いつもブログを読んでいただきありがとうございます。ニコ

 

算命学の学習を始める方に向けての

 

大切なポイントについて書いていこうと思います。


・陽占の世界

 

 

今回も引き続き

 

命式に現れた二つの十大主星同士が

 

連結したときにどのように変化するかという、複合思考で

 

これらを

 

「二連変化」

 

といいます。

 

これらの星はどこにあっても構いません。

 

石門星+調舒星

 

陰の木性の石門星と

 

陰の火性の調舒星の組み合わせは

 

木生火と相生関係ですが

 

陰同士の反発もあります。

 

木性の石門星が

 

火性の調舒星を生じるため

 

孤独の度合は弱まります。

 

凡そ生じられる星は

 

生じる側から後押しを受け

 

特徴が目立つように思われますが

 

この場合石門星の特徴である

 

集団と和合の気が

 

調舒星の特徴の

 

孤独の枠を超えてしまうのです。

 

自尊心(プライド)もあり

 

集団の中で弧を保とうとすると

 

一歩引いた距離で

 

集団を見つめる目が備わり

 

集団に居ながらアドバイザーや

 

補佐役に回ることになります。
 

 

今回も記事を読んで頂きありがとうございます。

 

現在、初めての方向けの算命学講座を行っておりますので

 

この機会にあなたも東洋占術に触れてみませんか?

 

image

 

『オンラインセミナー~『初めてさん向けの算命学入門講座』

 

【お申し込みは】

 

公式LINEにて友だち追加から

 

 

@zkc2073x

 

 

※お申込みから、鑑定準備までお待ち頂く事があります。 

※お振込み口座につきましては、ご予約頂いたのちお知らせ致します。