今日は6月最後の日

もう少し休もうと思いましたが

思いのほか元気です。

ご心配をおかけしました。

 

 

 

それにしても私にとってこの半年は

本当に踏んだり蹴ったりの日々えーん

 

 

誕生日月の6月の半分を“コロナ”に

翻弄されるなんて…

 

 

これは絶対、幸運の前触れに

違いありません!!

 

 

 

 

因みに体調は可もなく不可もなく

いつもの風邪と同様、咳がずっと残り

それに疲れやすく、

嗅覚と味覚がはっきりせず、

何を食べているか分からない('◇')ゞ

 

 

 

おかげさまで3キロ減りました

偶然の産物ですウインク

 

 

 

熱で寝たり起きたり

食事を作る気力体力が全くないので

ネットスーパーや出前館を利用

 

 

 

療養前半の食事は主に

ビタミン入りのゼリーやポカリスエットなど

固形物以外のものを

 

 

後半は1人前を夫と分けたり

夫も4キロ減って喜んでいました

 

 

 

 

 

ポンパドールのマリトッツォ(感染前は食べられていたのに・・)

 

 

 

コロナに感染したことで、

今まで無理や我慢をしてきたことが

プツンと切れたように脱力感

 

 

熱のせいでいくらでも寝られたし

 

 

PCやスマの画面の光が目に痛くて

耐えられず、

ツイッターも途中まで呟いたものの

力尽き、少し距離を置きました

 

 

夜になると私の中の何か

どす黒い感情がフツフツと湧き上がりガーン

 

 

 

でも回復に向かうと不思議なことに

嘘のように消え

またいつもの自分に戻り…

 

 

 

心と体は繋がっているから弱っていると、

そうした気持ちになるのも

無理はないかな

 

 

 

そんな自分も受け止めて

いっぱい可愛がってあげよう

「今まで頑張ったね、

いろいろあったし…」

 

 

 

神様が強制的に私を休ませたようにも

感じたり

 

 

 

それにしても東京の次に

人口の多い都市に住み

いつ誰が感染してもおかしくない状況で

1年以上も生活している私たちは

ある意味、コロナ慣れしていて

不自由さと上手く付き合い

よく頑張っていると思います

 

 

 

 


 

 

 

自宅療養中は私よりもずっと

元気だった夫や息子

 

 

 

私の療養明けには

息子にチョコチップクッキーをリクエストされ

敢えて型を使わず手作り感満載

 

 

 

手作りは余計な物が入っていないから

心にも体にも優しいね

 

 

 

 

 

 

YOUTUBEで観たビビン麺風そうめんも

息子のリクエスト

新しい丼が欲しいな

 

 

 

10日間の長い自宅療養中は

映画や配信サービス三昧

 

 

 

 

去年の夏に買い替えたTVで

配信サービスが観られるので

買い替えて良かった

 


 

 

料理に国境はないと思っていますし

そもそも人種差別はしません

が、あの国とあの国はやっぱり苦手かなぁ

 

 

 

よその国に来て自国の慣習を

ごり押ししたり、

日本のルールを悪用したり無視したり、

変えようとしたり、文化を壊そうとしたり、歴史や情報を捏造したり…

犯罪を犯す外国人(帰化人含)が

迷惑です

 

 

 

郷に入ったら郷に従え、です

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅前のある朝の空

電線がいっぱい

 

 

 

 

 


今年も山梨の桃を頂きました

桃のジュースは味も匂いも分かるけど

大好きなコーヒーはまだ美味しく感じません(´;ω;`)

 

 

 

 

 

 

 

 

喉が凄く乾いて昼間から梅酒♡

大分減ったから、来年こそは新しいのを

作ろう♬

 

 

 

 

 

 

一昨日の私

美容院にも行けず…予約はまだ先

大分、髪の毛が伸びました

 

 

 

 

 

気分が上がってくる時によく聴く曲

ピアノの森でも使用されていました

#ショパン エチュードOP10-1

 

 

 

 

さぁ、明日から7月

ニュートラルに今年残り半分は

充実させるぞ╭( ・ㅂ・)و ̑̑  !

(前半も何気に充実はしていたけどね)

 

 

 

 

 皆さまもご自愛くださいね♡

 

 

では、また*ˊᵕˋ)੭