痛がることも多くて、
なのにワタシは矯正だったことを
すっかり忘れてカッタイもんを夕食に
出したりしたよね。
悪かったね。

痛みに強いのかどうか、息子は
割と騒がずに過ごしてくれた。
毎日食事の度にゴムを外して
食事が済んだらまた付けるとか。
健全な男子ならマジ無理やろ と思っちゃうことを、意外なぐらい真面目にやってくれた。
がんばったね。

娘も・・・受け口になってて、本当は治療した方が見栄え等 良いのかもしれないけれど、様子見様子見で そのまま行こうかなと思ってる。
娘、痛がりやから。
夜中の足の成長痛とか、毎回ひどい騒ぎで苦労してきたから。(←ワタシがねアセアセ)
そして、毎日ちゃんとはめるとか
できない性格やから。
娘がやると、すごくすごく困難な道になると思う。

それと 息子の時も思ったけど、
本来生えてきた歯列を「見栄えが良いから」という理由でグイグイ引っ張って変えるって ほんまにええの?という気もしないでもない。
歯並びだけならまだしも、顎の形や大きさまでいじって良いの?
自然の摂理に抗ってない?とか思ってしまう・・・。
(歯並びって 見栄え問題だけではないと理解はしているつもり・・・。)

で 話違うけど、
今回息子の矯正をしてみて
食物アレルギーの経口免疫療法に
少し似てるなと思った。

現状維持でも まあそこまで困らないけど、不本意な状態なものを ほんの少~しずつ、良い方向に持っていく治療。

「良い」ってすごく曖昧で、
何が?!て言われたら答えにくいけどねショボーン

矯正 →
見た目が素敵(キラキラ息子、ステキか?ポーン)
とか
磨きやすいし噛み合わせも良い
とか。

アレルギー →
食べられたら生活が便利
とか
命の危険が減る
とかかなぁ。

娘にとっては 治療なんて
入院に通院、毎日の摂取などなど
めんどくさいことしかないやろから、
今の状態の方が
「良い」のかもしれへんねショボーン

んで 2つが違うのは
アレルギー治療は
うまく行くか分からんところ。
途中に危険が伴うところ。

矯正は(息子の場合)
ゴールがはっきりしてた。
事前に皮膚科で金属アレルギーの検査も受けたから(←これかなりメンドウよ!あせる)、
危険なことも、特に想定されてなかった。

娘のアレルギーは ほんまに闇の中。
治療も研究段階や。
それを卵も乳も やるなんて。
医師の中では ある程度の見当は
付いてるかもしれんけど、

卵:食べられる量がほんまに増えるん?
乳:毎日食べて行って大丈夫?
        アナフィラキシー起こさへんの?
        卵と同時ってどうやるの?

分からないことだらけ。
不安だらけ。
でもやってみたいんよな・・・私 照れ

なんか 治療したいのが
私だけな気がして来て、
パパは元から丸投げやし、
そんなんでほんまにええのか
悩む~~~。

歯みたいに 完治できたら ええのにね
ちょっとの努力と 多額の費用で


・・・また費用のこと言うてもうたナ。

いよいよ入学金の支払日が
近づいて来たのですショボーン

どこに受かるのか?!

どこにいくら払って
どこに進学するのか?!

この期に及んで まーたまた
第2希望に迷いが生じているムスコ。
(オイ!)

どうか希望の学校に
行けますように!!!!!!!