行く川の流れは絶えずして、
しかも、もとの水にあらず。
淀みに浮かぶうたかたかは、
かつ消え、かつ結びて、
久しくとどまりたるためしなし。
鴨長明『方丈記』より
現代語訳)流れていく川の流れは絶えることがなくて、
それでいて、(その水は刻々移り)もとの水ではない。
流れの淀んでいるところに浮かぶ水の泡は、
一方で消えたかと思うと、一方ではまたできて、
いつまでもそのままの状態で存在していることはない。
時の流れが早い。
1年が半年くらいに感じます。
あぁ、もうそんなに時が過ぎているのかと
ぼんやり考える
新しいご縁
離れたご縁
再び繋がるご縁
変わらないご縁
喧嘩しても仲直り出来る関係が良い
そして刺激的な沢山の出会いに感謝。
少しずつマイナーチェンジしながら
私も変わる
独身時代のように
気分転換に都内へ買い物行くようにしています。
仕事をしていないと
世の中が見えなくなりますな![]()
Xでも視野を広く俯瞰しながら
サブ垢で呟くも
いかんせんフォロワーが少なく
フォロワー数に拘りはないけど
拡散力がないのが辛い![]()
先日の母の日に![]()
初めてかな、息子から細やかな花束。
まだ大学生の息子は
クールで甘えん坊なところが可愛い![]()
スモーキーピンクのカーネーションとバラが
私の好みに合っていて![]()
![]()
今日の朝も元気です。
自治会の役員が終わって…
嫌な事がフラッシュバックしてきますが![]()
ただ以前と違うのは
怒りをあまり引きずらなくなった…
良い意味で流せるようになった、
と言うことでしょうか。
多分、加齢による
いい塩梅の忘れっぽさに
助けれらている気がします。
ただ、それでも
「これだけはダメ!、許さない!」って
事はあります。
だって許したら
ルールも秩序も、
マナーも全部必要なくなっちゃう。
ならぬものはならぬ、のです。
この曲の歌詞が好き。
できれば私は
どん底に突き落とす人より
どん底から引き上げる人になりたい
𓂃܀ꕤ୭*
来月はもう6月、
紫陽花の季節だね。
梅雨入り前に
家の草花も整えなくちゃ
![]()
それでは、
また、お会いましょう
യꕤʰᵃⁿᵃꕤയ







