このところ本業その他が忙しく、なかなかラグビーを見る余裕がないうちに、プレーオフのベスト4が決まってしまいました。

そして、リーグワンのサイトでは「リーグワン2024-25 ベストフィフティーン、新人賞のファン投票」を開催中です。

 

 

これ、意外と期間が短くて、昨年は投票しそびれたので、今年は早々に投票してきました。
(投票締め切り、本日5月21日の18時みたいです。まだの方はお急ぎを!)

ということで、ここに、私のベスト15を発表したいと思います!!(そんなニーズ、あるのか!?ニヤリ

今年は接戦が多かったこともあり、印象に残る選手たちが多く、各ポジション、1人(または2人)に絞るのが至難の業でした。
ものすごく迷ったポジションは最後、「今年の顔」を選びました。

◆PR1  紙森陽太選手(S東京ベイ)
 印象的な選手はほかにもいたのですが、マークス選手とヘル選手とスクラム第一列目を組んでいるだけで、もう尊敬です。

◆HO  マルコム・マークス選手(S東京ベイ)
 ここは迷わずマークス選手一択。彼がいるのといないのとでは、スピアーズが別のチームでした(去年と今年のことね)。強烈フォワードの立役者!

◆PR3  パディ・ライアン選手(BR東京)
 オペティ・ヘル選手と悩みましたが、後半、ブラックラムズのスクラムが脅威になったのは彼がいたからだ!

◆LO  ワーナー・ディアンズ選手(BL東京) & ハリー・ホッキングス選手(東京SG)
 世界的なスター選手もいるポジションですが、あえてこのふたり。試合での貢献度が毎度すごい! 見入ってしまいます。

◆FL  ラクラン・ボーシェ選手(埼玉WK) & クワッガ・スミス選手(静岡BR)
 このポジションは世界的なスター、日本代表、そして大活躍の日本人選手もいて、印象に残る選手が多すぎて大変!
 ここまで来ると、もう好みの問題かも?

◆NO.8 リーチ・マイケル選手(BL東京)
 このポジションもね…… 同じく選びたい選手が大勢いて悩みましたが、やはり全試合出場の我らがリーチキャプテンに!

◆SH  TJペレナラ選手(BR東京)
 このポジションは、プレー内容に加え、チームに与えた影響力、SHというハードなポジションでほぼすべての試合で80分間プレーし続けたTJしかいません!

◆SO  リッチー・モウンガ選手(静岡BR)
 ここぞという試合でのモウンガ選手はやはりすごかった!

◆WTB  ハラトア・ヴァイレア選手(スピアース) & ヴァレンス・テファレ選手(ブルーレヴズ)
 ある意味、このポジションが一番難しかった…… 難しすぎた……
 ということで、「今年の顔」とも言えるおふたりを選びました。

◆CTB  ダミアン・デアレンデ選手(埼玉WK) & ディラン・ライリー選手(ワイルドナイツ)
 このポジションもインパクトのある選手が大勢いますよね~
 なので、このチームのセンター陣と対峙したらめちゃくちゃいやだな~というチームのおふたりを選びました。

◆FB  松永拓朗(ブレイブルーパス)
 このポジションは迷わず松永選手一択でした。

新人賞 北村瞬太郎(ブルーレヴズ)
 スクラムハーフ好きとしては、すっごく楽しみなハーフが出てきて、選ばない理由はありません!

確かにこう見ると、カタカナが並んでいて、カテゴリー変えたくなる気持ちもわからなくはないです。
でも、だからって、今まで日本代表で頑張ってきた選手たちを蔑ろにするのは話が違うからね!!プンプン

ということで、カテCの選手は除外した場合の私のベスト15も書いておこうと思います。

PR1  紙森陽太選手(S東京ベイ)
HO  坂手淳史選手(埼玉WK)
PR3  オペティ・ヘル選手(S東京ベイ)
LO  ワーナー・ディアンズ選手(BL東京)
   ハリー・ホッキングス選手(東京SG)
FL  ラクラン・ボーシェ選手(埼玉WK)
   末永健雄選手(S東京ベイ)
NO.8 リーチ・マイケル選手(BL東京)
SH  藤原忍選手(S東京ベイ)
SO  山沢京平選手(埼玉WK)
WTB  ハラトア・ヴァイレア選手(S東京ベイ)
   ヴァレンス・テファレ選手(静岡BR)
CTB  眞野泰地選手(BL東京)
   ディラン・ライリー選手(埼玉KW)
FB  松永拓朗選手(BL東京)

新人賞 北村瞬太郎選手(静岡BR)

ホッキングス選手以外はリーグ戦の上位4チームの選手になりましたびっくり

さて、MVPも予想したいのはもちろんなんですが、過去の傾向からみても、優勝チームから選ばれる可能性が高いと思います。
なので、決勝のプレーを見ないことにはなんとも言えないので、決勝戦後に時間があれば投稿したいと思います。

#カバーのリーグワンロゴ写真はジャパンラグビーリーグワンのXからお借りしました。