足元をおしゃれに履きこなす!!✨革靴の正しいフィッティングポイント✨ | Allen Edmonds Select 通販店舗 アレンエドモンズセレクトの店主ブログ

Allen Edmonds Select 通販店舗 アレンエドモンズセレクトの店主ブログ

アレンエドモンズ( Allen Edmonds )の 革靴 が大好きな店主が運営するショップのブログです。
「アレンエドモンズ セレクト 」という通販ショップを運営しています。

アレンエドモンズ ( Allen Edmonds ) の通販店舗の店主ブログを

ご覧いただきましてありがとうございます。

 

 

こんばんは!店主です!

 

今回は革靴の正しいフィッティングポイントを

 

ご紹介しようと思います。

 

 

 

 

靴のサイズを間違えると

 

 

変なところにしわが寄ってしまい、見栄えが良くない・・・

 

 

靴ずれが起きてしまう・・・

 

 

 

歩き方が変になってしまって肩こりや腰痛など足に限らず

 

 

 

他の部位の故障の可能性がありますので

 

 

 

自分に合った正しいサイズを見つけることが大切です。

 

 

 

そのための重要なポイントを今回紹介していきます。

 

 

 

①ヒールの確認

 

 

 

まずはヒールを確認しましょう!

 

 

 

革靴はヒールに合わせてフィット感を確かめます。

 

 

 

なのでヒールにかかとがぴったりついた状態でフィット感の確認を

 

行いましょう。

 

 

 

かかとの部分が空いていると靴ずれの原因になるなど

 

 

 

ケガにつながりますのでしっかりと確認しましょう!

 

 

 

かかとがぴったりなのが確認できたら

 

 

 

靴紐を結び全体のフィット感を見てみます!

 

 

 

 

②小指に違和感がないか確認する。

 

 

 

 

革靴で一番負荷がかかるとされているのが小指になります。

 

 

 

なので小指の状態をチェックしていきます。

 

 

 

革靴のアッパーの側面が小指と面でしっかり当たっているか?

 

 

 

面で当たっている場合はしっかりフィットできているので

 

 

 

問題ありません。

 

 

 

ですが点で当たっている場合はあまりフィットできていないことが

 

 

 

 

多いためサイズを改めて変えたほうが良いと思います。

 

 

 

小指が確認できればあとは小指が窮屈ではないか

 

 

 

もう一度チェックします。

 

 

 

 

③ボールジョイントを確認する。

 

 

 

ボールジョイントは親指と小指の付け根の外側部分のこと

 

 

しっかり安定しているか確認します。

 

 

歩くときにここがぐらぐらしてしまうとしっかりフィットできていない証拠

 

 

なので歩いてみて確認しましょう!

 

 

 

あとは全体的にフィットできているか、窮屈ではないか?を

 

 

 

自分で最後に確かめるという流れになります。

 

 

 

 

履き心地などは自分しかわからないのでしっかりと確認しましょう。

 

 

 

わからないことなど店員さんにも聞いてみるのもいいですね!

 

 

 

 

自分に合う革靴サイズを見つけてみましょう!

 

 

 

 

アレンエドモンズの専門店はこちら☟

通販店舗アレンエドモンズセレクト