主食(主菜)にタンパク質がたっぷりなので
副菜は焼き野菜とサラダを2種類で
野菜もたっぷり😋…あ、いつもか🤣
(⬆無人さんのおかげさまです✨)
色文字は無人直売所の野菜
サンドイッチ2種
卵焼きサンドとスナップエンドウの塩ゆで
卵・ツナ缶・レタス・食パン・スナップエンドウ / 塩・ブラックペッパー・マヨネーズ
 
ハンバーグサンド
ハンバーグ(作り置き:鶏と牛の合挽き肉・豆腐)レタス・食パン / 砂糖・醤油・ケチャップ
 
キャベツのステーキ←ただ焼いただけ🤣
キャベツブロッコリー / 塩・ブラックペッパー
 
大根菜の梅じそ昆布和え
間引き大根の葉っぱ梅干しに入っていた赤じそ・ごま・塩昆布
 
ラディッシュと間引き大根の甘酢漬け
ラディッシュ間引き大根 / 塩・砂糖・酢・ユズ(果汁)
 
豆と新玉ねぎのサラダ
4種の豆(市販品)新玉ねぎサニーレタス / ごまドレッシング
 
間引き大根と水菜の梅サラダ
間引き大根・水菜・サニーレタスレタス・梅干し / 砂糖・酢・オリーブオイル
 
丸ごと新玉ねぎのコンソメスープ
ベーコン・新玉ねぎサンドイッチで余ったレタス・じゃがいも・しめじ(冷凍保存)/ コンソメ顆粒・塩・ブラックペッパー
 
デザート
早朝徘徊で採って来た桑の実
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
オマケ
・・・・豆腐・4種の豆(大豆など)
・・・・ごま・ごまドレッシング
かめ ・・・塩昆布
さい ・・・レタス・キャベツ・大根…
かな ・・・ツナ
いたけ ・ ・しめじ
・・・・じゃがいも
 
🎉7/7🎉
 
 
余談
今朝は見事?に雨なので、堂々と早朝徘徊は休み😅
4日前も小雨が残っていたけど頑張って行っておいて良かった😊…あんまり休むとサボり癖がついちゃうからね🤣
 
 
とゆーこと(どゆこと?)で、我が家のベランダ菜園😁
今月8日に双葉の上に本葉が出ていた青紫蘇は、本葉の上に本葉が増えて順調
 
13日に芽が出ているのをみつけた紫の花紫蘇は…
数が増えて、ちっさな本葉も見えてきた😊
 
ただね…
先月末にやーーーっとちっさな花が咲いた野イチゴは…
辛うじて5mmくらいの実をつけたけど、すでに枯れかけ😢
もっと広いところに植え替えて、栄養状態を良くしないとダメなのかなぁ💦(でもズボラな婆がコレ以上手を広げると、面倒を見きれなくなる可能性😅)
 
元々食べるのが目的ではなく観賞用に育てているようなモノだから、たくさんの実は期待していないけど、も少し見ごたえのある実をつけてほしい🙄

それに食べる用の実ならば、この季節は桑の実が徘徊中に手に入るしね⬇😁

今年は傘が大活躍して思いの外たくさん採れたので…
まずは桑の実ジャム⬇
思ったよりも種がプツプツしてるけど、食べるときにはそれほど気にならない😋(ただ婆のポンコツなすきっ歯に時々はさまる🤣)
 
 
で、次は果実酢⬇
横着者の婆は瓶を煮沸消毒するのがメンドクサイので、使いかけのお酢の瓶に直接砂糖と洗った桑の実を投入🤣
後日また桑の実を手に入れられたら、ここにそれと砂糖と酢を追加投入する予定😅
 
まぁコレでどのくらい日持ちするかはワカランけど、早朝徘徊で汗をかいて戻ってきた時に飲む冷えた果実酢(←もちろん水で薄めて😅)はサイコー😁
 
もう少しして無人さんで赤紫蘇が手に入ったら、それでもジュースを作る予定なので楽しみ☺️
 
ワタシの早朝徘徊は、寄り道ばかりしているから足腰が鍛えられるほどしっかりは歩いていないけど、こういう健康に良さそうな余録もあるので、できる限り続けられたらいいな😊(本末転倒な気がしないでもないけど🤣)