代表です。
東川町のキトウシ国際サイクリングに参加してきました。
真冬の由仁スノーライドのサポートライダーをした時に参加していた、キトウシ国際サイクリングの実効委員の方からのお誘いがありアレグロメンバーを誘って参加。
アレグロメンバー4名+他チーム1名を誘って計5名で前日に旭川に宿泊して宴会です。
旭川は当日お祭りがあったようで買物公園に人が沢山出てました。
宿から歩いて居酒屋バンガローさんで宴会。
料理はおでん、お刺身、焼きイカ、ホッケなどなどどれも美味しい😋
飲み放題なのでついつい飲みすぎて一軒では終わらずもう一軒。
2次会は近くのカクテルbarをチョイスして2~3杯飲んで宿に戻り本番の明日に備えます。
東川町のサイクルイベントでAコースはキトウシの森スタートで天人峡まで往復の約63kmのコース。標高差450mぐらいでゆるい登り下りのレイアウト。
参加費は3,000円でリーズナブルです。
8時受付、8時半開会式で9時スタート。
皆で各々のペースで走り約12km地点で副代表夫人が調子があがらず残念ながら途中でリタイヤ。
スタッフにお任せしてここから副代表と二人で集団に戻るためいいペースでローテして走り心拍あげて忠別ダムのエイドに到着。
エイドはお饅頭、バナナ、牛乳、ミネラルウォーターが用意されサポートも充実。
休憩して天人峡まで緩い登りをサポートライダーさんが先頭固定で大変そうなので声かけして、一緒に参加のどうきゅうH谷さんと一緒にローテして前を牽き、練習ペースであっという間に天人峡に到着。
先頭についてきた3名はかなり走れる方々で少し談笑し休憩して再スタート。
緩い下りをサポートライダーさんより先にどうぞと声を掛けていただき、自分とH谷さん、MTBレースに参加されているY﨑さんと3名で下りをちょうどよい強度でツラ楽しいペース。
下りの途中で忠別ダムのエイド手前で単独事故があり救急車で搬送された方がいて無事を祈ります。
河川敷のサイクリングロードはゆっくり談笑してはしりお昼にゴール。
気温もちょうど良く景色が最高で楽しいサイクリングでした。
12:30からBBQ大会があり自転車仲間の旭川レーシングや恵庭レーシングの方々のBBQしている場所にお邪魔して一緒に談笑しながらお肉を食べて、最後に抽選会がありキトウシの森のペア入浴券をいただいて札幌に帰宅。
良い大会で大人数をまとめた大会運営者やスタッフ、関係者の方々に感謝です!
とても楽しい2日間で来年も是非参加したい大会でした(^^)
次は久しぶりにレースに参加で留萌新聞社杯ヒルクライムタイムトライアルに参加予定です。
旭川遠征の夜は居酒屋バンガロー
漬物・お刺身・味噌おでん どれも美味しい
2次会はカクテルバーで美味しいお酒
ジントニックとお通し
スタート前 参加者511名で大人数です
記念に一枚
忠別ダムの上を走る
北海道で1番高い山の旭岳 見ると登りたくなります
登山にはまっていて今年も大雪を縦走したい
記念に一枚
天人峡に到着 登りの試練に耐えた面々
皆さんいい顔です(^^)
Y崎さんとゴール
副代表とH賀さんもゴール
ゴール後記念に一枚
パンフレット、BBQ用のおにぎり2個、ミネラルウォーター、割りばし、とり皿が入った袋をもらいました。
皆で一枚 楽しかった!
焼き鳥やホルモン美味しい
ごちそうさまでした!