卵の風味を嗅ぎ分ける特殊能力でもあるのかな?という感じの

わが家の卵嫌い卵・乳アレルギーっ子2号の自宅負荷です

 

家族のどんぶり用に炒り卵をする予定があったので

2号の分も卵黄だけを炒り卵にすることにしましたヒヨコ

 

過去にはケチャップ味でもダメだったスクランブルエッグ泣

 

『甘めにしたら食べてくれるかな』という思いつきでお砂糖を多めに

卵黄だけでは炒り卵にするにはトロっとし過ぎている気がしたので少しお水を入れてみました(イメージはだし巻き卵のサラッと感)

 

あとは普通に加熱するだけ……だったのですが

『もう少し水分がなくなるまで』としている間に

ものすごいスピードで…黄色じゃなくなっていくガーン

 

慌てて火を止めましたが出来上がったのは……

…たまご……???

 

失敗してしまいましたガーン

もう一度作るか、今日はやめておくか、心がゆらいでいると

 

「どうしたの~爆笑?」と甘い香りに誘われて2号が登場笑

 

見た目と香りにギャップを感じながら 果敢にもほんの少し食べてみると

『意外と悪くない、むしろお菓子みたいで食べやすい』

 

キャラメリゼしたお菓子のような甘くて美味しい

偶然の産物が出来上がっていましたキラキラキラキラ

 

『今までで1番食べやすいハート』と好評だった 自称・炒り卵は

初めて嫌がられることなく5/8個分食べてもらえました爆  笑

 

途中、口内と目にほんの少しだけかゆみが出ましたが

お薬も飲まずに大丈夫な程度でした

 

けがの功名だった今回の自宅負荷

お薬ストップにならなかったのも嬉しかったですおねがい

 

こちらは過去の戦い笑

 

 

 

    

Instagram(てきとうママ@tekitoumama_allergy)と

Twitter(てきとうママ@allergy_diary)

を始めました。

今のところはブログ更新のお知らせをしていますが、今度もっと有効活用できたら良いなと思っていますニコニコ