こんにちは!スミです。

昨日書いてた記事。仕事がバタバタで投稿できなかったけど、今更投稿。





 昨日長男がバレーから帰宅したら

『お母さん!なんと◯◯も試合でフローターサーブ3連続きめたんやで?!お母さん!!』


照れ

観たかったなぁーー。


でもわかる 笑



時間は、試合前のウォーミングアップ

サーブの練習をレギュラー陣にまじってちゃんとやってるもん。


長男は少し遠慮するのww 第一子の性格だよね‼️

次男はそーゆーところの迷いがない照れ

いい意味で、前に出れる性格。






子供達が帰宅して、

お風呂に入ってる間に、バレー用品片付けて

みんなでお疲れ様会ラブ

串カツパーティー

GWのキャンプでやろーと思い買ってた冷凍串カツを揚げました〜


でも脂が思ったより跳ねて💦

長男が火傷しそうになったので

結局コンロで



母からもろた名古屋の味噌ダレ


うまいニコニコドキドキドキドキドキドキドキドキ





大人には半額牛タンを焼いて



味噌ホルモン炒め  



長男の好物,,高野豆腐





アテに、キムチと大豆デレデレスター





美味しかったー笑ううさぎ笑ううさぎ笑ううさぎ







長男のプレイが

めっちゃ頭の中にはっきり記憶されてたね。

何度も浮かぶ。


カットをした時の姿勢とボールの起動

スローモーションでね




子供達のスポーツが

こんなに心動かされるものとは思わなかった。






母の日の1番のプレゼントだなぁと

思いましたおねがい






帰宅した後

『お母さん楽しかったー。

バレーがしたいなぁ🏐』と

朝起きてからも

『バレーがしたいなぁ🏐』と



  


好きになれるものがあることは

いい事だよね!

とくに団体競技は1人ではできないことだしね





チームの中で

まだまだ控えめな長男




もっと自分を出して

誰よりも自分が上手くなるために

執着することね。

第一子は執着や負けん気がどうしてもね、、、。

兄弟に譲って生きてきたからさ!



監督やコーチに自分から教えてもらいにいくくらいの気持ちがないとね。


そーゆーことが自然にできるのが次男照れ





面白いよね。

チームで自分がそこにいることを当然だと思い

遠慮なく、立ち回る。




長男が今のチームでプレイできるのは

あと2年もない。

がんばれ♡


父母からもろたこどもの日のお金で

バレーボールシューズ新調したニヤリ

25cm...笑い泣き笑い泣き笑い泣き

でか、、、






でわまた!