*コメ欄閉じてます。
翌日は晴天で気持ち良く
駅までの送迎バスが出るまで
憾満ヶ淵で散策・・・と思いきや
時間が足りないのと
「熊注意」なんて看板にビビり、
化け地蔵まで辿り着けず
入口付近で引き返しました。
もっと早起きして行けば良かった
母、映ってますし、つまらない動画に
なっていますが、、、よろしければ(笑)
宿に戻り送迎バスで駅に着くと
予約していたレンタカーに乗り込み
那須へ向かいました。
のどかな景色を楽しみながら
ふと気付いたのは
私が運転しているってことは
写真が撮れないってことー
それはそうと地方の道路は信号もなく
人も居なくて運転しやすいですね
難なく運転できます。
本当は親戚の家にも寄って
お墓参りでも、と思っていたのですが
それも最早面倒臭く(笑)
ひたすらドライブ
私、運転しながら悟りました。
ナビも出来る訳なく
スマホで近くのお店も探せない母。
次の母との旅行はただ温泉へ行って
帰るだけにしよう。
と、レンタカー会社へ車を返すべく
マップコードをナビに入力したら
なんとそれは別の営業所のマップコード!
レンタカー会社から渡された
ファイルには返却営業所の情報は無く
関係の無い地図だけ・・・マジか。
慌ててファイルをめくり、営業所一覧表から
マップコードを入力してホッとして・・・
帰宅してから旅館の部屋に
スマホの充電器を忘れた事に気付き
着払いで送って頂くようにお願いし、、、
何とも最後まで
落ち着かない旅行となりました。
でも怪我も事故もなく
無事帰宅出来たので
良しとしましょうかね
GWに家族と行った金沢旅行の方が
楽しかったかな