昨日は春分の日。
少々風がありましたが
気持ちよく晴れていて
家族で父のお墓参りをした後、
少し遠出をしてきました。
まずはここ数年行っている
寒川神社で八方避けのお札を頂きに。
同じ神奈川でも
我が家からだと、結構遠い。
平日の昼間なら1時間ちょいなのに
祝日ということもあり道路も混んでいて
ナビの案内で迂回していたら
2時間以上かかりました![]()
なので、昼食もここで。
そこから小田原厚木道路を使い
息子リクエストの
箱根彫刻の森美術館へ。
国道1号線、渋滞でほとんど
動いていなかったので
新道で元箱根の方から遠回りをしたら
渋滞知らずでスムーズ。
昨日の彫刻の森は
混雑はしていませんでしたが
若者や家族連れが多かった印象。
欧米系の方々はチラホラ。
新型コロナが流行するまで
日本中の観光地は何処へ言っても
中国や韓国の方々で混雑していたので
少し前の日本に戻ったような
久しぶりの感覚。
自粛自粛と言っても春休みで
お子さんの居るご家庭は特に
家の中でばかり過ごしている訳には
いきませんし、
長時間の公共交通機関での
移動は控えますが、
自家用車などの移動で
屋外で且つ密集や濃厚接触がなければ
多少のお出掛けは
良いのではないかと思います。
風邪気味などの体調不良なら
外出は控えて、、、
免疫力を高めるには
日光浴も大切ですよね。
*早咲きの桜は既に葉桜。山の桜の開花はまだまだ先のようです。
16:30過ぎに現地を出発して
帰りの1号線も箱根湯本まで
やっぱり渋滞。
18:00過ぎ
途中、小田原の海鮮丼のお店で
夕食の海鮮丼と鰺フライ
私は地魚3種と2種のなめろう。
美味しかった。ご馳走様
19時過ぎ、帰りの東名もやはり渋滞中。
小田厚と東名の合流手前で
降りて246で帰り、
近所のコンビニ経由で
自宅に到着したのは21:00でした。
それにしても疲れました
木曜日の夜は
職場の送別会の予定でした。
コロナだけどやるんだー
と思いながらも
異動される方に敬意を表して
「参加」と返事していた私。
でも、お出掛けの予定が
先に決まっていたので
チョットだけ負担・・・
でも、なんだかんだと
送別会も楽しみだったり
木曜の朝
やっぱりコロナだからと中止で、
内輪の営業さん達で小規模に、と聞き
少し残念な気持ちと
ホッとした気持ちが入り交じり。
さて、今日明日は
のんびり家の事をやろうかな。





