代表です。
第14回ニセコHANAZONOヒルクライムに参加してきました。
距離約16km、平均勾配4.6%、標高差613mのタイムトライアル形式のヒルクライムレース。
後半の勾配がきつくなるまでに、前半の緩い勾配区間でいかにタイムを稼ぐかがカギになるコース。
日ごろの練習の成果を判断できる今シーズン参加する最後レース。
今日の天気予報は最高気温31℃(サイコンの温度は平均33℃)で猛暑。
道民には暑すぎのコンデションで受付を済ましてアップでワイスゲートまで折り返し。
今回はコンデションはあまり良くなく坂が上れない状況なので無理のない範囲で昨年の44分台を切るのが目標。(BESTタイムは2013年の36分46秒)
スタート地点 8時頃に受付を済ませてアップ開始
旭川RRTのT田さんとY田さんに逢い先週は飲み過ぎましたねと談笑😅
ワイスゲートで折返し 心拍をゆっくり160まで上げて終了
今回のバイクは少し軽量のDOGMAで参加。エアロードばかりで1年ぶりのDOGMAとボーラの組合せは乗りやすいく振動吸収性が良いので体に優しい
スタート前に一枚 JパーカーN村さんも参加で一緒に
スタート前にかなり暑くて自転車のチューブが高温でバーストする自転車が続出。特にラテックスやPTUチューブは高温に弱いので直射日光をさけて自転車を寝かせない方が良さそうです。
今日のアレグロメンバー レースは代表・副代表・M浦さん・H賀さんが参加
現在ヨーロッパのレースで活躍の元チームメイトI気くんのご両親が応援に駆けつけてくれました。暑い中ありがとうございます!
I気くんの活躍楽しみにしてます😊
レースは10:30スタートでエリートからS-4までが第1ウェーブ。
今年はS-4なので早い集団が形成され脚があう集団の中をワイスゲートまで頑張り、そこから急こう配はマイペースで走り暑くてつらいので踏み辞めたいのを我慢しつつ同じカテゴリーの選手を目標にして無事ゴール。
レース終了後に一枚 暑くてヘロヘロでしたが沿道の声援で無事ゴール
山頂で頂いた冷たい水とコーラ味のガリガリ君がめちゃ美味しかった。
会場まではアレグロメンバーとナチュラルウインズの方々とパノラマラインをダウンヒル。風が涼しくて超気持ちいい。
下界に降りると熱風で熱くてバテバテでした。
結果はS-4 17位 45分39秒
過去は毎年1分ぐらいづつタイムを更新していたのですがもう年齢で心拍が170以上なかなか上がらいので、残念ですが去年のタイムより1分近く遅れてしまいました。
でも今のコンデションと今日の暑さの中では十分頑張ったと思います。
この大会が終わると夏ももう終わりだなーと思う我慢大会で、また来年も参加したいと思います。
レース後はアレグロメンバーとラーメンを食べて解散。
疲れたあとの味噌ラーメンが味が濃い目で美味しかった。
今日はさんぱちデーで1050円が700円で食べれてお得。
今シーズンもアレグロメンバーや多くの自転車仲間達とツラ楽しい3レースでした。
少し休養してから自転車イベントに何個か参加して、オフは来シーズンに向けて少しづつ練習を続けていきたいと思います。
大会の運営やスタッフの方々、大変暑い中の開催ありがとうござました。
次回はそらちグルメフォンドのグラベルコースに参加予定です。