この頃、自治会の他にも

ちょこちょこ予定が入って

何だか忙しないおばけくん

 

 

夫婦散歩で行った新国立美術館で

大好きなターナーを見たよだれ

 

 

↑これはターナーじゃないけど(笑)

 

久しぶりママ友ちゃんと

表参道でランチナイフとフォーク

 

 

ニコライバーグマンのお店の寄ったり

サラグレースで前から欲しかった

雑貨を買ったり

 

 

青山界隈を散策

 

 

 

 

金曜日の妻たちへ3が

YOUTUBEでアップされていたから

一気に見た( ´∀` )

 

 

実は今までまともに見たことがなくて

何となく見たら嵌った(笑)

 

 

風も樹も空も…は

7回目のタイトル

 

 

「恋をすると風も樹も空も

全部違って見える」はセリフ

 

 

オンエア時は私は中学生で

ロケ地が当時の私の地元の町田市内

 

 

今はもう無い映画館に噴水、

今もまだある地元の本屋…

 

 

当時が懐かしくて、

当時の自分も懐かしくて

 

 

登場人物への感情移入で

ホロっと涙がこぼれる

 

 

友情と愛情の間で…

分かる分かる、うんうん

 

 

でも、羨ましいのは

皆が優しい…

自分の事ばかりじゃなく

みんな優しくて互いに相手を思って

 

 

不倫がテーマなのに

優しくてロマンティック

 

 

ドロドロや

エロティックなシーンも無い

(多少はあるけど)

 

 

そして引くところは引く潔さ

 

 

ファッションも今は80年代テイストが

流行っているせいか

髪型以外は違和感無くて

 

 

特にいしだあゆみがカッコいい。

服、バッグ、アクセサリー

どれをとっても古さを感じない

 

 

セリフも今のドラマとは違って

気が利いている

 

 

最近は大人の恋愛ドラマなんて

ないよね…

 

 

携帯電話のない時代の

自由と不自由

 

 

主人公たちのセリフ

「恋は嵐のようなもの」

「平穏で穏やかな毎日の方が良いのよ」

「それじゃつまらない…」

 

 

 

 

 

ドラマは映画「恋に落ちて」を

モチーフとしている

 

 

主題歌はあのヒット曲

恋に落ちて

 

 

 

 

 

だから…

部屋にお花を飾っちゃうよん( *´艸`)

 

 

パシュミナがまた咲いている

少し摘み取って飾る

細やかな喜び

 

 

 

 

 

 

さて、気が付けば季節が

夏から秋に移ろうとしている

今夜はブルームーン


 

明日から9月だよん

早いよねぇ、もう

 

 

私は元気だすスノボ

皆さんは元気かにゃ?


それでは、また来月UFO