こんにちは
ウエディングフラワーショップ
アラー・リープスト 宝幸です
2016年のノーベル賞授賞式が
10日夕(日本時間11日未明)
ストックホルムで開かれましたね。
3年連続で日本人が
ノーベル賞を受賞って…
日本人として
やはりうれしいことですよね
おめでとうございます
しかしノーベル賞をとる人って
どんな人なんでしょう
生涯、手にすることの無いメダルを
先日スウェーデンに行った妹が
ノーベル賞のメダルチョコを
お土産に買ってきてくれました。
と思いきや… これには
スウェーデンを代表するお土産と言えば
ノーベル賞のメダルチョコだそうです。
日本のノーベル賞受賞者の方たちも
お土産に買って帰るんだとか。
そのノーベルさんの肖像入りこの
チョコがなぜこの写真に
1コだけしか写ってないのか…
やらかしちゃったんです
さすが妹よ
このノーベルさんの肖像入りのチョコは
ノーベル博物館
ここでしか買えないと
ガイドブックに書いていたそうで
絶対に外せないとお友達と
意気込んで行ったそうです。
ところが晩餐会で恒例行事となっている
椅子の裏に書かれた
受賞者のサインを見ることができ
その中のカフェで
受賞者にふるまわれるものと同じ
デザート(アイス)が食べられるとかで
こちらにすっかり気を取られ
なんと、お茶をした時に
このノーベルさんの肖像入りのチョコが
付いてきたそうです
で、二人はこれを食べなかったそうです。
買った気分に…
何も買わずに
そのままホテルに。
あっ あっ
肝心なチョコを買うのを
忘れてた…
気が付けば時すでに遅しで
閉館時間は過ぎていたそうです。
明日はこの地を離れるとかで
結局、このノーベル博物館
ここでしか買えない
ノーベルさんの肖像入りチョコは
購入するこはできなかったそうです。
なので一応メダルチョコはと思い
顔無しを空港で買ったそうです。
結局、貰い物の貴重な
一枚のチョコとなったそうです。
これを私に
これがノーベル賞のメダル…
でもこれは貰い物
しかも食べもの… なので
食べちゃいました
ご馳走さまでした