ほぼ無人さんの野菜ばかりの副菜で
メインになる料理がない〜🤣
でも卵や豆腐や乳製品などでタンパク質は足りているはず😶
色文字は無人直売所の野菜
モロッコインゲンと紫玉ねぎのおかか和え
モロッコインゲン紫玉ねぎ・鰹節 / 醤油
 
ほうれん草の白和え
豆腐・ほうれん草にんじん・しいたけ・ひじき・ごま / 白だし・砂糖・酒・醤油・味噌
 
丸ごと新じゃがのそぼろ煮(作り置き)
豚ひき肉(冷凍保存)・新じゃがいも・人参・玉ねぎインゲン・砂糖・酒・醤油
 
大根とラディッシュの甘酢漬け(作り置き)
間引き大根ラディッシュ / 塩・砂糖・酢

 

卵とにんじんのサラダ
卵・にんじんキャベツサニーレタス / 自家製にんじんドレッシング(作り置き:にんじん / 砂糖・塩・ブラックペッパー・レモン汁・オリーブオイル)
 
みそ汁
間引き大根カブの葉っぱキャベツの芯・人参・しめじ / 和風だし(粉末)・醤油
 
いただきものの赤飯
ささげ・もち米・ごま / 塩
 
桑の実ヨーグルト
プレーンヨーグルト・自家製桑の実ジャム(作り置き:桑の実 / 砂糖・レモン汁)
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
オマケ
・・・・豆腐・ささげ・味噌
・・・・ごま
かめ ・・・ひじき
さい ・・・モロッコインゲン・ほうれん草・にんじん…
かな ・・・鰹節
いたけ ・ ・しいたけ・しめじ
・・・・じゃがいも
 
🎉7/7🎉
 
 
早朝徘徊
昨朝の予報では曇り☁だったのに😢
 

貯水池の越水堤側から川を渡って、向こう側に降り立ったヤツ(アオサギ)を発見👀
しばらく川面を眺めて歩き出すと、土手を登り…
そこから飛び立って…
どこへ向かうのやら😶
 
このアオサギが冬の間ワタシを楽しませてくれたヤツと同じ鳥かはわからないけど、久しぶりに会えて良かったよ😊


越水堤
眩しい…😣
 
向かいの雑木林までが遠く感じる光のシャワー✨
雑草についた水滴たちが…
太陽の光で温められて…
薄モヤが発生😶
キラキラ光る水滴はキレイ✨だったけどね…なんて言ってられるのも朝の気温が低めな今の内だけ。
これが真夏日だったら一気に湿度が上がって汗だく🥵
(直射日光と汗が苦手なワタシは、これからの季節が恐ろしい😓)

それでもこちら側に着いてしまえば、貯水池に日があたっていても遊歩道は日陰😁
背後の雑木林のおかげさまです✌️😄
 
 
無人さん
インゲン・モロッコインゲン・割れたキャベツ・じゃがいも(品種はまぜこぜ🤣)
 

コスモス・ダリヤ・チドリソウの切り花


おねぇちゃんネコは隣の空き地でお食事中。
今朝は一度もこっちを見なかった😶
よっぽどお腹が空いてたのかな🤣
 
 
帰り道…
 
桜並木の手前で人道橋を渡って、遊歩道から桜並木を振り返ると…ちーっさく薄桃色の点が見えた😶
コレ…もしかして桜の花が咲いてる?🙄🙄🙄
植物の花や実が例年よりも早かったり遅かったり…やっぱり今年は植物の様子が変💦
 
そして今朝もいた😁
あれ?
9羽しかいない?💦💦💦
焦って周りを探すと…
数メートル後ろにちゃんといた😅
でも1羽だけ離れてると外敵に狙われやすいんじゃないかと心配💦
 
他の子ガモたちも、少しバラけては集まってを繰り返してた😶
これも成長の過程で個性が出てきたのかな🤔
 
子ガモたちが向かう先に成鳥が2羽😶
もしかして親鳥たち?
少しのあいだ子ガモたちを見ていた2羽は、子ガモたちと離れて逆方向へ移動😶
 
その時、対岸を歩いていた顔見知りのご夫婦に「子ガモたちいますかー?(←子ガモは対岸側のすぐ下にいるので、ご夫婦には見えない)」と声をかけられたので、でっかい声で「いますよー😁」と応えると…
一斉にコチラを凝視した次の瞬間…
2羽とも飛んで行っちゃった💦
やっぱり親ガモじゃなかったみたい😶

そのあいだも子ガモたちは離れたりくっついたりを繰り返して…
昨日と同じように上流に向かって行った。
 
明日も10羽揃って会えますように🙏
 
子ガモたちを見送ったあと、剣道(現役)のおばぁちゃん(80代)に会って、「(無人さんのおばちゃんに)大根をリクエストして掘ってもらった」と聞いたので、サニーレタスが欲しかったワタシはおばちゃんが畑から帰っちゃう前にと急いで向かった😅
 
 
おばちゃんの無人さん
玉ねぎ・紫玉ねぎ・ニンニク・にんじん・大根
下の段に赤く見えているのは、おばちゃんが今年初めて挑戦したビーツ
 
一昨日は孫たちがいて徘徊を休んで、昨日はここへ来たけどおばちゃんは帰ったあとだったから、3日ぶりに会ったおばちゃんは開口一番「お久しぶり!」って🤣(うん、まぁ会うときは毎日会ってるもんね😅)
 
挨拶のあとはさっそく「サニーレタスが欲しいです」と言うと早速採ってくれて、「ビーツも要りますか?」と聞かれたので、調理法はイマイチわからないけれど新しいモノは好きなので「お願いしますっ」と😅
 
おばちゃんに「ビーツの葉っぱはいらないですよね?」と言われたけど、もしかして食べられるんじゃないか🤔と一応もらって来た🤤(帰ってからggったら色々レシピが出て来た✌️)
全長40数センチのトレーからはみ出す野菜たち🤣
 
これ全部で200円なのだから、無人さん通いはやめられない😁(いつもありがとうございます✨)
 
 
今朝見かけた植物たち
オニグルミの実が早くも落ちてた😶
踏んづけて中身を確かめたら…さすがにまだ早すぎたのか何も入ってなかった🤣
 
ンまそうなビワの実は、あちこちでゴロンゴロン🤤
もったいなさ過ぎ😶…と思うワタシの家に果樹があったら、たぶん食べ過ぎてお腹を壊しそう🤣
 
何の実か分からなかったので、拾って匂いを嗅いで見たら、桃…のような香りがしたので、たぶんスモモ?
スモモと桃って似た匂いだっけ?(しばらく食べてないので忘れた🤣)
 
これは落ちてはいなかったけど…
この桃の実に付いた透明のジェル状のモノは何?
もしかして…何かの虫の卵😱
…にしては無色透明で、中に何かいる様子もないし…
すっごく気になるけど、「もしかして…」が当たってたら嫌なので見なかったことにして忘れよう😅
 
 
お口直し?に昨日の雨粒が残る植物たち
先日よりも倍以上の大きさになったユズ
 
長細い品種のミニトマトと、残り少なくなったユスラウメ
 
…食い物ばかりじゃねーか🤣
朝ゴハン前だったからね😅 お腹空いてたのよ😂