昨日の記事に書いた通り

戦闘モードだった私。

自分を正当化するつもりは毛頭ないけど、、

 

 

以前から苦手な同世代営業マン

(周囲からも煙たがられている)

 

その営業マン担当のクライアントは他と違って

細かくカスタマイズされており

細心の注意を払わなければならい。

(クライアントもうるさい)

 

 

普段から

それやるのは当たり前といった態度で

 

 

その営業マンからは

「やってくれて、ありがとう」と

労う言葉は今まで1度も聞いた事がない。

 

 

ミスすれば頭ごなしに責め立てる。

そりゃあ、ミスは反省するし

対策もするけど

ミスするのは私だけじゃないよね?

 

 

なんだその態度って私は常に感じてた。

 

 

先日、その人、

「やっぱり50歳くらいの人じゃ・・・」と

自分の上司(上司の方が若い)に話しているのが

聞こえてきて(席が近いので)

その上司はそれを

否定してくれている風だったけど

 

 

 

それまでの印象通り

本当に失礼な人なんだなって

思いながら

気にしないように適度に受け流しながら

淡々と仕事をしてきた。

 

 

 

仕事自体は楽しくて、

専門用語が多く、覚えるまでが

四苦八苦で大変だったけど

良い人も多いから

そこそこ楽しくやってる。

 

 

午前中だけの仕事なのも

胆嚢摘出手術後、

トイレが近くなった私には有難い(笑)

 

 

でもね、最近、いつ辞めても

良いやって思えてきた。

 

 

今日はハッキリと言った。

 

 

「状況も聞かず、頭ごなしに決めつけないで下さい。

そんな風に言われたらやる気を無くしますドンッ

 

 

その営業マンは

「気の強い女だなっ・・・」とか

もの凄き形相で呟いていた。

本性見たりぼけー

 

 

今更ながら

進学塾、辞めなければ良かったかなぁぼけー

ま、それはそれで。

 

 

もういいさ、明日は明日の風が吹く。

 

 

 

昨日の記事に書いた通り

戦闘モードだった私。

自分を正当化するつもりは毛頭ないけど、、

 

 

以前から苦手な同世代営業マン

(周囲からも煙たがられている)

 

その営業マン担当のクライアントは他と違って

細かくカスタマイズされており

細心の注意を払わなければならい。

(クライアントもうるさい)

 

 

普段から

それやるのは当たり前といった態度で

 

 

その営業マンからは

「やってくれて、ありがとう」と

労う言葉は今まで1度も聞いた事がない。

 

 

ミスすれば頭ごなしに責め立てる。

そりゃあ、ミスは反省するし

対策もするけど

ミスするのは私だけじゃないよね?

 

 

なんだその態度って私は常に感じてた。

 

 

先日、その人、

「やっぱり50歳くらいの人じゃ・・・」と

自分の上司(上司の方が若い)に話しているのが

聞こえてきて(席が近いので)

その上司はそれを

否定してくれている風だったけど

 

 

 

それまでの印象通り

本当に失礼な人なんだなって

思いながら

気にしないように適度に受け流しながら

淡々と仕事をしてきた。

 

 

 

仕事自体は楽しくて、

専門用語が多く、覚えるまでが

四苦八苦で大変だったけど

良い人も多いから

そこそこ楽しくやってる。

 

 

午前中だけの仕事なのも

胆嚢摘出手術後、

トイレが近くなった私には有難い(笑)

 

 

でもね、最近、いつ辞めても

良いやって思えてきた。

 

 

今日はハッキリと言った。

 

 

「状況も聞かず、頭ごなしに決めつけないで下さい。

そんな風に言われたらやる気を無くしますドンッ

 

 

その営業マンは

「気の強い女だなっ・・・」とか

もの凄き形相で呟いていた。

本性見たりぼけー

 

 

今更ながら

進学塾、辞めなければ良かったかなぁぼけー

ま、それはそれで。

 

 

もういいさ、明日は明日の風が吹く。