こんにちは!スミです






1番ややこしい給与。

4月15日。

昨夜20時に袋詰めが終わり、今朝配り終えました。

20時からは福利厚生の契約更新事務やってたけどね。






今年は絶対にミスしたくない。


昇給

異動

手当類の変更

採用

退職

育休

産休

欠勤

清算

夜勤

支援補助金の支給

社会保険料率変更

未払金計上


フルコースです‼️







初めて、

本当に


担当になって初めて4月給与の係長による伝票チェックをノーミスでクリアしましたえーんえーんえーんえーん





やっとできたんだ、、、赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き

というじわじわとした達成感。




もちろん社員さんに配って

そこからミスがわかるので

気は抜けませんし

口座に振り込まれて完了です。






ここまでくるために

同じミスを繰り返さないために

係長から引き継いだやり方を

まぁ変えました⇦おい




給与担当になった

令和3年度 大幅な給与改革が行われ 右も左も分からない非正規雇用という立場で給与計算をいきなりスタート。


令和4年度 課長が変わり大きく方向転換

令和4年度 処遇改善にかかる人件費の積算を過去10年分くらいやって、会計区分も大幅に改訂

システムもこれでもかってくらい設定を変えて。


令和5年度 には予算や決算、契約、担当になり

令和6年は ネットワークも担当に




子供達の手が離れていくにつれ

仕事の責任が増えて、拘束時間も増える



手料理などつくれなくなって

晩御飯は

コンビニ飯




でも、働くのは楽しい

職場の人は優しい

ムカつく上司もいるけれど

ありえへんやろ💣

みたいな事も多々起きるけど。





きっと感情が揺さぶられてる方が

好きなんだろねー。






退屈って耐えられない。






 

とはいえ!






とはいえよ!




疲れるよ。




土曜日は

朝6時過ぎに出発して夫たちはバレーの試合へ


私は芝刈りと除草剤散布を考えてる。

あとは家族が帰ってきた時に美味しいご飯があればいいかなぁにっこりにっこりにっこり







さて。


庭が楽しい季節だもんね。





久々の1人週末に、、、

なるか、?、?








ではまた