平成最後の日に思う事 | 名東区の音楽教室アレグレットミュージックのブログ

名東区の音楽教室アレグレットミュージックのブログ

初めて飼った二頭の愛犬との日々の様子や、散歩で目にした光景や、出来事、美味しいランチの情報などを綴っています

名東区の音楽教室アレグレットの横井です。

このブログはレッスンとは関係ない日常生活の出来事や愛犬二頭との生活をつらつらと書いています。

平成最後の日、4月30日。

B型一人っ子の会のランチ会に出かけました。
今回は私が幹事役。

ネットで調べて、私が決めた店です。
久屋大通駅近くの、テルラというお店。

フランス料理の🇫🇷お店です。

前菜、、まあ、こんな感じ。味もまあまあ。

ジャガイモのスープにスズキのポアレ


これにパンとデザートが付いて3000円コースです。

特別、インパクトがある訳ではないけど、全体的に
まあまあって感じ。雰囲気は良いお店でした。

しかし、平成の時代は、夜は殆ど外食はしないけれど
ランチはよく行ったなぁ〜💕☕️

美味しく食べられるという事は、本当に有難い事です。

平成の時代を思い返すと、仕事面でも色々あったけど、何と言ってもワンちゃんを飼った事か自分でも
ビックリ❣️

そして、一年半前には、さほど動物好きだとは思っていなかった私が、まさか、多頭飼いをするとは‼️

老夫婦だけの家で静かだった我が家が、今や、いたずらっ子をしかり飛ばす大声で溢れ、🐩🐶
ウンチやオシッコや、犬のご飯の世話や、散歩に明け暮れ、🐕
家の中は、犬のケージや、サークルやハウスや、おもちゃで、いっぱいになり、
人間二人が、毎日ワンちゃんに振り回される姿を、誰が想像出来ただろうか?

平成の時代は何と言ってもワンちゃんと一緒に暮らす生活になった事が大きい❣️

福ちゃんと、姫ちゃんを見ていると可愛いし、癒される。でも頭を抱えて、何でこうなるの?という時もよくある。
あまりにも飼い主のいうことを聞かないので、お父さんが苛立ちストレスを溜めてしまうことも多々あるし。

でも、今、この子達の為に、我々は元気でいなければいけないと強く思う。
飼った以上は責任があるからね。最後まで面倒をみなくてはと思います。

これから始まる令和の時代、、、

縁あって、家族になった私たちが 、末永く元気に、仲良く暮らせますように、願わずにはいられません。