こんにちは
ウエディングフラワーショップ
アラー・リープスト 宝幸です
午前中、サムシングブルー のお花を取り入れた
ウエディングブーケのご紹介を
させていただきましたがその
サムシングブルー について
ご存知の方も多いと思いますが
意外と知らなかったっていう方も
いらっしゃるかもしれませんので
ちょっと知ったかぶりをしてみますね
欧米の結婚式での慣習に
サムシング・フォー (Something Four)
結婚式で花嫁が4つのものを身につけると
幸せになれるというおまじないがあります。
花嫁の幸せを願って生まれたジンクスです。
Something Old
何かひとつ古いもの
祖先、伝統などをあらわすとか…。
先祖代々伝わる、または家族から譲られた宝飾品
お母さまやおばちゃまの結婚衣裳
または結婚衣裳に使われた
ヴェールやレース、リボンなどの飾りなどです。
Something New
何か新しいもの
これから始まる新生活をあらわすとか…。
新調したものなら何でもいいそうです。
もともとは父親が結婚する娘に
何か新しいものを新調したものを
表した物だったようですが今では
結婚式当日に着るウエディングドレスに
白いサテン製の上靴や長手袋などを
これにあてることが多いそうです。
Something Borrowed
何か借りたもの
友人や隣人との縁をあらわすとか…。
幸せな結婚生活を送っている
友人や隣人から持ち物を借りることにより
その幸せにあやかるとかで
ハンカチやアクセサリーを借りられるそうです。
Something Blue
何か青いもの
聖母マリアのシンボルカラーである青
つまり純潔をあらわすとか…。
このサムシング・ブルーは
目立たない場所につけるのが良いとされており
白いガーターに青いリボン飾りをつけたものを
用意するのが一般的だそうです。
当店では
Something Blue
サムシングブルー
一般に多いのはウエディングブーケに
ブルーのお花や、リボン、装飾品 などを
加えられることが多いです
幸せが
永遠に続くことを願って
そしてハッピー
な気分で
お式を迎えられたら最高ですよね
以上、宝幸の知ったかぶりでした
詳しくは ALLER LIEBST アラー・リープストサイト: http://www.aller-liebst.com
お問い合わせは: http://www.aller-liebst.com/access/