こんにちは!



いつもこのブログに

お立ち寄り頂きありがとうございますニコニコ




イクウェル福岡教室の

生徒さんは

幼児期から学童期(小学6年生)まで

通ってくださる方が

ほとんどですので


子どもさんが

5、6年生になった時の

ご相談はまた幼児期とは

当たり前ですが

全く違ってきます。



勉強に関連したことから

学校でのこと

家庭での時間管理

情緒面など多岐に渡ります。





「先生のお子さんは

思春期ありましたか?」と

よくご質問を受けます。



我が家は中学校卒業まで

一緒に生活をし

高校生からは下宿生活でしたので

中学3年間を振り返っても

相変わらず話す機会が多く

下宿生活になれば

尚更、現状について聞かせて

もらうことも多く


反抗!と言うものを

経験しないまま

大学生になり

自然と親離れをしていきました爆笑





それゆえに

思春期関連の書籍を読むと

随分個人差があるように

感じます。




反抗期が始まる時期も

人それぞれかなと…。



ただ激しく反抗したり

親にぶつかってくる場合は

恐らく、その刺激を脳が

欲求しているからなのかなと

感じたりします。



欲求が満たされると

反抗も次第になくなっていったり

しますのでびっくり

道のりは長い場合もありますが…。


思春期に反抗的な感じになる前に

やはり大事なのは

幼児期からの

今まで培ってきた

信頼関係が左右する気がします。


だからこそ

幼児期の関わりが大事照れ



勿論、親にも心のゆとりが

必要だと感じますが



幼い頃から

温かい言葉をかけ

子どものそのままを

受け入れていく


親にも我慢が必要だと

思いますが、

子どもさんを信じる

心の余裕があれば

やがて迎える思春期についても

さほど構えないでも良いのかなと

感じますウインク



 今日も一日笑顔でウインク