とろろさん待ってて暇なので更新
この前Twitter
でも言ったけど、このゲームはやめ時がめっちゃ大事
やめ時っていうのは別にその日のミリオンダウトをしないとかでなくても、一回休憩するとかTwitter眺めるとか気晴らしにセクハラさるとかその程度でもいいと思ってます
僕がやめ時だと思うのは(実際そこでやめてるとは言ってない)
・流れが悪いと感じたとき
・プレイが雑になったとき
分かりやすく分けてかいたけど、本質的にはこの二つは同じで
もう少し細かく例をあげると
「流れが悪いと感じたとき」ってのは
・強ハンドが全然来ない
・強ハンドなのに革命を食らってバースト負け
・強ハンド先攻なのに勝ち枚数全然稼げなかったとき
・強ハンド後攻で2ペア型相手or2ブロックしてるペア投げられてバースト負け
・連敗
etc.etc…
僕のこと知ってる人は、僕がこういう感覚的なことを信じてないことぐらい分かってると思うから冗談言ってるだけって思ってるかもしれないけど、これは結構真剣な話で
流れが悪いって感じるってことは普通より悪い状況下であるって考えてるわけで
少なからず普通の状態よりはイライラしてる(ティルトしてる)ってことなんです
その状況でゲームをプレイすると、ほんの少しかもしれませんが、ミスや雑さが出てしまいます
この少しの歪みが、30日間での実力レートって概念の中では大きな差になってくると思ってます
なので、やめ時(休憩し時)は大事にした方がいいですよって話
とろろさんが来たからこの辺で終わり