イオンカードはいくつもの種類が発行されるクレジットカードとなっています。この多くのクレジットカードの中でもどれを利用するのがよいのでしょうか。これだけ多くのイオンカードがあるとそれぞれの特徴を比較して選ぶことは大変ですよね。本来なら自分で調べてもらいたいところではありますが、今回は私がイオンカードの中でも特におすすめしたいものを独断でピックアップしてみます。どういった特徴があるのかも併せてご説明していますので是非参考にしてください。

■一番のおすすめはイオンカードセレクト

数あるイオンカードの中でも最もおすすめしたいと考えているのはイオンカードセレクトです。こちらのイオンカードセレクトであれば、イオンカードの基本的な機能のみならず電子マネーのWAONとイオン銀行のキャッシュカードまで一体型となっていますので便利な一枚に仕上がっています。

イオンカードセレクトでは独自のサービスも用意されていてイオンカードよりもさらに割引サービスが強化されていたりポイント還元率が高まることがあります。これはイオン銀行に関連するものや電子マネーのWAONに関連するものが中心となっていますのでイオンカードセレクトだからこその特典であると考えることができるでしょう。

イオンカードセレクトのおすすめの使い方としては、こちらのクレジットカードで搭載されているWAONにチャージをしてそのWAONでイオンなどで支払いをするということです。イオングループではWAONが利用できるようになっていますので、イオンカードセレクトに搭載されているWAONで支払いが可能です。イオンカードからWAONにチャージするとポイントが貯まりますし、WAONで支払いをする際にもポイントが貯まりますのでポイントの二重取りができるおすすめの使い方となっています。

■イオンSuicaカード

なんとイオンカードの中にはSuicaが搭載されているものも用意されています。基本的にSuicaが搭載されているクレジットカードはビューカードと呼ばれるものに分類がされていて年会費が必要となるものが大半です。しかしながらイオンSuicaカードであればSuicaが搭載されているクレジットカードでありながら年会費無料で利用できますのでおすすめです。また、Suicaを発行する際に必要となるデポジットも不要ですのでメリットは大きいです。ただ、年会費が無料な分ポイントの還元率は下がってしまいます。SuicaのヘビーユーザーであればイオンカードセレクトとSuicaが使える他のクレジットカードを併用することも考えてみましょう。

 

目的から選ぶイオンカード